一目惚れしたソファをきっかけにお部屋探し。1K・30㎡ 一人暮らしのインテリア 【私らしく暮らす】 | ライフスタイル | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

一目惚れしたインテリアをきっかけに新たな住まいを考える。住まいが変わることでまた新しいインテリアや趣味を楽しむことに繋がったという、好きの広がるお部屋づくりについてお話を伺ってきました。

 

ソファを中心とした部屋づくり

moniさんが現在の住まいへ引っ越したきっかけは、ずばりお部屋の中心に位置するHUKLAのソファとの出会いがきっかけ。

「前の住まいで生活していたころ、HYST(ヒスト)というヴィンテージショップで雰囲気のあるピンクに一目惚れして購入しました」

 

「ただ、いざ家に置くとソファが大きすぎて、どうしても窮屈になってしまったんです。せっかく使うなら広い空間で伸び伸びと使いたいという思いがあり、契約更新して1年とまだ途中だったお部屋を出て、広さと家賃から今の住まいへ引っ越しました」

 

ソファが中心だからこそ、お部屋作りの上ではインテリアの色合いも意識されています。

「ものを買うときはソファとの色の相性を考えて選ぶことが多いです。例えばラグはどれも少し赤系統の色合いが混ざったものを選んだり、木の色合いも床との相性を考えながら落ち着いたもので合わせています」

 

ソファに座って過ごす時間が好きだと話すmoniさんだからこそ、そこからの景色にもお気に入りのインテリアが含まれています。目線をあげた先にあるのはアンティークのシャンデリア。

「ヴィンテージショップのSharkattackで購入した照明は、お部屋に木製の家具が多いので、ガラス製のアイテムで抜け感を出せればいいなと思って選びました。シェードが優しいアンバー色で雰囲気が良く部屋に馴染んでとても気に入っています」

 

友人をお部屋に招かれた際には、いつものソファから目線を落としてテーブルを囲むスタイルに変更。

「リビングがほぼ正方形で家具のレイアウトに苦戦したのですが、なるべく小さめの家具を選んで端に置くことで、部屋の中心を開け、広く使えるようになりました。センターテーブルも折り畳み式のものにして、必要な時だけ出すようにしていますね」

大好きなインテリアを楽しみつつ、それだけにこだわらないおうち時間の過ごし方があるのが良いですね。

 

観葉植物と花を使って重さをなくす

大好きなインテリアを楽しむ一方で、お部屋づくりの上では一歩引いて、全体のバランスも意識されているmoniさん。バランスを整えるのに有効活用されているのが草花です。

「ヴィンテージのものが多いので、重い感じにならないように観葉植物や季節の花を飾っています」

 

ソファと窓の間に設けられたキャビネットは季節のお花を楽しむスペース。

「職場や家の近くで行きつけのお花屋さんがあるため、定期的に足を運んでは、気に入ったものを家で飾っています」

 

このスペースではお花と合わせて、その花々に囲まれて写真も撮れるシェーカーラウンドミラーもお気に入り。

「チェリー材の素朴な雰囲気がお気に入りのミラーです。アンティークのインテリアやアートも多く、複雑になりがちな室内で、シンプルなデザインが部屋に馴染みやすく良いなと思い選びました。丸い形が部屋の雰囲気を和らげてくれているように感じます」

 

お花に対して植物は日当たりの良い、窓の傍に並べて育てられていました。

「お花は前から買う習慣があったのですが、観葉植物は今回の住まいをきっかけに購入するようになりました。最初は1つだけのつもりがあっという間に増えていきましたね」

 

現在では床だけでなく、吊るしても楽しまれるほどになっていました。床にはもう十分と思えるほど、植物にハマっていたmoniさん。新しい住まいをきっかけに、何かをはじめてみるのも楽しそうですね。

 

外出の前後で癒される空間づくり

お部屋を自分好みに作られているmoniさんだからこそ、大好きな空間から出る時も帰った時もリラックス出来るポイントも用意しています。

「身支度を行うリビングのミラースペースは、お店のような雰囲気にしたくて空間づくりをしました。ずっと憧れていたアーチ型のミラーは空間を和らげてくれている気がしてとても気に入ってます」

 

「季節毎にお店のディスプレイを変えるように楽しんでいるハンガーラックの「KaKaShi」は
服やバッグをおしゃれに掛けられるものが欲しくて購入しました。場所を取らない華奢なデザインでありながら重厚感もあり、しっかりした作りをしています。アンティークな雰囲気もお部屋に合っているなと感じますね」

 

このスペースではドライフラワーを飾って落ち着いた雰囲気にされていました。夜は照明やキャンドルで、日中とはまた違う雰囲気が出せるのも魅力的ですね。

 

また帰宅した際の癒しポイントとして話されていたのが玄関の棚スペース。

 

「帰る度に癒される空間にしたくて、靴棚の上はお気に入りのものをたくさん飾って華やかな雰囲気にしています。アクセサリーや香水などの身支度アイテムや作家さんから購入したキャンドルなど、小さな空間に好きなものがぎゅっと詰まっている感じがすごく良いですね」

 

ソファを中心に作られた今回の住まいで、これまで叶えられなかった理想通りのお部屋が作られていると話すmoniさん。ここからさらに楽しんでいけたらと考えられているそう。

「海外のお部屋をSNSで見ていると、どこも特徴的なカラーの壁紙が素敵だなと思っていて、今の住まいも間取りは変えられない分、そうした色で遊ぶことが出来たらと考えています」

 

moniさんの好きがどんどんお部屋で表現されていく中で、今後さらにどんな空間へと進化していくのか、これからの変化が楽しみなお部屋でした。

 

moni(moni__hm)さんのInstagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/moni__hm/

 

text & photo : Tsubottlee

 

*

出典: goodroom journal 

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

*

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。