DIYで賃貸がおしゃれに変わる、クッションフロアを敷いたお部屋の実例まとめ【教えて!グッドルーム】 | ライフスタイル | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

賃貸で暮らしていて、床の材質や色がどうしても気になるとき。より自分の好みに合わせたお部屋にするために、床をDIYしてみませんか。おしゃれなクッションフロアを敷いて、素敵な暮らしを送る方のお部屋の実例をまとめました!

 

おしゃれなクッションフロア素材、どこで買える?

クッションフロアとは

クッションフロアとは塩化ビニール素材で作られたシート状の床材です。特徴は塩化ビニール素材であるため、水を弾くことができること。キッチンや洗面所、脱衣所、トイレなどの水回りを中心に使用されることが多い床材です。比較的手に入れやすいものであるため、最近では水回り以外でDIYして使用する方も増えています。

例えば日当たりや設備、賃料などの条件はぴったりなのに、どうしても床の素材や色が好みに合わないときなど。そんなときに賃貸でも原状回復可能なクッションフロアを使えば、イメージ通りのお部屋に近づけることができますよ。「置くだけ」のフロアタイルや、クッションフロアを使ってカスタマイズできます。

ヘリンボーン柄、コンクリート打ちっ放し風などが特に人気。自分のインテリアのスタイルに合わせて変えてみましょう。

 

クッションフロアの購入先の例

ニトリ
https://www.nitori-net.jp/ec/feature/cushionfloor/
豊富な機能性、多彩なデザインで人気のニトリのクッションフロアラグ・マット。ただマットを敷くだけなので簡単です。部屋のサイズに合うものがあるか、チェックしてみましょう。

壁紙屋本舗
https://kabegamiyahonpo.com/products/list.php?category_id=1688
ヴィンテージ、コンクリート、テラコッタ……など、お部屋のコンセプトに合わせて、さまざまなデザインを選べます。敷き方なども丁寧に解説されていますよ。ぜひ参考にしてみてください!

ほかにも各ホームセンターなどでも販売されています。お気に入りのデザイン、取り付けのしやすさなどで比較してみましょう。

 

こちらの記事もチェック:壁や床を傷つけず、原状回復OKの範囲で気軽に楽しむ。賃貸DIYの基本を知ろう

 

クッションフロア実例1. 柄もの

海外風、ヘリンボーン

お部屋全体をヘリンボーン風のクッションフロアを敷いてイメージチェンジされた方のお部屋。全体的にナチュラルな木の素材のインテリアを合わせたり、グリーンを適度に配置することで、とても居心地の良いお部屋に仕上がっています。

 

ワンちゃんにとっても歩きやすい素材なのもポイントです。

この部屋をもっと見る

 

柄を重ねてもなじむ。ヘリンボーン&パーケット

もともと床を張り替えて住んでみたいという思いがあり、元の物件の内装はそこまで重視していなかったというHONOKAさん。2LDKのお部屋のうち、寝室部分にヘリンボーン柄のクッションフロアを敷いて生活しています。

 

寝室につながる位置にあるダイニングキッチン側は、パーケットのクッションフロアに変更されました。

 

柄ものを並べるのは難しいかなと悩まれたそうですが、色合いが揃っていることもあり、とてもよく馴染んでいます。柄の2つ使い、真似したいテクニックです。

この部屋をもっと見る

 

クッションフロア実例2. 白系

モルタル風

天井が高く、景色も良いことから、メインのお部屋のテーマは「アウトドアっぽく」とされているainosuomaaさん。アウトドアチェアや、グリーンをたくさん置いて、お部屋の中に「外」の雰囲気を作られています。モルタルタイル風のクッションフロアを敷いて、ぐっとイメージチェンジをされたそう。

 

DIYする前は、こちらの濃いブラウンのフローリングでした。クッションフロアを敷いたことで、より明るく、コンセプトの「アウトドア」に合った雰囲気になっています。

この部屋をもっと見る

 

白のクッションフロアだけでなく、壁紙もご自身で貼り替えたというハナモリさん。

 

床・壁が清潔感のある白やライトグレーで統一されているので、グリーンや木の素材感が感じられるインテリアがよく映えますね。

この部屋をもっと見る

 

クッションフロア実例3. 濃いブラウン系

タイル調のクッションフロアシートを敷いて、グリーンも配置した空間。

 

お隣の寝室のお部屋と比較すると一目瞭然。リビングはまるでカフェにいるかのような温かみのある雰囲気になりました。居心地のよい空間に近づけるために、まずは一部屋分から始めるというのもいいですね。

この部屋をもっと見る

 

バッグなどの革製品をご自身で作られており、かつてはご自宅で革小物のワークショップも開催されていたMicoさん。お客様が土足で上がることも想定して店舗用のクッションフロアを敷いたそうですが、店舗用のものは厚みも十分あり、柄や風合いもリアル。

 

ヴィンテージな雰囲気の家具や小物が好みだとのこと。濃い色合いのクッションフロアによく合っています。

 

 

text : ASAKO SAKURAI

*

出典: goodroom journal 

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。

インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイデアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom

https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal

https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例

https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

*

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。