CULTURE & LIFE
賃貸物件で壁を傷つけずに使える、便利グッズ「突っ張り棒」。収納だけでなく、何かを飾ったり、かけたり。最近では縦に突っ張る「DRAW A LINE」という商品も人気です。今回はそんな多機能な突っ張り棒の、便利な使い方をまとめてみました。
Index [閉じる]
まずは定番。キッチン収納に活躍
一人暮らし用のコンパクトなキッチン周りでも、突っ張り棒は使えます。このように調理器具や調味料を収納できる突っ張り式のラックはおすすめ。油ハネがしないよう、あえて下のほうが空いているスタイルになっているんです。(このお部屋はこちら)
和室のあるお部屋など、築年数がやや経っているおうちでよく見かける、戸棚と壁の間の微妙な隙間。ここも小さな突っ張り棒を介せば、タオル掛けや調理器具掛けになるんですよ。(このお部屋はこちら)
本当は換気扇周りにかけたいけれど、形状の都合でモノが掛けられないとき、ありますよね。キッチン側と背面の壁との距離が短い一人暮らし用のお部屋だからこそ、突っ張り棒が活躍します。タオルやスプレーボトルなどを掛けられて便利です。(このお部屋はこちら)
コンロの前に壁がある場合は、このような「かける収納」スタイルの突っ張り棒もおすすめ。使いたいときに、すぐに手にとれて使い勝手が良いんです。(このお部屋はこちら)
もう少し広めのキッチンの場合には、あえて「見せる収納」として突っ張り棒を使うのもアリ。こちらのお部屋では突っ張り棒と有孔ボードを使って、壁に収納スペースを作っています。ザルやカッティングボードなど、できるだけ湿気のない空間で収納したいモノを飾ると良さそう。(このお部屋はこちら)
他にもこんな記事「一人暮らしの狭いキッチン、どうやって使ってる?料理好きさんの工夫まとめ」
パントリーやクローゼットの、収納スペースを増やす
突っ張り棒は、ただモノをかけるだけではないところがスゴイところ。こちらのお部屋では、廊下のちょっとしたスペースに日用品などを収納しています。そのままだと直置きするだけになってしまうところ、突っ張り棒と格子のワイヤーネットを重ね、棚状の収納スペースを生み出しています。(このお部屋はこちら)
同じく小さな収納スペースを有効活用してつくられている、突っ張り棚。白のボックスで統一感があり、これだけでおしゃれです。家族みんなが分かるように、シールを貼って分かりやすくするのもポイント。(このお部屋はこちら)
縦に突っ張ると、こんなにおしゃれ
最近では壁と床を突っ張る、おしゃれで便利なアイテム「DRAW A LINE」が人気です。こちらの部屋は白のタイプ。お部屋の印象にぴったり合っています。(このお部屋はこちら)
こちらのお部屋では、ライトと、植物置き場に。ベッド側、ソファ側、どちらからも使えるのが便利そう。(このお部屋はこちら)
お花で溢れたこちらのお部屋でも、ダイニングテーブル脇にDRAW A LINEを配置。このようにさまざまなパーツを組み替えたり、位置を調節したりして、自由自在に思い通りの突っ張り棒にできるんです。(このお部屋はこちら)
他にも耐久性の強い突っ張り棒を縦に使うと、こんな風に自転車を吊るすことも可能!(このお部屋はこちら)
他にもこんな記事「鉄製の突っ張り棒「DRAW A LINE」で、ワークスペースの可能性を広げる」
何もなかった場所に、洋服収納スペースを生む
こちらのお部屋は団地で、もともと押入れだった場所が開けたスペースにリノベーションされています。実は突っ張り棒を横に通すのではなく、縦に使用しているんです。まるで洋服屋さんにいるかのような収納が実現できます。(このお部屋はこちら)
他にも突っ張り棒タイプの収納ラックを使えば、デッドスペースだと思われていた場所に収納スペースを生み出すことも。洋服が多い方などに便利そう。(このお部屋はこちら)
見せたくない場所に、カーテンをかける
脱衣所がないお部屋だったり、オープンクローゼットだったり。そんな「見せたくない場所」に隠すものがないときにも、突っ張り棒が使えます。お気に入りの布をかければ、きっと特別な場所になるはず。(このお部屋はこちら)
バスルーム周りでも、こんな風に使える!
最後はバスルーム周りで使える、こんなアイデア。バスマットや使ったタオルなどを掛ける場所がないときには、こんな風に使えばすぐにでも収納箇所をつくることができます。(このお部屋はこちら)
3点ユニットタイプのバスルームは少し狭いけど、入浴も身支度もしなければならない……。そんなときに突っ張り棒を使えば、収納スペースを増やせます。洗顔フォームや歯磨き粉などを吊るして収納できるので便利です。(このお部屋はこちら)
text : ASAKO SAKURAI
*
出典: goodroom journal
記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)
デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイデアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。
おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/
goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101
*
PICK UP !
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FASHION )夏までたくさん着まわせる!FUDGE FRIENDのUMIと作った4WAYブ...
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FASHION )クラシカルな小物使いで乙女なムードにシフト【“ジャケット”...
-
( WORLD SNAP )この季節頼りになるのは、秋らしさを感じられるチェックワン...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月12日0:00〜 2025年5月11日 23:59の30日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。