CULTURE & LIFE

東京・新宿のファッション商業施設「ルミネ新宿」で開催するサステナブル企画「SMART LIFE –毎日つづく、やさしい気持ち-」が10月5日(木)からスタート!そのイベント期間中、10月28日(土)・29日(日)の2日間に、「ルミネ新宿1」の屋上にてコーヒーフェスティバルが開催されます。

「ルミネ新宿コーヒーフェスティバル」では、全21店の人気ショップが出店するほか、多彩な企画が目白押し。ここでは、ぜひ体験してほしいサステナブルなイベントの内容をご紹介します!

 

コーヒーをおいしく味わいながらサステナブルな体験を

写真:昨年のコーヒーイベントの様子

たのしい時間。集中する時間。普段さまざまなシーンで何気なく飲まれているコーヒー。実はその裏側で、大量の豆かすが環境に負荷を与えているのをご存じですか?

そんな現状を少しでもいい方向に変えられないかという思いから生まれたイベント「ルミネ新宿コーヒーフェスティバル」は、その思いに賛同する出店ショップと協業し、廃棄されるコーヒーの豆かすを再利用して、新たなファッションアイテムへアップサイクルする取り組みを実現しました。

今回のイベントでは、福岡や大阪、金沢など、日本各地から人気のコーヒーショップやフードショップなど全21店舗が集結!各ショップのこだわりのコーヒーやフードが楽しめるのはもちろん、カフェグッズなどの物販も販売されるので見逃せない内容になっています。

 

あなたもすぐに参加できる!サステナブルにこだわった環境にやさしい取り組み

「ルミネ新宿コーヒーフェスティバル」は、出店しているショップから出るコーヒー豆のかすを集め、アップサイクルさせる循環型のサステナブルなイベントです。実際にコーヒー豆のかすを集めている様子から見ることができ、身近なコーヒーというものの環境問題を考えるきっかけづくりになります。

 

豆かすをファッションアイテムへアップサイクル

写真:昨年のコーヒーイベントの様子

本来は廃棄されてしまう豆かすは、実はまだ再利用ができ、活用方法もさまざま。イベント内では収集した豆かすをタンブラーなどに素敵にアップサイクルします。

例えば、三陽商会では独自の技術により、コーヒー豆かすを繊維に練り込み、リサイクルポリエステルと混合することで、衣服やバッグに生まれ変わらせました。今年度のイベント当日スタッフが着用しているTシャツは、昨年のコーヒーフェスティバルで収集した豆かすからできているTシャツなんです。

 

コーヒーを活用したワークショップに参加してみよう!

写真:昨年のコーヒーイベントの様子

サステナブルを推進する協業企業4社の協力のもと、ワークショップやトークショーを開催。ふだんは捨ててしまうコーヒー抽出粕を使ったコーヒー染めは、やさしく自然な色合いと、抽出後のコーヒー粉から染められるという驚きが!実際に体験でき、自分でも実践することができる参加型の企画にも積極的にトライしてみて。

 

気軽に”サステナ”できるリユースタンブラー

また、コーヒー豆かすから作られた2種類のタンブラーを使用し、紙コップのごみ削減につなげています。

来場した方には受付でタンブラーをお渡しし、好きなコーヒーショップでコーヒーを淹れてもらえる仕組み。昨年はリユースタンブラー使用により、紙コップのごみ約2700個が削減され、来場された方からも、「気軽にサステナブル行動ができて嬉しい」と前向きな声が多かったそう!

今年は、アサヒユウアス×味の素AGFで開発した「Coffeeloop」プロジェクトのタンブラーを使用する予定。コーヒー抽出後のコーヒーかすと間伐材の木粉、リサイクルポリプロピレンを使って製造した特別なカップになっています。

 

どんなお店が出店するの?気になるコーヒーショップ3選

全国各地から選りすぐりのコーヒーショップが揃う中、ここでは注目のコーヒーショップをちょっぴりご紹介。コーヒー豆の産地や、深み・酸味など各ショップで異なる味わいの中から、自分好みのコーヒーをぜひ見つけてみましょう!

COFFEE COUNTY(福岡・東京)

産地直接買い付けしてきた豆を、焙煎機・VintageProbat25㎏釜で日々焙煎しているショップ。福岡県内に3店舗を構え、6月末に東京店をオープン。8月に行われた焙煎コンペ「JACRCtokyo」で優勝、2連覇する注目のコーヒー店。深煎りでビターな味わいが特徴的。

ONIBUS COFFEE(東京)

2012年に世田谷区奥沢にオープンした自家焙煎のスペシャルティコーヒーショップで、現在は、国内外で10店舗を展開。「コーヒーで、街と暮らしを豊かにする」をビジョンに、「コーヒーを生産する人、提供する人、そして消費する人をフェアにつなぐ」を実現するため、サステナビリティ・トレサビリティに誠実に取り組むショップです。

YARD Coffee & Craft Chocolate(大阪)

からだの中に入るものだから生産者の顔がみえる素材を世界、全国各地から厳選して素材由来の味わいを楽しむコーヒー、チョコレートを作っているショップ。余計なものを足さず、旬の時期に、食材が持つ豊かで自然な姿の味わいが楽しめます。最後の一口まで美味しさの余韻が広がる奥深い味が魅力。

 

FUDGE コーヒー便も参加します!新作のオリジナルブレンドをお届け

『FUDGE』創刊20周年を記念して昨年行われた企画のひとつ、「FUDGE コーヒー便」。「コーヒーとの新たな出逢い」をコンセプトに、FUDGEがディレクションしたオリジナルブレンドをお届けします。

「また実施してほしい」といった嬉しいお言葉をたくさんいただき、今年再び企画を実施することが決定!イベントでは、タッグを組む〈REC COFFEE(レックコーヒー)〉とともに出店し、今年販売する新作のコーヒーを味わうことができます。こだわってブレンドしたおいしいコーヒーをぜひ味わってみてください!

 

「SMART LIFE 2023 –毎日つづく、やさしい気持ち-」とは?

「今からできる小さなこと。知ることも、つづけることも、その選択で誰かが今日も笑顔になれる。地球にやさしく、みんなにやさしく、未来を見つめる暮らしをはじめよう。」をスローガンに掲げるサステナブル企画「SMART LIFE 2023 –毎日つづく、やさしい気持ち-」は、昨年に続き3回目の開催となります。

コロナ禍で変化した新しいライフスタイルや価値観が定着した世の中で、ニューノーマルな考え方がスタンダードになり、より多様化してきている中で「わたしらしく」ニューノーマルライフをより楽しく生きるための新しい発見をしてほしいという思いからスタートしました。

イベント期間中の10月5日(木)~11月1日(水)は、ここでご紹介したコーヒーフェスティバルのほか、ショッピングチケット1000円分が当たる「サステナアクションルーレット」や、厳選したコスメ・フード・雑貨が揃うウェルネスマーケットなど、楽しくサステナブルが体験できる企画が開催されます。

 

「ルミネ新宿コーヒーフェスティバル」は、自分好みのおいしいコーヒーに出会える場でもあり、サステナブルな活動にも参加できる貴重なイベント。ぜひ気軽に訪れて、環境問題や未来について考えをより深めてみましょう!

 

「ルミネ新宿コーヒーフェスティバル」
期間:2023年10月28日(土)・29日(日)
時間:10:00~17:00
場所:ルミネ1屋上
住所:東京都新宿区西新宿1-1-5

参加ショップ:
COFFEE COUNTY、 AKHA AMA COFFEE、 FINETIME COFFEE ROASTERS、 G☆P COFFEE ROASTER、 YARD Coffee & Craft Chocolate、 TAOCA COFFEE、 COYOTE、 Raw Sugar Roast、 Nonstop Coffee Stand & Roastery、 ONIBUS COFFEE、 ABOUT US COFFEE、 aoma coffee(コーヒーショップ12ショップ)
SUNDAY VEGAN、 OKASHIYA Karhu、DANDELION CHOCOLATE The Market、 bob bagel(食品ショップ4ショップ)
奈良山農園 Tokyo Jam Factory、 COFFEE TIME WITH VAUGHAN、HARIO CAFE(物販ショップ3ショップ)

協業企業:三陽商会、アサヒユウアス、味の素AGF、モリリン

後援:新宿区

ワークショップ:
・Re LABO コーヒー染め体験
日時:10月28日(土) 12:00~/10月29日(日) 12:00~
参加費:無料
定員:10名

・Re LABO アップサイクル素材で作るお香づくり体験
日時:10月28日(土) 14:00~/10月29日(日) 14:00~
参加費:2000円
定員:10名

・スターバックス コーヒー豆かす消臭剤作り体験
日時:10月28日(土) 11:00~、11:30~/10月29日(日) 11:00~、11:30~
参加費:無料
定員:10名

※すべて予約等は必要ありません。スタッフまでお声がけください。

トークショー:
協業企業×コーヒーショップのトークショー ~身近なコーヒーから考える今後のサステナブルについて~
日時:10月29日(日) 15:00~
ゲスト:ONIBUS COFFEE 代表 坂尾篤史さま

※予約等は必要ありません。お時間になりましたらイベントスペースまでお越しください。

 

WEB:https://www.lumine.ne.jp/shinjuku/smartlife2023/

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEサイクリング部 suppo...
  • サムネイル
    PR
    《トゥービー バイ アニエス...
MORE MORE
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ
サムネイル
PR
【FUDGEランニング部 supported by BROOKS】BROOKS POP-UP STOREで開催したvol.7をレポート!
サムネイル
PR
【FUDGEサイクリング部 supported by hummel】3/29(土) 参加者募集!春のサイクリングをしませんか?
サムネイル
PR
《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
サムネイル
PR
ちょうど良い、春デニムが見つかる!《ミルクフェド》のホワイトデニム、サロペット5選
サムネイル
PR
《ミー イッセイ ミヤケ》2025年春夏のワンピースやデニム、プリーツアイテムが登場!ちょっとした喜びや幸せをデザインに落とし込んだハッピーな世界観に注目して
サムネイル
PR
春に乗りたい自転車は?《ルイガノ》と一緒にどこまでも
サムネイル
PR
素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
サムネイル
PR
IN YOUR OWN WAY!彼女たちの場合。《ウィークエンド マックスマーラ》
サムネイル
お洒落に差がつく! “スニーカー×ソックス”の組み合わせ10選!お手本にしたいコーデが勢揃い
サムネイル
小さな1LDKを使いこなし、ミニマルで楽しい空間に。二人暮らしのインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
パリジェンヌはスニーカーの取り入れ方が上手!お手本にしたいコーデ10選
サムネイル
白のパンツに合わせる靴、正解はグレー!お手本着まわし2選【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
低身長さんはロングスカートやワンピースをどう着こなしている?お手本スタイル3選【身長155cm以下】
サムネイル
いくつになってもオシャレしたい。パリのマダムの粋な着こなし

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。