CULTURE & LIFE
味覚の秋、食欲の秋、美味しいものが目白押しな季節になりましたね。
昨年のイタリアの栗祭りで焼き栗に目覚めたわたしですが、今年は食べることが叶わず、悶々としております。。
大きな鉄鍋で焼かれる栗。昨年の栗祭りのもよう
ヴィン ブルレ (ホットワイン) で香りづけされた焼き栗
栗粉の素朴な焼き菓子、カスタンニャッチョ。ローズマリーがほのかに香ります
イタリアの焼き栗はしかたないとして、家でも気軽に楽しめる栗を探すべく、デパ地下をぶらり。
ちなみに余談ですが、海外にはデパ地下ありませんよね。
これはイタリアも然り。わたしは[郷に入れば]精神なので、イタリアの不便さ (例えば電車が遅れがちとか、日祝日にお店が閉まりがちとか) について特に不満があったりはないのですが、デパ地下があればいいのにとだけはちょっと思います。
というか、あたりまえだった日本のデパ地下の便利さや楽しさに気づかされたのでした。
いろいろ目移りしつつ選んだのは、栗のジャムとソフトドライのいちじく。
栗のジャム/pâtisserie nico (DEAN & DELUCA 福岡)、潤果 無花果/謹呈果実 いちか (岩田屋本店 期間限定出店)
栗のジャムはほどよく栗のかたちが残っていて、より栗感が感じられます。
ソフトドライのいちじくは、自然な甘さがぎゅっと凝縮。柔らかい果肉感と種のプチプチした食感が楽しめます。
pâtisserie nico
福岡市中央区谷 2-14-11
謹呈果実 いちか
福岡県筑後市大字山ノ井 83
https://ichi-ka.net/
というわけで、ギリシャヨーグルトにトッピング。
ヨーグルトに栗のジャム?とちょっとおどろきな組み合わせですが、意外に合うんです。
ヨーロッパでは、国や地域によっては割と一般的な食べ方なんだとか。
ここからは勝手にアレンジ。
まずはナッツとミューズリーで食べ応えアップ。栗のジャムに異なるフルーツを組み合わせると、一気にドルチェ感が増します。いちじくの代わりに、ラズベリーのような酸味のあるジャムを添えてもいいアクセントに。
バルサミコ酢やリキュールをひとかけしてみたり、スパイスやハーブを加えてみたりと組み合わせは無限大。いろんなマリアージュが楽しめそうです。
こんもり盛った栗のジャムを崩しながら食べれば、お口の中はすっかり秋。
こうなると、ヨーグルトは栗のジャムを食べるためのただの口実ですね。。
ヨーグルトとナッツ、ミューズリーで不足しがちなタンパク質の補給もばっちり。
からだにもうれしい、栗を味わうための、ヨーグルトにちょい足しドルチェでした ^ ^
text:design il NODO
[デザイン イル ノード]福岡とフィレンツェを拠点に、フリーランスで WEB・グラフィックデザイン、イラスト、刺繍アクセサリーの製作もろもろやっています。中学校美術の非常勤講師の経験あり。趣味は美術館巡りで、最近はピアノにもリトライ中。やりたいことやるべきことが多すぎて、一向に進まないのは読書とイタリア語の学習。いつかエキゾチックショートヘアと暮らしたい、旅するねこです。
PICK UP !
-
( FUDGENA )まっかな栄養たっぷりスープで、ホリデータイムをより楽しん...
-
( FASHION )《ビューティフルピープル》を纏う贅沢な日常。
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2023年1月号は『PARIS AND LONDON WINTER...
-
( FASHION )わたしの偏愛サムマイルウエアは仏生まれの《ルコックスポル...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】1000人以上の中から選ばれた7人のオフィシャ...
-
( FASHION )《スカーゲン》のペアウォッチと一緒に。いましかない大切な...
-
( CULTURE & LIFE )『FUDGE』創刊20周年!! 2022年は限定アイテムやイベントなど...
-
( FASHION )大切な人と私へ。LOVEを込めて贈る《G-SHOCK》
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2023年1月12日(木)0:00〜 2023年2月9日(木)23:59の29日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけま […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。