CULTURE & LIFE

 

JOURNEY JOURNAL 17

 

ひろみさん、四国に行きませんか?

 

仕事をご一緒しているデザイナーから

そう誘われて春の香川県へ

 

豊かな自然、共存するアート

瀬戸内の美味しいローカルフード

前後2回に分けて更新します

 

高松に着いてまず向かったのは

MIMOCA (丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)

 

出張であろうと隙あらば前乗り

旅の時間を少しでも長く取りたい性分で

 

今回もちょいと先に四国入り

まずは束の間の一人旅です

のどかな駅前にどんと建つこちら

 

空港のある高松市内から約45分ほど

横を見ればすぐに線路という立地

広く静かな館内は

平日という事もありほぼ貸し切り

 

見渡す限り誰もいない

ちょっと後ろめたい程の贅沢

 

常設展は晩年を代表とする

Faces(顔シリーズと呼ばれる作品群)

 

企画展は、猪熊さんが日経新聞で

ご自身の半生を綴り連載されていた

「私の履歴書」をまとめたもの

 

これがかなりの見応えで

幼少期の猪熊少年の様子や作品

 

パリに渡りマティスに会った時のこと

そのマティスに影響を受け過ぎた故の苦悩

 

当時の心境を綴った文章は

読んでいるだけで胸が苦しい

実際、眺めながら息をし忘れていて

本当に苦しかったんですけども・・

 

好きすぎて無意識に引っ張られる感覚は

凡人の私にも少し分かるような気がしました

これは猪熊さんが

マティスに絵を見せて言われた言葉

 

下手は下手なりに

上手い者にも上手いなりの

悩みがあるのね、と

 

芸術そのものも勿論好きですが

その内側、作家の内面や人間性にも

同じくらい興味があります

つまりは人、なんでしょうね

 

この展示は前後編に分かれていて

後編は秋の瀬戸芸に合わせて公開だそうで

 

これは秋にも来ないとかなぁ

うまく出来てるよなぁ

 

帰りはミュージアムショップへ

猫好きとして知られる猪熊さんが描く

ゆるい猫の絵葉書は来たら必ず買うべき

 

“guen ”(=弦)というサイン

かっこ良くて痺れます

最後まで猪熊さんを堪能しました

 

と、軽い気持ちで出かけた美術館で

思いのほか満腹に展示を見てしまい

その後の予定を一件キャンセル

 

すっかり力を使い果たした後に向かうは

汁のみせ「おふくろ」

前回高松へ来た時も伺って

次も絶対に来る、きっと来る~と

貞子のように再訪を心に誓っていたこちら

 

大きなカウンターにずらり並ぶお惣菜

これとこれを頂戴!とお母さんに頼むシステム

南蛮漬けの魚と鳥レバー

ビールはこれでもかと冷えている

 

どこのおっさんの晩酌メニューでしょうか

私のです

 

締めにはもちろん

店名でもある「しる」を

 

豚汁、粕汁、あさり汁・・

他にも季節の汁など数種類

 

大きな塗りの碗でいただきます

豚汁は白みそ仕立て

 

さっと飲んで、優しい汁で締め

長居は無用の滞在小一時間

お会計2000円

 

控えめに言っても最高

 

そもそも美術館でのインプットで

すでにおなかは満腹でしたが

これはきちんと別腹で

 

海外からのバックパッカーに

1人飲みのおじさま

地元のOLらしき女子会

色々な人が居て眺めるだけで楽しい

一人旅にも心からおすすめ

 

猪熊さんといえば

三越の包装紙でも有名ですが

 

翌朝、散歩していたアーケードの吹き抜けに

こんなモニュメントがあったりして

彼を誇らしく思う地元の想いを

改めて感じるなど

 

それにしても旅先では

いつに増してお腹が空く

 

朝ごはんは琴電の瓦町駅前にある

「三匹の子ぶた」で

季節の果物たっぷりのフルーツサンド

甘くない

食パンの耳は付いたままのワイルドスタイル

 

以上2点がお気に入りポイント

 

果物店が経営していているので

旬のフルーツが惜しげもなく使われていて

見渡せば

 

フルーツタルト+フルーツジュース

フルーツサンド+フルーツパフェ

フルーツonフルーツで食す猛者達が沢山

甘いものが好きな方はぜひトライを

 

この後、無事にデザイナーと合流し

春の瀬戸内国際芸術祭で盛り上がる

豊島、小豆島へ向かう後編につづきます

 

それではまた!

 

日々のあれこれinstagram

http://instagram.com/journe__y

______________________________

プロフィ-ル

JOURNEY attaches de presse

ファッションをはじめ

うつわと生活道具・プロダクト、

個性のある小さなSHOPまで

ライフスタイル全般を行き来する

旅好きのアタッシェドゥプレス。

 

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    【父の日プレゼント】予算別...
  • サムネイル
    PR
    梅雨や夏のレジャーに大活躍...
  • サムネイル
    PR
    初夏のスニーカー、どう履き...
  • サムネイル
    PR
    快適な着心地のポロシャツやT...
  • サムネイル
    PR
    スペシャリティストア《デク...
MORE MORE
サムネイル
【父の日プレゼント】予算別で見つける、お父さんが本当に喜ぶセンスのいい贈り物8選
サムネイル
PR
梅雨や夏のレジャーに大活躍!デザイン性も機能性も両立した《キウ》のレインポンチョ3選
サムネイル
PR
初夏のスニーカー、どう履き回す?《KEEN》UNEEK WK で楽しむ休日スタイル6選をチェック
サムネイル
PR
快適な着心地のポロシャツやTシャツが揃う!《U.S. POLO ASSN.》2025年春夏新作アイテムで夏のプレッピースタイルを楽しもう
サムネイル
PR
スペシャリティストア《デクリック》が厳選!初夏のおしゃれでキャッチーな3スタイル
サムネイル
PR
太陽の季節は《somari imagination》の服でエモーショナルに
サムネイル
PR
TOUT Y EST in TRANSIT 旅する《トゥティエ》
サムネイル
PR
初夏こそ、《プチバトー》のキャッチーなTシャツの出番です!
サムネイル
PR
カラースニーカーなら《メゾン キツネ》。おしゃれに履くコツは?
サムネイル
PR
【初めての競馬】ピクニックにグルメに、馬との触れ合い!実は「競馬場」は1日楽しめるテーマパーク
サムネイル
今っぽいデニムってどんなの?ちょっと太めのデニムが良いらしい 5選
サムネイル
ワンピース×パンツコーデ2選。今の季節らしく着こなす方法って?【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
シンプルすぎず、居心地の良い7畳。一人暮らしの1Kインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
顔の印象が一気に旬顔になれる!おしゃれなメガネ4選
サムネイル
さらっと心地の良いワンピースとパンツを重ねた、春夏の大人カジュアル
サムネイル
“Tシャツ”の出番が増えるこの季節、おしゃれさんの着こなしは?【FUDGE FRIEND 1週間コーディネート】
サムネイル
低身長さんのお洒落なデニムコーデ4選!春~初夏に楽しみたい爽やかな着こなしをチェック【身長155cm以下】
サムネイル
スニーカーの靴ひもを結ばない履き方!おしゃれと履きやすさを両立するやり方
サムネイル
ワイドデニムにシャンブレーシャツを合わせたマニッシュコーデ。アクセ使いにも注目!【デニム上手をスナップ】
サムネイル
美容師おすすめ!1000円以下コスパ抜群「市販シャンプー」8選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。