CULTURE & LIFE

FUDGE.jp編集部がお気に入りのファッションやビューティ、日々の暮らしがちょっと楽しくなるアイテムをご紹介するコラム。編集部のメンバーの個性が垣間見える偏愛アイテムについても語っていきたいと思います。忙しい毎日の中でちょっとひと息、ゆるりと楽しんでいただけたら嬉しいです!

 

今回のテーマ【カルディで購入できる、瓶詰め”ごはんのおとも”】

食欲の秋が到来!ということで今回は、瓶詰めの”ごはんのおとも”が種類豊富に揃う〈カルディ〉から、編集部員が愛食しているアイテムをご紹介します。乗せるだけで、ごはんをもっとおいしくいただけるなんて幸せですよね。気になるごはんのおともを見つけて、ぜひ楽しんでみてくださいね!

 

編集MS:自炊欲をかきたてられる万能たれ

アーモンド、白ごま、ぶぶあられ、天かすなどざくざく食感の具材が入った、食べ応え抜群の「ざくざくたれ 醤油味」。“卵かけご飯に”というお店のポップを見て、絶対に美味しい!と確信して購入。

早速朝ごはんをたまごかけご飯にして、いただいてみました。ちょっと味が薄いかな?と思ったのですが、かつおと昆布のだし、塩味も効いたタレが染み込んでいて、想像以上にご飯が進む!もちもちしたご飯の食感と、たれのざくざく食感のバランスも楽しくてすっかり虜に。食べ応えがあって、おかずを一品プラスしたような満足感がありました。

蒸し鶏やパスタなんかにも合いそうだな〜、と眠っていた自炊欲が久しぶりに掻き立てられたのも嬉しかったり。今週末は「ざくざくたれ 醤油味」を使ってLet’s get cooking!(のつもり…笑)

編集MS
お姫様のようにわがままな、ミニうさぎの“えに”が相棒。少しずつ寒くなってきたので、最近の夜ご飯はもっぱらお鍋。無印良品の「ひとり分からつくれる鍋の素 スンドゥブチゲ」にハマり、爆買いしてストック中。

 

編集RY:かけるだけでジェノベーゼリゾット風に

みじん切りにした国産の大葉がたっぷり入った、和風のジェノベーゼソース。 生の大葉を使用しているので、瓶を開けた瞬間、大葉のいい香りがふわりと漂ってきました。バケットに乗せたり、パスタソースにしたりするのがおすすめとのこと。私はご飯にかければリゾットみたいになりそう!と思い、早速試してみると大正解。白米に好きなだけこのジェノベーゼソースをかけて、お好みで粉チーズやブラックペーパーをプラスするだけでリゾット風に。バジルを使った通常のジェノベーゼよりクセがないので、ハーブが苦手な方やお子様にもおすすめ!

最近、蒸し野菜にハマっているので、ジャガイモとかにかけても美味しそうだな〜と早速次の食べ方を妄想しています。

編集RY
喫茶店や銭湯、レコードなどなどレトロなモノコトが大好き。最近は古家具やアンティーク品にも興味があり、休日にリサイクルショップをはしごしています。先週ゲットした木製のりんご箱は、本棚にする予定。

 

編集EO:海苔とバターと卵で完成する魔性のお味…!

手巻き寿司でなくてもごはんとおかずを海苔で巻いて食べるなど、日常的に海苔をバリバリ食べている編集EOです。海苔に目がない私ですが、「海苔バター」というシンプルながら、意外とありそうでなかった組み合わせが気になって購入してみました!見た目は何の変哲もない海苔の佃煮なのですが、食べてみるとバターのコクとまろやかさが加わって、普通の佃煮よりももっと優しくてマイルドなお味。

この日は、〈カルディ〉の公式サイトで見た、卵を乗せている画がたまらん…!と思い真似してみることに。この状態でもすでに完成されていますが、私は追いバターを乗せてさらにこってりさせてみました。そうしたら、ついつい食べ過ぎてしまう悪魔めし的な仕上がりに…。なんと一気にお茶碗3杯分食べてしまいました…。食欲の秋、みなさまも食べ過ぎにはお気をつけください!

編集EO
メガネをかけた大食漢。おいしいものを食べるためなら、一人でもどこまでも。コーディネートのポリシーは色使いにあり。

 

編集ST:インドのお漬物、アチャールでご飯がススム

エスニック系の料理が大好きで、とくにコリアンダーは普段からサラダにしたり、お肉の付け合わせにするほど愛用しているST。こちら「インド醤 あさりのアチャール」は、あさりの旨みたっぷりで、大好きなコリアンダーの風味がアクセントになった、インド版ご飯のお供。瓶を開けてしまったら最後……。ご飯がススム、ススム、ススム、ススム……。お茶碗のご飯があっという間に無くなる始末。(ちなみに只今の時間、深夜0時すぎ。)こんな時間に消化の悪い炭水化物はダメだよ…と思いながら、食べるお米は最高の背徳飯。ちなみに納豆に入れてもみたのですが、当然エスニックな味になって美味しかったです。

ちなみに”アチャール”はインドのお漬物という意味みたいですが、「インド醤 あさりのアチャール」はエスニック味のアサリの佃煮って感じ。現在はご飯にのせるだけで満足してますが、スープにしたり、ドライカレーにしたりと色々アレンジレシピがあるので色々試して、最高の一品を見つけたいと思います。

編集ST

秋のドラマは「いちばん好きな花」と「きのう何食べた?season2」がお気に入り。旅行はエキサイトできる海外も良いけれど、日本の温泉街も好き。

 

編集AO:リアルにリピートしている、食べるガラムマサラ

プレゼントでいただいたことをきっかけにどハマりした、食べるガラムマサラ。これ、本当にクセになるんです。カルダモン、コリアンダー、クミン、ナツメグなどの本格的なスパイスに加えて、トマトピューレやしょうが、タマネギ、カシューナッツなどが入っており、辛み、酸味、甘みが一体に。簡単に表現してしまうと、本格的なカレーのようで、その味わい深さがたまらなくおいしくごはんがどんどん進みます。今回は大好きなパクチーと一緒に食べましたが、目玉焼きや焼き鯖と合わせても最高です。もうすでに有名なものですが、まだ買ったことがないというスパイス好きは、ぜひ試してほしいです。

編集AO
今年の夏にレコードプレーヤーを購入。最初に手に入れたのは、昨年のフジロックで聴いてからハマった、ヴァンパイア・ウィークエンドのレコード。それから夏に聴きたい山下達郎も。大音量で流すのが、最高に心地いい。欲しいレコードがありすぎて、これから少しずつ集めていくのが楽しみで仕方ない。

 

「ちょっとひと息。コラムの時間ですよ! from FUDGE.jp編集部」その他のコラムはコチラ

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    【父の日プレゼント】予算別...
  • サムネイル
    PR
    梅雨や夏のレジャーに大活躍...
  • サムネイル
    PR
    初夏のスニーカー、どう履き...
  • サムネイル
    PR
    快適な着心地のポロシャツやT...
  • サムネイル
    PR
    スペシャリティストア《デク...
MORE MORE
サムネイル
【父の日プレゼント】予算別で見つける、お父さんが本当に喜ぶセンスのいい贈り物8選
サムネイル
PR
梅雨や夏のレジャーに大活躍!デザイン性も機能性も両立した《キウ》のレインポンチョ3選
サムネイル
PR
初夏のスニーカー、どう履き回す?《KEEN》UNEEK WK で楽しむ休日スタイル6選をチェック
サムネイル
PR
快適な着心地のポロシャツやTシャツが揃う!《U.S. POLO ASSN.》2025年春夏新作アイテムで夏のプレッピースタイルを楽しもう
サムネイル
PR
スペシャリティストア《デクリック》が厳選!初夏のおしゃれでキャッチーな3スタイル
サムネイル
PR
太陽の季節は《somari imagination》の服でエモーショナルに
サムネイル
PR
TOUT Y EST in TRANSIT 旅する《トゥティエ》
サムネイル
PR
初夏こそ、《プチバトー》のキャッチーなTシャツの出番です!
サムネイル
PR
カラースニーカーなら《メゾン キツネ》。おしゃれに履くコツは?
サムネイル
PR
【初めての競馬】ピクニックにグルメに、馬との触れ合い!実は「競馬場」は1日楽しめるテーマパーク
サムネイル
今っぽいデニムってどんなの?ちょっと太めのデニムが良いらしい 5選
サムネイル
ワンピース×パンツコーデ2選。今の季節らしく着こなす方法って?【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
シンプルすぎず、居心地の良い7畳。一人暮らしの1Kインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
顔の印象が一気に旬顔になれる!おしゃれなメガネ4選
サムネイル
さらっと心地の良いワンピースとパンツを重ねた、春夏の大人カジュアル
サムネイル
“Tシャツ”の出番が増えるこの季節、おしゃれさんの着こなしは?【FUDGE FRIEND 1週間コーディネート】
サムネイル
低身長さんのお洒落なデニムコーデ4選!春~初夏に楽しみたい爽やかな着こなしをチェック【身長155cm以下】
サムネイル
スニーカーの靴ひもを結ばない履き方!おしゃれと履きやすさを両立するやり方
サムネイル
ワイドデニムにシャンブレーシャツを合わせたマニッシュコーデ。アクセ使いにも注目!【デニム上手をスナップ】
サムネイル
美容師おすすめ!1000円以下コスパ抜群「市販シャンプー」8選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。