CULTURE & LIFE
見逃してない?2000年以前に製作された懐かしのSF映画3選-『アンドリューNDR114』『ラスト・アクション・ヒーロー』『ときめきサイエンス』【土曜日のシネマサロン】
クリエイティブチームDo it Theater(ドゥイット・シアター)がテーマごとにおすすめの映画を3作品紹介する、連載《土曜日のシネマサロン》。第80回目のテーマは「見逃してない?2000年以前に製作された懐かしのSF映画」です。
Do it Theaterのユーコンです。この連載はDo it Theater女子部が様々な切り口のテーマで、おすすめ映画をリレー方式でご紹介しています
自我に目覚めたロボットの生涯を描く『アンドリューNDR114』、映画好きな少年が憧れの映画の中に入り込んでしまう『ラスト・アクション・ヒーロー』、青春映画と言えばこの人!なジョン・ヒューズ監督のSF映画『ときめきサイエンス』。「見逃してない?2000年以前に製作された懐かしのSF映画」をテーマに3本の作品をご紹介していきます。
『スター・ウォーズ』、『E.T.』、『ターミネーター』など、小さい頃に観たSF映画をきっかけに映画好きになった方も多いのではないでしょうか。誰もが知る大ヒットSF映画はそのほとんどが2000年以前に製作されたものですが、そんな大作の影でひっそりと公開されていたユニークな作品も実はたくさんあります。今回は、ドラマ、アクション、コメディとそれぞれ異なる系統のSF映画をピックアップしましたのでぜひご覧ください。
Index [閉じる]
愛に目覚めたロボットが最後に選んだ道とは…
©1999 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
title:『アンドリューNDR114』
【story】
ある日、マーティン家に家事用ロボットの“NDR114”がやってきた。「アンドリュー」と名付けられたそのロボットは家事を完璧にこなし、料理の腕前も抜群。あくまで家族の“所有物”として仕事を全うするアンドリューだったが、人間と暮らすにつれ少しずつ自我が目覚め始める。他のロボットにはない、人間味溢れる個性に目覚めていくアンドリュー。そんな彼にマーティン家の末っ子、リトル・ミスは惹かれていくのであった。
* * * * * * * * * * * * * * * *
本作の主役はロボットのアンドリューで、アメリカが誇る名俳優のロビン・ウィリアムズが演じています。アニメ映画『アラジン』のジーニー役でも知られる通り、即興の演技や多彩な声の表現が得意な俳優さんです。アンドリューの見た目は無機質な機械という印象なのですが、ロビン・ウィリアムズが演じることで機械がその奥に秘めている人間性というものが繊細に表現されています。
ロボットとしての身体と、目覚め始めた人間的な感情や感性。その狭間で揺れるアンドリューの思いに胸が締め付けられ、何度も涙をそそられます。そしてラストは号泣必須。愛を知ったロボットの最後に選んだ道、それは人間が生きていく上でとても大切なことを改めて教えてくれるような気がします。
シュワちゃん × ニュー・シネマ・パラダイス?映画が好きなら一度は見ておきたい一本。

© 1993 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.
title:『ラスト・アクション・ヒーロー』
【story】
寂れた映画館に入り浸る少年・ダニーはアクションスター、ジャック・スレイター(演:アーノルド・シュワルツェネッガー)の大ファン。ある日、親しい映写技師から「魔法のチケット」なるものをもらったダニー。『ジャック・スレイター』シリーズの最新作を鑑賞中、その不思議なチケットの力で突如映画の世界にトリップしてしまう。
* * * * * * * * * * * * * * * *
映画館に入り浸る映画好き少年、映写技師のおじちゃんと仲が良くてこっそり映画を観させてもらう、など『ニュー・シネマ・パラダイス』好きなら冒頭からテンションのあがるシーンが盛りだくさん。その上豪華ゲスト俳優が登場したり、名作映画のパロディが散りばめられていたりと、映画好きへのサービス精神に溢れた映画です。
公開当時、興行的には大失敗で駄作との評判も多いものの、私にとっては映画好きになるきっかけを思い出させてくれて、定期的に観たくなる作品の一つ。
ちなみに、日曜洋画劇場を観ていた世代特有の感覚かもしれませんが、この作品は吹替版で観て、玄田哲章さん演じるアーノルド・シュワルツェネッガーを味わうのがオススメです。
なんでもありなトンデモ設定。でもそんなラフさが昔のSF映画のいいところなんです。
Film© 1985 Universal Studios. All Rights Reserved.
title:『ときめきサイエンス』
【story】
女子にモテず、冴えない高校生活を送るパソコン少年のゲイリーとワイアット。ある日二人は、理想の女性像をコンピュータにインプットし作り出すことを思いつき、とある実験を始める。不思議なハプニングが重なることで、二人は絶世の美女を生成することに成功。リサと名づけた彼女を連れて、得意げに街へ繰り出すのだった。
* * * * * * * * * * * * * * * *
『すてきな片想い』や『ブレックファスト・クラブ』などの有名青春映画を手掛けたジョン・ヒューズ監督のSFコメディ映画です。1985年の作品で、CGの使用は最小限。手作り感溢れる特殊効果やセットが今観ると逆に新鮮でレトロなかわいい映画です。
コンピューター生まれのリサですが、彼女がとにかくクール&キュート!80’sらしく、大胆なソバージュヘアに異素材のレイヤードスタイル、さりげないスタッズ使いなど、これからの秋のファッションで取り入れたいスタイリングが満載。この映画を観ていると、たとえ80年代を経験したことない人でも、当時の雰囲気やカルチャーを追体験できるはずです。
「見逃してない?2000年以前に製作された懐かしのSF映画」をテーマに3本の映画を紹介させていただきました。地球滅亡、気候変動、シンギュラリティなど近年のSF映画は少し難解なテーマが多いですよね。私個人としては、夢があってクスッと笑えて肩の力を抜いて観られる、少し昔に公開されたSF映画の方を推したいと思います。
『アンドリューNDR114』
発売・販売元:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
DVD¥1551
デジタル配信中
『ラスト・アクション・ヒーロー』
発売・販売元:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
デジタル配信中/Blu-rayレンタル中
『ときめきサイエンス』
発売・販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント
Blu-ray¥2075
※商品情報は2022年9月時点のものです
text :ユーコン
(Do it Theater)
前職は外資系映画会社にて映画・海外ドラマなどのコーディネート業務。最近の趣味は映画をテーマにした料理。
好きなジャンルはマンブルコア、SF、アメリカ80年代モノ。ウディ・アレン監督が引退と聞いて、静かに悲しんでおります…
●Do it Theater(ドゥイット・シアター)
“あたらしいシーンは、Theaterからはじまる”をテーマに、シアター体験を作り出すプロデュース&クリエティブチーム。FUDGE主宰の「Holiday Circus(ホリデーサーカス)」ではコンテンツクリエイションとして参加。また 累計5万人以上が来場した野外シアター「品川オープンシアター」や横浜赤レンガ倉庫・マリンアンドウォークヨコハマなど5会場同時開催の「SEASIDE CINEMA」、ミニシアター支援を目的とし全国5箇所でキャラバン開催したクラウドファンディングプロジェクト「ドライブインシアター2020」など、映画を観るだけではない、総合演出された新しいスタイルのシアター体験を全国に作り出しているチームです。
www.ditjapan.com
design_Koinuma Kenichi
Illustration_MARU
edit_Takehara Shizuka
PICK UP !
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FASHION )夏までたくさん着まわせる!FUDGE FRIENDのUMIと作った4WAYシ...
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FASHION )《グレゴリー》のバックパックとワンピース
-
( FUDGE tab. )旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。