BEAUTY & HAIR

担当:nagi(GARD/ëN)
Index
ボブヘアをストレートアイロンで巻く魅力|この記事で解決できること
「ストレートアイロンで巻き髪」と聞くと、「本当にできるの?」「コテの方が簡単じゃない?」と不安になるFUDGEガールも多いはず。特にボブヘアの方にとっては、毛先が跳ねたり、思ったように動きがつかなかったりと、意外と難しく感じることも。この記事では、そんなお悩みを解決しながら、ストレートアイロンを使ったボブアレンジの魅力をお届けします。
よくあるお悩み3つ
-
うまく巻けず、ただの寝ぐせみたいになってしまう
-
巻いた直後はいいけど、すぐにカールが取れてしまう
-
コテよりも操作が難しく、どこから巻けばいいのか分からない
この記事を読むことで得られる3つのメリット
-
初心者でもたった5分で完成する、簡単ステップの巻き方を紹介
-
「外ハネ」「内巻き」など、シーン別のおすすめアレンジが分かる
-
髪質や毛量に合わせた、失敗しない巻き方のコツが身につく
今回ご協力いただいたスタイリスト
nagi(@nagisa_mizuguchi)/Top stylist
手がけるヘアスタイルは、おしゃれの幅を広げてくれると評判。ラフでカジュアルな大人ヘアは、心地よいおしゃれとこなれ感をしっかりコミット。絶妙な暖色系カラーは女性たちの心をしっかり掴み、ニュアンスヘアはレングスを問わずおまかせしたくなる、リピーターが絶えない人気スタイリスト。サロンワークをベースにしながら、雑誌の撮影や多岐
にわたる外部仕事に携わり、ヘアサロン『GARDEN』のフレッシュなヘア発をするNEWリーダーとして活躍中。
【基本テクニック】ストレートアイロンでボブを巻く際の準備
ストレートアイロン巻きの仕上がりは“準備”で決まる!きれいに巻くための基本をチェック。
①ストレートアイロンの選び方|ボブに最適なサイズと機能
ボブヘアには、プレート幅20〜25mmのスリムタイプがおすすめ。細かい部分も巻きやすく、動きをつけやすいのが魅力です。温度調節機能付きなら、髪質に合わせたスタイリングが可能に。初心者には、立ち上がりが早く自動電源オフ機能があるモデルが◎。
②必須アイテム|ボブの巻き髪に必要なスタイリング剤と道具
巻き髪をきれいに仕上げるには、事前の準備が肝心。以下のアイテムを揃えておくと、時短&失敗知らずです。
用意しておくと便利なもの
-
ストレートアイロン
プレート幅20〜25mmのスリムタイプがおすすめ。 -
スタイリング剤(バーム・ミルク・オイルなど)
巻く前に髪を整えることで、カールが長持ちしやすくなります。
※スタイリング剤についてはこちらでも詳しくまとめています! -
ヘアゴム・ダッカール(クリップ)
ブロッキングに使うことで、巻き残しを防ぎ、効率よくスタイリング可能。 -
コームまたはブラシ
毛流れを整えて、均一に巻けるようにする基本アイテム。 -
ヘアピン(必要に応じて)
前髪アレンジやアクセントづけに便利。スタイルを固定したいときにも◎。 -
ミラー(できれば手鏡+大きめ)
後ろやサイドのバランスチェックに欠かせません。
【初心者向け】失敗しないストレートアイロンの使い方
巻き方よりも大切なのが“使い方の基本”。初心者でも安心のポイントをわかりやすく解説!
①適切な温度設定|髪質別の最適温度
ストレートアイロンの温度は髪質に合わせて調整するのがポイント。
高温すぎるとダメージの原因になるため、以下を目安に設定を。
-
細くて柔らかい髪:140〜160℃
-
普通毛:160〜180℃
-
太くて硬い髪:180〜200℃
「高ければ高いほど巻ける」わけではないので、自分の髪に合った温度で◎
②正しい持ち方、巻き方|手首の返し方と角度のコツ
ストレートアイロンは挟んでスーッと滑らせるのが基本。巻きたい方向に手首を軽く返すだけで、自然なカールが作れます。力を入れすぎず、45度の角度を意識すると◎
実際にどのように巻けばよいのかを写真付きで詳しく紹介します。
STEP1. 根元を起こすようにドライする
髪を左右にふりながら根元からドライヤーをあてて乾かすことで、ふんわりと仕上げる。えり足は首に沿うように、上から下に風をあてる。
STEP2. ヘアアイロンで毛流れをつける
26mmのヘアアイロン(またはストレートアイロン)でもみあげを内巻きにワンカールさせる。その後、32mmのヘアアイロンで、顔まわりとサイドは左右3カ所ずつリバースに巻き、女性らしさを感じさせるポイントに。バックは内巻きにワンカール。トップのみ根元からカールをつけてふんわりさせる。カールをつけたあとは、指を通してくずして自然になじませること。
STEP3. ヘアオイルをつけてツヤ感を出す
オイルを全体につけてツヤと動きを与える。手のひらに出し、指の間にもしっかりなじませたら、顔まわりの内側から全体になじませる。表面はつきすぎないように最後につける。サイドの髪を耳にかけて完成。
さらに簡単なアレンジなどをチェックしたい場合はこちらから。
③失敗しないためのコツ
ストレートアイロンで巻くとき、よくあるお悩みはほんのひと工夫で解決できます。下記のポイントを押さえて、失敗知らずのスタイリングを目指しましょう!
-
うまく巻けない
→ 毛束を小さく取って、丁寧に滑らせてみて。 -
巻いてもすぐに取れてしまう
→ 巻いたらすぐ触らず冷ます時間を確保。最後に手ぐしで整えて。 -
髪が引っかかる・ひっかかりが気になる
→ 巻く前にコームで軽くといて、滑りを良くしておこう。 -
毛先だけクルンとなってしまう
→ 巻く角度を少しだけ水平寄りに意識すると、自然なラインに。
【巻き方バリエーション】ボブのストレートアイロン巻き5選
まずはボブスタイルの巻き方バリエーションを5選紹介します!
①【王道テク】内巻きボブの作り方(所要時間:5分、難易度:★)

担当:nagi(GARD/ëN)

担当:nagi(GARD/ëN)
<手順>
1.ストレートアイロンで根本ギリギリから耳くらいまではまっすぐアイロン
2.耳下からはゆるく半円を書くように手を動かす。
3.カールアイロンの際は32mmで耳したくらいからアイロンを通して毛先を半回転入れ込んでまく。
4.スタイリング剤は艶の出るくらいのオイルをつける
②【トレンド】外ハネボブの作り方(所要時間:5分、難易度:★)

担当:nagi(GARD/ëN)
<手順>
1.ストレートアイロンで毛先部分を少し外に流すようにアイロンを通す。
2.外ハネさせようとしすぎるとハネすぎるのでゆるやかな半円をイメージして巻く
3.まとまりのよいオイルを内側にしっかり馴染ませて外側にも少しつける
③【人気急上昇】波ウェーブ巻きの作り方(所要時間:8分、難易度:★★★★)

担当:nagi(GARD/ëN)
<手順>
1.アイロンで毛先から半回転する。
2.半回転強したところの上を次は反対に半回転強する。
3.縦の列がだいたい3.4段くらいにわけてのこりもウェーブにしていく。
4.スライスは薄めにしておくとしっかり跡がつきます。
④【パーマ風】mixカールの巻き方(所要時間:8分、難易度:★★★)

担当:nagi(GARD/ëN)
<手順>
1.髪全体を内か外に毛先を巻く。
2.1束分をとってフォワードor リバースに巻く。
3.オイルを全体に少しくずしながらつける。
4.整えながらワックスを少しだけ手につけて束をほぐす。
⑤【時短テク】ワンカール巻きの作り方(所要時間:3分、難易度:★)

担当:nagi(GARD/ëN)
<手順>
1.カールアイロンでアンダーを内に巻く。
2.一回転いかないくらいまでしっかり入れ込んでまく
3.トップの髪を引き出しワンカール巻く。
4.ふんわり感あるカールボブに
【髪質別】あなたのボブに合う巻き方とスタイリング剤
髪質に合わせた巻き方を選ぶことで、ボブヘアはもっとおしゃれに決まります。ここでは猫っ毛・硬毛・くせ毛など髪質別におすすめの巻き方と、仕上がりを格上げするスタイリング剤をご紹介します。
①【猫っ毛・細い髪】ふんわり見せるテクニック

担当:nagi(GARD/ëN)
- 根元を立ち上げるドライヤーテクニック:根本を濡らしてドライする際に根本を反対側に立ち上げて乾かすと、ふんわりした仕上がりに。そこから巻くとペタンとなりにくくなります。
- 低めの温度設定で優しく: 猫っ毛で細い髪は熱にデリケートなので、ストレートアイロンの温度は130℃〜150℃程度の低めがおすすめ。
- 根元をふんわり立ち上げる: 根元を数カ所、少量ずつ持ち上げ、アイロンを軽く数秒当てます。挟みすぎると折れてしまうので、優しく挟むのがコツです。
おすすめのスタイリング剤は「OSiS+ シュワルツコフ オージス ダストイット」
頭部にふりかけて揉み込むと立ち上がりがよくなります。コテで巻く時は強めに巻いて軽めのオイルでほぐすのが、おすすめ!
②【硬い・太い髪】まとまりやすくするコツ

担当:nagi(GARD/ëN)
- 適温を見極める:コテの温度は比較的高い温度(160℃〜180℃程度)がおすすめ!最初は低めの温度から試し、徐々に上げていくのがgood。
- ブロッキングで丁寧に: 髪を上下左右の4〜6つのブロックに分け、クリップなどで留めてからアイロンをかけ始めます。毛束を少量ずつ取ることで、熱が均一に伝わり、まとまりのある仕上がりになります。
- 根元から毛先へゆっくりと: アイロンをかける際は、根元から毛先に向かってゆっくりと滑らせて。
おすすめのスタイリング剤は「ideal SERIES mielオイルクリーム」
高保湿成分が髪内部に浸透し、硬めの髪をしっとりと柔らかく整えます。広がりやすい髪もまとまりやすくなり、自然なツヤ感をプラスできるのが魅力!
③【クセ毛】活かすか抑えるかの選択とテクニック

担当:nagi(GARD/ëN)

担当:nagi(GARD/ëN)
クセ毛を活かす場合は、ストレートアイロンで軽く毛先を通し、クセを残しつつ動きをプラス。スタイリング剤はオイルやバームで質感を生かすのが◎。
抑える場合は、根元からしっかりアイロンを通して全体を整え、仕上げにミルクやクリームタイプ、軽すぎないオイルなどのスタイリング剤でしっとりまとめるときれいに仕上がります。
おすすめのスタイリング剤は「LORETTA AIMER スタイリングオイル」
クセ毛特有の広がりやパサつきを抑え、自然なツヤとまとまりを与えてくれるオイル。軽い質感でべたつかず、クセを生かした柔らかなニュアンス作りにもぴったりです。
④【ダメージヘア】熱ダメージを最小限に抑える方法

担当:nagi(GARD/ëN)
まず、髪を乾かす前にダメージ補修のトリートメントをつけましょう!ストレートアイロンを使う前は、必ずヘアオイルやミストなどの熱保護剤を使うのがgood!アイロンの温度は160~180℃程度に設定し、高温にしすぎないのがポイントです。また、一か所に長時間あてず、スムーズに滑らせるように使うことで負担を減らせます。最後は保湿力のあるスタイリング剤で仕上げ、ダメージを感じさせないツヤ感をプラスしてください。
おすすめのスタイリング剤は「ReKERA エマルジョン 」
傷んだ髪の内部に浸透し、補修しながら潤いを与えます。熱ダメージによるパサつきやゴワつきを抑え、指通りなめらかでしなやかな髪へ導くのが特長です。
【シーン別】目的に合わせたボブのアイロン巻きスタイル
シーンに合わせてヘアスタイルを変えるだけで、ボブの印象はぐっとアップ。ここではデートやオフィス、特別な日など、目的別におすすめのアイロン巻きスタイルをご紹介します。
①【デート向け】ふんわり可愛いウェーブボブ(所要時間:8分、難易度★★★)

担当:nagi(GARD/ëN)
<手順>
- 髪全体を3〜4段にわける。
- 32mmのアイロンで毛先は外はねする。
- 外ハネした部分の上(耳の横くらいの高さ)を内側に半回転巻く。
- 全体にoilをつけて馴染ませる。
- 前髪は軽くストレートでアイロンを通して、端をクリップで留める。
②【オフィス向け】清潔感のある内巻きボブ(所要時間:5分、難易度★★)

担当:nagi(GARD/ëN)
<手順>
- 髪を3-4段にわけて、ストレートアイロンor32mmで少し丸みをつけながらアイロンを通していく。
- 前髪は顔の方に縦に引き出して軽く毛先にカールをつける。
③【カジュアル】こなれ感のある外ミックス(所要時間:7分、難易度★★★★)

担当:nagi(GARD/ëN)
<手順>
- アイロンで全体の毛先を外ハネにしていく。
- 前髪をリバースで巻く
- はちうえの部分を1.5cm束でとりリバース巻きする。
- ヘアオイルを内側から巻いたところを散らすようにつける
④【パーティー】華やかさを演出したカールボブ(所要時間:10分、難易度★★★)

担当:nagi(GARD/ëN)
<手順>
- 2段に分けてアイロンで下の段は外ハネに巻く。
- 上の段は2cm幅くらいでうち巻きと外ハネを交互に巻いていく。
- 顔まわりの部分だけリバースでまく。
- 軽めのオイルとワックスを少しだけ混ぜて、空気を入れるように揉み込んでつける。
【美容師おすすめ】2025年最新ヘアアイロン
美容師が実際に使用しているおすすめのアイロンをご紹介。髪の毛に艶を与えてくれたり、髪のダメージを軽減してくれたりとアイテムによって違った効果があります。ぜひ参考にしてみて!
①【高機能】ReFa(リファ)ビューテック ストレートアイロン
リファ独自の技術「カーボンレイヤープレート」で、水・熱・圧のダメージを抑えながら髪を美しく整えてくれます。水蒸気爆発を防ぎ、髪を傷つけにくい構造もポイント。
②【プロ仕様】CREATE(クレイツ)グレイス カールS
プレート&パイプ表面に、髪滑りが良い「クレイツイオン®ゴールド」加工を採用。適度なテンションをかけながら弾力のあるカールをつくることができ、美しいツヤも与えてくれます。
③【コスパ◎】サロニア 2WAYストレート&カールヘアアイロン

出典:amazon
ストレートもカールもこれ1本!プレート幅32mmでボブでも使いやすく、温度調整も◎。忙しい朝でも時短スタイリングが叶います。
まとめ|あなたのボブに合うストレートアイロン巻きを見つけよう
ストレートアイロンがあれば、ボブでも毎日のスタイリングがもっと楽しくなります。なりたい雰囲気やシーンに合わせて巻き方を変えるだけで、印象は自由自在。自分にぴったりの巻きスタイルを見つけて、もっとおしゃれを楽しんでみてください。明日からのヘアアレンジがきっと変わるはず!
今回ご協力いただいたサロン
住所:東京都渋谷区神宮前5-39-2 井門神宮前5 2F
時間:火水/ 11:00-20:00 木金 / 12:00〜20:30 土日 / 10:00-19:00
定休日:月曜日
TEL:03-6427-6744
PICK UP !
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGEランニング部 supported by KARHU 】参加者募集中!7/...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年7月号は『 LITTLE TIPS, GOOD STYL...
-
( FASHION )私たち、いつでもモノトーンな気分【“モノトーン”ガールの着...
-
( WORLD SNAP )JNBY SPECIAL SNAP NO.29
-
( WORLD SNAP )ノースリーブ×ワイドパンツでスッキリシルエットに
-
( WORLD SNAP )刺繍のパンツを主役に、エアリーで春らしいコーデに仕上げる。
-
( WORLD SNAP )カジュアルなデニムパンツと秋色でまとめたベストとジャケッ...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
【FUDGEランニング部 support...
-
今日も明日もふたりの足元は...
-
ふたりを支える《 BERING(ベ...
-
《Barbour(バブアー)》のバ...
-
【父の日プレゼント】予算別...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
\初心者&一人参加歓迎!/ 【FUDGE RUN CLUB supported by KARHU】 7月5日(土)に一緒に走る仲間を募集中 FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」11回目の開 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。