ONKUL
トラムのある街でゆっくり、のんびりとおひとりさま旅を満喫したい。その土地でしかできない体験が味わえるユニークなスポットに足を運べば、街独自のおもしろいカルチャーが見えてくる。もちろん、土地ならではのおいしい・かわいい探しも抜かりなく。ゆったりマイペースなおひとりさま旅を提案します。
Index [閉じる]
多くのひとを引き寄せる、デザインの宝箱、富山県美術館へ
参照元:富山でおひとりさま旅を楽しむ。ガラス張りの建物が美しい富山県美術館へ【トラムのある街〈富山〉vol.01】
建築家内藤廣の設計で移転新築した「富山県美術館」。スタッフのユニフォームは三宅一生が、屋上の遊具は佐藤卓がデザイン、美術館のシンボル、大きなクマは三沢厚彦による作品で、豪華な顔ぶれも注目されている。
☞この記事が気になる方はこちらをチェック!
D&DEPARTMENT TOYAMAでお土産探し
参照元:富山でおひとりさま旅を楽しむ。カフェタイムとお土産探しはD&DEPARTMENT TOYAMAへ【トラムのある街〈富山〉vol.02】
自然をゆったり感じられる松川に面した場所に、ゆっくりくつろげる「D&DEPARTMENT TOYAMA」がある。店内のショップには日本全国、職人の手仕事による工芸品やデザイン性の高い生活用品が揃い、「能作」の鋳物や「桂樹舎」の和紙小物、地酒など、ここにしかない特別な富山ものも多い。
☞この記事が気になる方はこちらをチェック!
HOTORI×ほとり座で映画を観ながらランチタイム
参照元:富山でおひとりさま旅を楽しむ。HOTORI×ほとり座で映画を観ながらランチ【トラムのある街〈富山〉vol.03】
“ 映画が観られるカフェ”をコンセプトに、1F がカフェ、2F がミニシアターというユニークなお店。どの映画も、有名・無名関係なく自信を持って勧められるよう、すべて「内容重視」でセレクトしているそう。
☞この記事が気になる方はこちらをチェック!
入手困難なレア本を古本 ブックエンドで探す
参照元:富山でおひとりさま旅を楽しむ。古本 ブックエンドでマニアックな本を探す【トラムのある街〈富山〉vol.04】
上関文庫(高岡市)とオヨヨ書林(金沢市)のふたつの人気店が共同でオープンした古本屋「ブックエンド」だ。小説からマニアックな専門書、図録、マンガ、画集、写真集、郷土史料ほか、富山のリトルマガジンも充実。
池波正太郎が愛した富山電気 ビルレストランで極上オムライス
参照元:富山でおひとりさま旅を楽しむ。文豪御用達の富山電気 ビルレストランで絶品オムライスを食べる【トラムのある街〈富山〉vol.05】
メニューは週替わりメニュー、オムライスやカレーライスのほか、お刺身定食などバラエティ豊か。平日は地元のOL やサラリーマンで賑わう。かの池波正太郎も御用達で、必ずカレーを注文していたそうだ。
☞この記事が気になる方はこちらをチェック!
photograph : Mitsugu Uehara
edit : Minako Shimaoka
re-edit:onKuL
onKuL vol.11より
PICK UP !
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FUDGE tab. )旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )《グレゴリー》のバックパックとワンピース
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FASHION )夏までたくさん着まわせる!FUDGE FRIENDのUMIと作った4WAYブ...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。