サウナ初心者が知っておきたい!効果が期待できる基本のサウナの入り方|いい汗METHOD③ | FUDGE.jp

kiitos.

ワンピース¥27,500/CINOH(モールド)、首に巻いたタオル/スタイリスト私物

汗をかくことはとても大切なこと。質のよい発汗を促すためにサウナ浴や毎日の入浴でコツをつかもう。「無理なく程よく心地よく」をモットーに、いまこそ“汗活”に勤しみましょう!

ベースとなる入り方をまとめて紹介。施設ごとの温度の違いによっても入浴時間の目安などは異なるので、臨機応変に対応を。

STEP1 水分を補給する

浴室に入る前にしっかりと水分補給をして、脱水症状予防対策をしておきます。入浴時間にもよるが、コップ1杯からペットボトル1本くらいが目安。常温の水や吸収のよいイオンウォーター、麦茶などがおすすめ。

STEP2 身体を洗う

シャワーを頭から浴びて全身をよく洗い、水気をきちんと拭き取ること。マナーであるとともに、身体が濡れたままでサウナに入ると水分の蒸発熱で身体が冷やされて、汗が出にくくなるという機能的な理由もあります。

STEP3 サウナに入る

入室したらゆっくり呼吸を整え、心身ともにリラックスを。一般的なサウナ室内は上段ベンチに座ると足元が約70°C、腰のあたりが80°C、顔付近は90°Cくらいになります。入浴時間8〜12分程度が最適ですが、初心者や体調に自信がない人は短めに。また、サウナは下段の方が温度が低いので、初心者は下段に座るほうがベター。

STEP4 水風呂に入る

心臓に遠い手や足の先から徐々に水をかけていき、最後に顔や頭に水をかぶり、かいた汗をきれいに流してから水風呂へ。いきなり入るのは心臓に負担をかけるのでやめること。目安は1〜2分だが寒気を感じたら長く入りすぎているサインなので、身体の熱が取れたら早めに上がって。

STEP5 休憩を取る

水風呂から上がったら、水気をさっと拭いて10分程度の休憩を。施設によっては外気浴ができる場所があるので、そこを利用するのも◎。じんわりと身体が温まって落ち着いたら、もう一度サウナへ。このSTEP3〜5を2・3回繰り返します。上がったら水やイオンウォーター、麦茶などで水分補給をし、30分程安静に。
※入り方は一般的なフィンランド式乾式サウナを想定

撮影協力してくれたのはこちら

駒込カプセル&サウナROSCO(ロスコ)
昭和26年に銭湯として営業をスタートした歴史あるお店。「100°C超え」の高温サウナで知られる。女性用フロアにはサウナとスチームサウナ、水風呂を完備。全館で、地下から直接組み上げた100%天然高品質ミネラルウォーターを使用しており、その水質の心地よさにも定評がある。
ADDRESS:東京都北区中里2-4-8 | TEL:03-3915-0005 OPEN:女性専用フロア10:00〜23:00/男性専用フロア24時間営業 | rosco.tokyo
※写真は男性専用フロアのもの

サウナ入浴時の禁忌

  • 高血圧の方の長時間の高温浴
  • 飲酒・泥酔状態でのサウナ入浴
  • 生活習慣病(糖尿病・脳卒中の既往症・心臓病・高血圧等の慢性病)のある方の温冷交代浴

 

気をつけよう!こんな行動はマナー違反

  • 身体を洗わないでサウナに入る
  • 洗った後に身体を拭かないでサウナに入る
  • 汗を流さないで水風呂に入る

 

photograph:Masahiro Tamura[FREAKS](model),Yoshiteru Aimono hair&make-up:Takuma Suga styling:Mina Takaue model:Rin Aonami edit&text:Kei Yoshida re-edit:Yuri Iwata[press lab]
※kiitos. vol.20(2021年8月6発売)より抜粋。

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。