kiitos.
毎日使うものだから、自分の肌に合ったものを、正しく選びたい。成分に深い知識を持ち、これまで長年にわたり数多くの製品を研究・開発してきた、日本の化粧品業界の最前線で活躍中の白野 実先生にスキンケアの選び方のイロハを伺いました。
教えてくれたのは……
コスメレシピ クリエイター 白野 実 先生
1966年生まれ。長年にわたり、国内化粧品メーカーでのスキンケア化粧品の処方開発や、化粧品全般の品質保証業務に従事してきた経験をもとに、化粧品開発、処方技術コンサルティング会社「ブランノワール」設立。正しい化粧品・美容知識を世の中に広めるべく、講演・セミナーに日々奮闘中。著書に「美肌成分事典」(主婦の友インフォス)。
スキンケアは五感で楽しむもの。人生に彩りを与えるパートナー
「化粧品を使ったスキンケアの目的は、補い保って、肌の環境を整えること。しかし、それと同じくらい大切なのはスキンケア自体を五感で楽しむことと考えます。
例えば、まったく同じ商品を使ってみても、人それぞれで好みや感想は異なるもの。使用してみて『あまり好きじゃない』という人より、『好き!』と感じる人のほうがスキンケア効果は高まります。
理由は、“皮脳同根(ひのうどうこん)”。皮膚は第三の脳と言われていて、触感や香りなどスキンケアで得られた感覚が脳へ伝わることで、心身がリラックスできて、肌バリア機能が改善されるという研究報告があります。また、スキンケアには感情調整機能があって、化粧品の種類や形状・香り・使うタイミングによりけりで、リフレッシュやリラックス、多幸感など、それぞれ異なる感情の変化をもたらします」(白野先生)
illustration:Naho Ogawa edit&text:Hiroko Shirasaki re-edit:Yuri Iwata[press lab]
※kiitos. vol.21(2021年9月21日発売)より抜粋。
PICK UP !
-
( FASHION )《グレゴリー》のバックパックとワンピース
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )夏までたくさん着まわせる!FUDGE FRIENDのUMIと作った4WAYブ...
-
( FUDGE tab. )旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。