あなたをつくっているのは、あなた自身が毎日食べているもの。 『kiitos.』vol.29の特集テーマは「心とからだに効く食事」 | ライフスタイル | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

kiitos.

ウェルネス&ビューティマガジン『kiitos.(キイトス)』最新号vol.29が発売中! 健康をキープするための3本柱、バランスの取れた「食事」、適度な「運動」、十分な「休養・睡眠」。なかでも食事は“You are what you eat.(あなたはあなたが食べたものそのもの)”という有名なことわざが示す通り、最も重要な要素と言えます。よかれと思って摂り続けている食べ物が実は身体にとって負担になっていたり、心身の不調の原因をつくり出しているのは毎日の食習慣である可能性だってあるのです。大切なのは、いまどんな食生活を送っているか、それが自分に合っているのかを見つめ直すこと。あなたの中の常識やルーティンを変えるきっかけになるかもしれません。

「食から見直すからだと心の養生」

朝はメイクをするだけで精一杯、つい甘いものにばかり手が伸び、スーパーの惣菜で晩酌して一日が終わる―。毎日を健やかに生きるためには、病気になってから慌ててケアするのではなく、毎日口にするものや過ごし方を意識して、日頃から自分をいたわってあげることが肝心だ。しっかり寝て、おいしくバランスよく食べることこそが、本来しておくべき“養生”。明日のからだと心のために、いまの行動を見直してみよう。

 

「ヘラウェダカマで体質を知る」

食事や睡眠といった“日常生活”を通して、病気になりにくい心と身体づくりを行うことに着目したアーユルヴェーダは、インドとスリランカで発祥した世界最古のホリスティック医学。そのうち、スリランカで古代から治療を生業とする一族に代々受け継がれる伝統医療をベースにしたものが「ヘラウェダカマ」である。予防に重点を置いた医学を用いて、自分に合った食事を探ってみたい。

 

「毎日のごはんが、私をつくる」

いまの自分は、日々口にしてきたものが血となり肉となり、かたちづくられた結果。そして同じように、未来の私も毎日のごはんで変えることができる。食べ方を工夫すれば、健康な人はより健康に。不調を感じる人は快適に。今日から取り入れられるオーソモレキュラー(分子整合栄養医学)の考え方と、さまざまな心身の不調を和らげてくれるお手軽レシピを紹介。

 

「あらためまして、糖質と上手につき合おう。」

近年スタンダードになりつつあるごはんやパン、麺類などを控える糖質制限ダイエット。しかし、エネルギーを産生する栄養素を極端に制限することは、はたして健康を保つために正しいもの? 食にまつわる選択肢が多い現代だからこそ、あらためてしっかり学びたい糖質のこと。基本の「き」からおすすめの食事法までたっぷりと掘り下げる。

 

「知っているようで知らない発酵の素晴らしい世界」

昨今の腸活ブームにより、いまや健康づくりに欠かせない存在となった発酵食。その歴史は紀元前7000年にさかのぼるとも言われ、以来世界中でさまざまな製法によって生み出されており、特に日本では日本酒や焼酎などの酒、味噌や醤油などの調味料、地域ごとの漬物と実に多彩。豊かで奥深く、未知なる部分も多いその世界をじっくり探ってみよう。

 

「自分らしい日々にあるもの。」

本には、健やかな食事のように心身を整える力がある。おいしいものをつくって食べて、遊んで、本を読み、たまに仕事を頑張ったら、それでいいんだよという想いを込めて。食にまつわるさまざまなアイテムとともに、心に響く本を紹介。きっと欲しいものと、読みたくなる一冊が見つかるはず! 暮らし上手なあの人が教えてくれたとびきりのアイテムにも大注目。

 

「食事とお口の深い関係」

食べる・飲み込む・味わうなど、口の力は食事に大きく関わる重要な要素。歳を重ねるとともに衰えていくからこそ、いまは不調を感じていない人も、早いうちから口腔環境をよりよい状態でキープすることが何より大切。正しいオーラルケアを基本に口腔の力を鍛えて、長い人生を豊かな食生活とともに過ごそう!

 

「わたしを磨く51の答え」

ヘアメイクアップ・アーティストのイガリシノブさんと長井かおりさんに「自分磨き」をテーマに質問を投げかけ、生まれもった個性や顔立ちを引き立てながら更新するアレンジの仕方を教えてもらった。ふたりからの言葉は、外見のアップデートを後押しするだけでなく、自分自身や未来のことに不安を抱えやすい私たちの心を晴れやかにし、前向きなひらめきをくれるかもしれない。

 

 

【定期購読について】

kiitos. vol.29
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12970

定期購読も大好評受付中!
買い忘れの心配がない、月額払いの定期購読を展開中。毎号送料無料でご自宅へお届けします。

お申し込みはこちら
TEL:0120-223-223(24時間年中無休)
WEB:https://www.fujisan.co.jp/product/1281701959/

 

※フリーダイヤルでお申込みの際は、クレジットカード情報・メールアドレスをご用意下さい。
※定期購読の契約はFujisan.co.jpとの契約となり、お申込みはFujisan.co.jpの利用規約に準じます。

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。