kiitos.

女性に生まれたからには「女性という性」を大切にセンシュアルに生きていきたいもの。ストレスで脳コントロールを失い、ホルモン分泌が乱れると、不調を引き起こす原因に。美しく上品かつ官能的に生きていくために大切にしたい、セクシャルケアの教科書。

*フェムテックとは
フェムテック(Fem Tech)とは、Female(女性)・Technology(テクノロジー)の略語で、現代のテクノロジーを駆使して、女性の健康にまつわる課題を解決するためのサービスやプロダクトのこと。近年、海外での市場が急速に拡大し、日本でも盛り上がりを見せてきている。

教えてくれたのは……

産婦人科医/池下育子先生産婦人科医/池下育子先生
いけした女性クリニック銀座院長。訪れる8割が働く若い女性。会社や人間関係などのストレスで悩む女性たちにに本気でアドバイス。女性の病気、心身のトラブルについて積極的に取り組んでいる。『子宮を温め健康になる25の習慣』(新星出版社)など著作多数。
いけした女性クリニック 東京都中央区銀座2-8-4 泰明ビル3F [TEL]03-3562-1966 [URL]http://ikeshitaikuko.com

植物療法士/森田敦子先生植物療法士/森田敦子先生
フィトセラピーの第一人者。サンルイ・インターナッショナル代表。フランス国立パリ13大学で植物薬理学を学び、帰国後研究者としてオリジナルプロダクトを開発。オーガニック・プロダクトのトレンドセッター。著書に『自然ぐすり』(ワニブックス)。

かかりつけ医の見つけ方

日頃から自分や家族の健康を管理してくれる「かかりつけ医」。体の不調やちょっとしたストレスなどでも、相談する相手がいるだけで精神のバランスが安定する。まずは、検診と女性特有の病気の基本から学ぼう。女性なら知っておくべき基本的な知識をレクチャー。

自覚症状はほとんどなし。大切なのは検診とドック

婦人科検診とドック

定期検診 自己検診

現在、女性の3人に1人が、がんを患っているといわれている。特に20代後半からは子宮がんなどの女性特有の病気が増える時期であり、「胸」「子宮」「性器」に関する検診を1年に1回、定期的に受診するのを習慣にすることが望ましい。また「胸」に関しては、入浴の際に乳房の形や大きさに変化がないか自己チェックがマスト。月経後4~5日の間に毎月行うのがカギ。

ドック

レディースドックとは、定期的に受診すべきスタンダードな健康診断に女性特有の病気である「乳がん」「子宮がん」などを発見する婦人科検診が加わった女性のための検査のこと。平均して4~8万円ほどで全身のコンディションを把握することができる。いくつかのプランがあるので、年齢に該当する病気が検査できるかを目安に選び、1年に1度は検査するようにしよう。

不妊治療

妊娠を希望し1年間性生活を行っているにもかかわらず妊娠しないことが不妊症の定義であり、この治療を不妊治療という。排卵と受精を補助する方法には、タイミング法、排卵誘発法、人工授精や体内受精などの生殖補助医療が上げられ、結果を見て順番にステップアップして行われる。一般的に5~6周期で段階を上げ2年以内に結果を出すことが望ましいとされる。

DOCTOR’s VOICE

「初潮が早くなって、結婚出産が高齢になってきているので、生理や排卵にさらされる期間が長く、病気になる確率も高いんです。乳がん、子宮頸がん、卵巣がん、子宮体部に発生する子宮体がんが増えています。それ以外にも子宮内膜症、筋腫も多い病気。生みたい時に産める体でいるためには、1年に1回自己検診をしておきましょう」(池下先生)

「風邪を引いたら病院に行くように、局所の問題も同等に扱うべき。セックスをする相手が変われば局所の状態も変わるし、体調によってもおりものも変わります。相性のいい婦人科のドクターがいると、病気の早期発見にもつながります。ちょっとした事で相談できる相手を見つけてください」(池下先生)

考え方や生き方や治療方法が自分と合うか。ピンと来るか。直感力が大事。本にこう書いてあるとか、有名だからじゃなくて、本当に自分のために言ってくれてるのか、自分の味方でいてくれるのかが大切」(森田先生)

知っておきたい子宮・卵巣の病気

子宮がん

子宮がん

症状:最も多い症状は不正出血。閉経前であっても月経不順や乳がんを患ったことがある人は要注意。

治療法:基本的に施術治療が中心で、早期がんなら「円すい切除術」が最もメジャーな方法。

子宮頸がん

子宮の入り口の子宮頸部から発生するがん。婦人科検診で検査がしやすく比較的発見されやすい。進行すると治療が難しいので早期治療が重要。

子宮体がん

子宮内膜がんとも呼ばれ、胎児を育てる子宮の内側にある子宮内膜から発生するがんのこと。婦人科のがんで最も多く年々増加している。

子宮内膜症

子宮内膜症

症状:基本の症状は「痛み」だが、まったく症状のない人から激しい腹痛が起こる人までレベルはさまざま。

治療法:薬物治療と手術療法の2つの方法があり、場合によっては両者を併用して行うことも。

本来は子宮内にしかないはずの子宮内膜の組織が、卵巣や卵管など子宮以外の場所にできる病気。現代病のひとつで、近年では女性のライフスタイルの変化により、20代~40代の女性を中心に増加傾向が。月経周期が短く、月経の周期が長い人がなりやすいといわれている。

子宮筋腫

症状:代表的なのは、月経量が多くなる月経痛。子宮の内側にできた筋腫は小さくても症状は強い。

治療法:筋腫の場所や大きさ、数、年齢などを総体的に考えて、「薬物治療」「施術治療」のどちらかを選択。

子宮の筋肉から発生する良性の潰瘍のことで子宮筋腫自体が生命を脅かすものではない。大きさ、数やできた場所によって症状が異なり、できた場所によって子宮の内側、子宮の筋肉の中、子宮の外側に分けられ症状も異なる。

筋層内筋腫

筋層内筋腫

子宮内膜という月経を起こす粘膜の下にできて内側に向かって成長。月経量が多くなる。

漿膜下筋腫

漿膜下筋腫

子宮の外側である子宮をおおう漿膜の下にでき外に向かって成長。症状は最も軽いタイプ。

粘膜下筋腫

粘膜下筋腫

小さいもとだと症状はないが、大きくなると不正出血や早産の原因となることも。

卵巣のう腫

卵巣のう腫

症状:初期は自覚症状がなく、進行していくと月経時に異常な痛みを感じたり、頻尿や便秘などが生じる。

治療法:「茎捻転」の危険性があるため摘出手術をすることも。大きさや状態によってその範囲は異なる。

卵巣は、腫瘍が生じやすく様々な種類の腫瘍ができやすい。卵巣のう腫とは、卵巣内に液体や脂肪がたまり触るとやわらかい腫瘍のことをいう。「漿液性のう腫」「粘液性のう腫」「皮様性のう腫」「チョコレートのう腫」の4種類に分けられ、これらの9割は良性であるとされる。

illustration:Ema Mori edit&text:Machiko Minamiya re-edit:Kaori Hasegawa

kiitos. vol.4より抜粋

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    鮮やかなブルーで遊び心を効...
  • サムネイル
    PR
    2023春夏トレンドヘアカラー...
  • サムネイル
    PR
    春の行楽は東京国立近代美術...
  • サムネイル
    PR
    すぐに真似できる!《ロレー...
  • サムネイル
    PR
    彼女のユニフォームはクラシ...
MORE MORE
サムネイル
PR
鮮やかなブルーで遊び心を効かせた、オーバーサイズコーディネート【le coq sportif SPECIAL SNAP NO.1】
サムネイル
PR
2023春夏トレンドヘアカラーを徹底解説!銀座・青山・新宿の人気サロンがN. ルフレカラーに注目。
サムネイル
PR
春の行楽は東京国立近代美術館へ!春にちなんだ作品がそろう「美術館の春まつり」でアートと桜を堪能しよう
サムネイル
PR
すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘアアレンジ
サムネイル
PR
彼女のユニフォームはクラシックでいて新鮮な《ニューバランス》のウェア
サムネイル
PR
春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vol.5】
サムネイル
PR
春コーデは《To b. by agnès b.》のプレッピースタイルをお手本にしてみない?
サムネイル
PR
春夏に向けて揃えておきたい《リーガル》シューズ4つ。 3月15日からの店頭イベントもチェック!
サムネイル
PR
春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウトドアプロダクツ》で決まり!
サムネイル
PR
街も山も、快適に過ごせる! 《メゾン キツネ》と《アンドワンダー》のコラボレーションウエア
サムネイル
PR
休日の昼は、体と頭を休めるスープとともに。【FUDGENA SPECIALIST:kinoko × 野菜をMOTTO】
サムネイル
PR
kinokoちゃんが《To b. by agnès b. 》でスタイリングイベントを開催!
サムネイル
PR
いつも目を引くベーシックアイテム。素敵なあの子は《ナナミカ》のトリコ
サムネイル
PR
「GU and beautiful people」と春のオシャレ計画。ハンサムな彼女のSTYLE DIARY
サムネイル
【3月1日 2023年上半期占いをおさらい!】12星座別にあなたの本質と運勢を徹底解説!
サムネイル
ネイビーのセーターを誰よりもかわいく着るには?【FUDGE 掲載コーディネートのコツを深掘り! No.001】
サムネイル
2023年お取り寄せしたい、和なお菓子11選【ささやかですてきなもの まとめ 大谷有紀】
サムネイル
グレーのコーデに映える、パープルのドクターマーチンがこなれ感。
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“リノベーション団地”で叶う!? オシャレで理想の暮らし5選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。