【切ってあえるだけの簡単レシピ】ズッキーニのアンチョビカルパッチョの作り方【料理家 あやかの旬野菜を使ったアペロおつまみ vol.17 〜レシピで旅するヨーロッパ〜】 | フード&ドリンク | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

FUDGENA

日常を豊かにするのはお腹と心を満たす“おいしいもの”。自分でも何か作れたのなら、日々がもっと楽しくなるはず……!と意欲はあるけれどなかなか挑戦できずにいるFUDGEガール必見です!
連載「レシピで旅するヨーロッパ」でお届けするのは、誰でも簡単にトライしやすい、ヨーロッパにちょっぴりまつわるレシピ。ここでは、料理家 あやかさんに聞いた「旬野菜を使ったアペロおつまみ」をご紹介。アペロは食前酒を意味するアペリティフの略で、ディナーの前に友人や家族と会話を楽しみながら、軽くおつまみやお酒を嗜むフランスの習慣。第17回目は”ズッキーニのアンチョビカルパッチョです。

 

ズッキーニのアンチョビカルパッチョ

「今回は、夏野菜のズッキーニを主役にしたレシピです。ズッキーニは実はかぼちゃの仲間。ビタミンCが豊富で、さらには食物繊維も含まれているので、腸内環境の改善にも適しています」

 

【材料】

・ズッキーニ          1本
・(A)オリーブオイル    大さじ1と1/2
・(A)レモン汁       小さじ2
・(A)アンチョビ(フィレ)   3枚~
・(A)ブラックペッパー   たっぷり
・粉チーズ                 適量

下準備:

ズッキーニは、輪切りにする。

 

【作り方】

①ボウルに(A)を入れて、アンチョビを潰しながら、よく混ぜ合わせる。

 

②ポリ袋などにズッキーニ、(A)を入れて、15分ほどおいて、味をなじませる。

 

③②を器に並べて、粉チーズをふって完成。

「アンチョビは、カタクチイワシを塩漬けにして、発酵させ、オリーブオイルに漬けたもののこと。少量使うだけで、旨みたっぷりで、いつもの料理を格上げしてくれます♪アンチョビの塩加減によって、味を調整してみてくださいね」

 

「アペロおつまみ」を提案してくれたのは料理家 あやかさん

食を愛してやまない、料理家・フードコーディネーター。
フードコーディネーター養成学校を卒業後に独立。発酵エキスパートの資格も取得。
季節を楽しむ料理教室を主宰するほか、
企業などのレシピ開発、レシピ動画コンテンツ制作などを行なっている。
”旬野菜×発酵”をテーマに、誰でも作りやすいシンプルで素材を活かした、
心とからだを整えるやさしいごはんが得意。

Instagram:@ayaka.i_03

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。