オスロで図書館のさらなる魅力を発見!【 FUDGENA:YUMIの My Nordic Life vol.13 】 | 海外生活 | FUDGENA(ファッジーナ) | FUDGE.jp

FUDGENA

Hei hei! みなさんこんにちは、Yumiです。

 

今回は、オスロ市内にある図書館についてご紹介。

Deichman bibliotek (Deichman library)は、オスロ市内に23もの分館を持つ公共図書館です。そこには、私が日本で利用する公共の図書館とは全く違う雰囲気が漂っています。今回はその魅力をお伝えいたします♩

 

さて、みなさんにとって図書館とはどのような場ですか?

ゆっくり本を読んだり、勉強や仕事をしたり・・・図書館を訪れる目的は人それぞれだと思います。

 

私が初めてDeichman bibliotekを訪れたのは、現地の友人と街を散策していた時。読書が大好きなノルウェー人にとって、図書館は大切な場所だと教えてくれました。図書館の中に入った瞬間、私は内装のデザイン性の高さに驚きました。ここは美術館じゃないかっ!と思った程。

 

広く開放的な空間には、温かみを感じさせてくれる木製テーブルや絨毯、ソファが。本だけではなく、レコードやCDが置いてあるコーナーも。そんな静かな空間では、コーヒーを飲みながら新聞や本を読んだり、黙々と作業をしたり、あまりの心地よさにうたた寝をする人まで!(笑)

 

でも、その人の気持ち、本当にわかります。そのくらいくつろげちゃう場所なんです!

 

さらに魅力なのは、23の分館でそれぞれインテリアが全く異なること!

自分のお気に入り空間を見つけるため、いろんな場所のDeichmanに足を運びました。

あぁ、自分の部屋にもこんな椅子が欲しい・・・

とかいう想像をする時間がワクワクするからとっても好きなのです。

 

本を読みに行っているのか、内装を楽しみに行っているのか・・・

目的はともかく、図書館に居る時間ってどこか非現実的で良いな、と感じています。

さらに図書館であるのにも関わらず、コンサートやディベート、ノルウェー語を学べるLanguage caféなど、様々なイベントが開かれることも魅力の一つ。

 

図書館カードは、ノルウェーに住む人であれば誰でも作ることが出来ます。

(留学中の私は在留カードを使って図書館カードを作りました。)カードを作ると、週末や祝日を含む日の朝7時から夜11時まで図書館を利用することが可能!

 

ちなみに、カードを持っていなくても図書館に入ることは出来るのでご心配なく♩

みなさんも、今回の記事をきっかけに色んな図書館に足を運んで、自分だけのお気に入り空間を見つけてみてはいかがでしょうか?

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

Ha en fin dag! (Have a nice day!)

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。