FUDGENA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ーーー7Aのうれしいよそおい通信とは
7Aが自身のお気に入りの着こなし“うれしいよそおい“を、撮り下ろした写真と共に紹介する連載です。
mood / ootd の二部構成でお送りしています。
この記事は 【mood】
撮り下ろした写真と最近のアレコレをお送りする記事。
最近の”ムード”ってことです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やあやあ!7Aです。お元気ですか。
今回のうれしいよそおい通信は、お正月ムードが終わってから2月末ぐらいまでのことを振り返ります。
真冬の只中、みなさんいかがお過ごしでしたか。
年末年始は酷い有様の私でしたが、お正月があけてからは、友達とよく喋り、よく遊んでいたら気力が戻ってきました。良かった〜。
夜中までやっている喫茶店で夜更かしをしたり、引越しを手伝ったり、パフェを食べに出かけたり、ファミレスでだらだらしゃべったり、をやっていたらだんだんと元気になってきて、気心知れた友達との時間が栄養補給だったんだな〜と思います。
長く会えていなかった友人達に会えたのも嬉しかったし、仕事も自分なりに良かったと思えるものがあって、気持ちが満たされた。
(Laura day romance「プラットフォーム」のMV。出演とキャスト2人ぶんの衣装のスタイリングをしました。楽しい撮影でした〜〜。)
最近「自分が果物になるとしたら何になりたい?」という質問が友人との間で流行っています。(友人の好きな作家さんが初対面の人によくする質問なんだそう。)
これを読んでいるあなたは何になりたいですか。これ、「だから何」とかは全くないから直感で答えて欲しい。そして、理由も教えて欲しい。
人それぞれの答えとその理由を聞くのが楽しい、良い質問。
こういう正解も不正解もない質問ってだーいすき。
ちなみに私は「レモン」って答えました。直感で。
近所にレモンの木が植っている家があって、その佇まいが素敵で、いいな〜って思ってて。
今後会う人、きっと聞くから良ければ教えて。
読書が全然できていなかった私に読書が帰ってきました。かなりうれしい。
HPやリーフレットなどでモデルをさせてもらった本の読める店fuzkueの阿久津さんが、読書記録のアプリを手作りした(!)とのことで、リリース前から先行で使わせてもらっていたのですが、これが、じわじわ良くて。
「Reads」
https://www.reads.jp/
アプリを使い始めた日、友達に呼び出された深夜のファミレスで、早速「みんなの最近読んだ本、何〜?」と聞いてみたら、その場にいる全員が次々と自分がその日持っていた本を鞄から出して紹介してくれて。
その場で全ての本をReadsのアプリで検索して「⚪︎月⚪︎日 ×××のファミレス」っていうリストにしました。
ファミレスに呼び出してくれるような友達、深夜のファミレス、居合わせた全員が本をカバンに入れて持ち歩いていたこと、それぞれの本の紹介、自由な使い方ができるReads…。ぜんぶが最高で本当にうれしかった。
なんて最高な読書アプリの使い始めだろう!
実際に使ってみたら、家を出る時にその日の気分で本を選んでカバンに忍ばせる時とか、人が話していて気になったからメモしておこうとか、実際的に本を読んでいなくても、読書や本と関わる瞬間が日常に沢山あることに気付かされて。
今までの読書は、突然訪れては去っていく「読める季節」を待つような感覚だったのが、生活の中の読書のきっかけが次々現れるようになって、すぐに本を手に取れるようになった気がします。
今のところ私は、本を読んだ時、本に出会った時、思い出した時の状況などを日記のメモのように記録しているけど、人それぞれの記録の仕方で使えるアプリだから、他にもいろんな使い方ができそう。
あと、読書専門のSNS とはいえ、人との交流メインで使わずに済むのが私にとっては心地良く、マイペースにちまちま使っています。
本を読む人、読みたい人、ぜひ使ってみて。
撮影の都合で髪の毛が一部ピンクになったので、友達と作撮りをしたりヘアアレンジしたりして新鮮な見た目の自分を楽しんでいます。
(この記事が上がる頃にはもう黒髪に戻っているはず。)
最近は、自販機から「あったか〜い」がなくなっている事が多くて若干焦るね。
駅のホームの自販機で紅茶花伝のミルクティーを手ぐせで買っちゃうのが冬でした。あと、ご飯何食べようかな〜、って考えながらコンビニで肉まん買って食べて満足して食事を済ませちゃうのも冬。
そんな季節も終わりだ〜〜。
寒いのが本当に辛い体質になってしまったので、春が心底うれしいです。
それじゃあね。
この日のよそおいについてはootd の記事で。お楽しみに。
(7A)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(これはレモンの木!)
撮影:三浦庸古 / https://www.miurayoko.com/
7A(nanae)
なまえ みたいな名前。
PICK UP !
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGEランニング部 supported by KARHU 】参加者募集中!7/...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年7月号は『 LITTLE TIPS, GOOD STYL...
-
( FASHION )マッキントッシュ フィロソフィーの時計と、2人の待ち合わせ時間
-
( FASHION )ワークガールの高機能アウターはスグレモノ!【本日のFUDGE G...
-
( FASHION )草間彌生の代表作品のモチーフが初めてスニーカーに。 草間彌...
-
( FASHION )ヴィヴィッドなネオンカラーのチェック柄が目を引く《ビーム...
-
( WORLD SNAP )力を抜いて着こなすジャンプスーツスタイルの好例
RANKING
FUDGE CHOICE
-
今日も明日もふたりの足元は...
-
ふたりを支える《 BERING(ベ...
-
《Barbour(バブアー)》のバ...
-
【父の日プレゼント】予算別...
-
梅雨や夏のレジャーに大活躍...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
\初心者&一人参加歓迎!/ 【FUDGE RUN CLUB supported by KARHU】 7月5日(土)に一緒に走る仲間を募集中 FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」11回目の開 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。