FASHION

季節を問わず、ワードローブで大活躍してくれるデニム。オールマイティに使えるアイテムですが、シルエットやディティールなど掘り下げていくと、実は奥が深いもの。だからこそ、自分にぴったりなデニムを着こなしている人は“真のおしゃれさん”といっても過言ではありません!FUDGE.jp編集部がオススメしたいデニムブランドと着こなしを厳選したので、みなさんも自分にぴったりの“マイベストデニム”を探してみてくださいね。

 

おすすめブランド その1《A.P.C.(アーペーセー)》

1987年にジャン・トゥイトゥによって設立された『A.P.C.』は、他には無い美と意識を持つリアルクローズを製造するブランド。スタジオとアトリエはパリに拠点を置きながら、ショップとオフィスはワールドワイドに展開するグローバルブランドへと成長を遂げました。パリジェンヌ、パリジャンが愛する『A.P.C.(アー・ペー・セー)』のデニムはラフすぎず、ほどよいトレンド感が大人女子のチョイスにぴったり。

本質は変えずにアップデートされる、日本製ローデニム

ジャケット¥26000、デニムパンツ[MENS]¥21000、シューズ¥29000、バッグ¥49000/A.P.C.(アー・ペー・セー カスタマーサービス)、その他/スタイリスト私物

コレクションの中でも創立当初からリリースしている日本製ローデニムは根強い人気を得続け、ブランドの大黒柱として君臨。デザイナーのジャンは、ブランド開始直後に日本の特殊なデニムに関する知識を得て、独自のデニムの開発に着手。そして美しいカットのインディゴジーンズが誕生しました。日本と提携して最初に開発されたA.P.C.デニムの生地は、創立から30年経った今でも変わっていません。とはいえ何も変えていないわけではなく、本質はそのままに、時代の変化とともにウエスト位置やシルエットなどの改良を重ねてきています。

A.P.C.デニムのファンは大きく二分化されていて、硬い生デニムを好み、あまり洗わずにオリジナルのインディゴカラーを保とうとする人。一方は履き込んだような洗った風合いを好む人。この2種類の要求にうまく折り合いをつけるため、「BUTLER WORN-OUT SERIES」を導入。カスタマーは履き込んだジーンズをA.P.C.に返却すると、新しいジーンズを半額で購入することが可能に。回収されたジーンズは適切に洗浄され必要なリペアを施し、販売されます。質の良いものを長く愛用し、その後も無駄にすることなく、新たな命が吹き込まれ再生されるという素晴らしい取り組み。こういった行いもファンの心を掴んで離さない理由のひとつなのかもしれません。

関連記事:世界中にファンを持つ逸品。《A.P.C.(アー・ペー・セー)》 のデニムコレクション

 

 

おすすめブランド その2《Levi’s®(リーバイス®)》

アメリカントラッドを代表するジーンズブランド、リーバイス®。1850年、ブランドの創業者であるリーバイ・ストラウスは、リーバイ・ストラウス&カンパニーの前身となる雑貨商を開業します。金鉱で働く人々の声を聞き、キャンバス地を使った丈夫なワークパンツの商品化に成功。その後、素材はデニムに変更され、色もインディゴ・ブルーを採用。1890年、品番統制により、ロットナンバーとして「501®」が初めて商品に付けられ、すべてのジーンズの原点である501®が誕生することとなりました。

フィット感も、仕上がりも、すべて自分次第な究極の1本。

1947’s 501®XXリジッドデニム¥32,400/Levi’s®

数あるリーバイスの名作のなかでも、5ポケットジーンズの最終型と言われる「1947’s 501®XXリジッドデニム」は、育てるよろこびが実感できるとっておきの1本。リジットデニムというのは、糊付けされたままの未洗いのジーンズのこと。まっさらな状態で購入したものを日々穿き込んでいくことで、インディゴが色落ちしたり、穿きジワがついたりして、世界に1本だけのジーンズに育てていけるのが醍醐味です。

1947’s 501®XXリジッドデニムの特長は、その本格的なディテール。戦時中には取り除かれていたウォッチポケット(ジーンズの右フロントポケット部分につけられる小さなポケットのこと)のリベットも再び打ち込まれるようになりました。

どこかクラシックで上品な雰囲気は、オーセンティックな革靴にも、女性らしいヒールやサンダルにも自然になじみます。シャツをインしたきれいめスタイルや、ワンピースの下にジーンズを重ねたレイヤードスタイルなど、いろんなこなれスタイルが楽しめそう。デイリーにはきこなすことでどんどん自分のからだにフィットしていく楽しさは、おしゃれ好きにとっては何物にも代え難いもの!

関連記事:心地よく、穿く人のからだになじむ。オーセンティックな『Levi’s®(リーバイス®)』のリジッド(未洗い)デニム

 

 

おすすめブランド その3《JOHNBULL(ジョンブル)》

「ジョンブル」は、岡山・児島を拠点とする1963年創立の老舗デニムメーカー。熟練の職人と若手のスタッフが一体となって働く岡山の自社工場では、裁断、縫製などもすべて自社で行い、得意のワークウェアからドレスラインまで、ハイクオリティな品質とともに常に新しい価値観を発信しています。2018年の春夏からは、ウィメンズラインが一新。メンズデニム発祥のジョンブルだからこそできるこだわりの素材使いやディテールを、よりセンシュアルに、よりトレンドを意識したコレクションとしてリニューアルし、ファッションに敏感な女性から圧倒的な支持を得ています。

国産老舗メーカーならではの、仕立ての良さと美しさ。

デニムジャケット¥34,560、デニムパンツ¥15,120、ノースリーブトップス¥3,780/すべてJOHNBULL

デニムジャケットは、ヴィンテージの定番とも呼べる14オンスのオリジナルセルヴィッチデニム生地を使用したとっておきの一着です。ほどよくゆとりのあるシルエットながら、肩回りやアームホールのカッティングをテーラードジャケットのようにする事で、もたつきをなくしスッキリとした印象に。ほどよい厚みで、季節を問わず一年中活躍してくれるのもうれしいポイント。一着あれば着こなしの幅が広がる、万能のスタンダードアイテムです。

デニムパンツ¥15,120、ノースリーブトップス¥3,780/すべてJOHNBULL

リメイク感のあるデザインデニムは、野暮ったくならない適度なゆとりのあるテーパードシルエット。付かず離れずなゆるっとラインが下半身をさりげなくカバーして、すっきりと見せてくれるのもうれしいポイント。メイドインジャパンのクオリティと、心ときめくデザインディテール。着れば着るほどとりこになる不思議なデニム、ぜひ体感してみてくださいね。

関連記事:老舗デニムメーカー《JOHNBULL(ジョンブル)》で叶う、オーセンティックな春デニムルック。

 

 

おすすめブランド その4《Urvin(アーヴィン》

ジョンブルと同じく岡山県児島発のデニムブランド『Urvin(アーヴィン』。ベーシックなスタイルに大人の遊び心を添えたオリジナリティあふれるアイテムが話題です。国内有数のデニム生産の地である、岡山県児島の生地メーカーだからこそ実現できる本格派デニムの品質とコストを両立。ベーシックでありながら都会的で美しいシルエットと、さりげないこだわりが光るデザインを魅力に変え、上質な素材感とはき心地を提案。いくつ年を重ねても変わらず寄り添えるデニムブランドとして、多くのファンから愛されています。

サイズ感で遊ぶ、大人の新感覚サロペット

デニムサロペット¥15,000/Urvin、その他/スタイリスト私物

5ポケットデニムの股上を極端に長くする事でサロペット仕様にしたこちらは、見た瞬間心がときめく斬新なデザインがなによりの魅力。サスペンダーを調整することによってシルエットが変わるので、いろいろな着こなしが可能です。

合わせるサイズによって大人っぽくタイトめにも、ボーイズライクにダボっとラフにも着られるので、自分好みのシルエットを吟味したいとこと。インナー次第でオールシーズン使えるのもうれしいポイント。何も考えなくても、さらっと着るだけでおしゃれ上級者のこなれ感がでるので、「デニムは大好きだけど、サロペットは持っていない……」という人にこそぜひトライしてほしい逸品です。

関連記事:リラクシーな《Urvin(アーヴィン》のサロペットで、デニムスタイルをブラッシュアップ

 

 

おすすめスタイル その1 《デニムonデニム》

 

オーバーサイズのGジャンに、縦長Iラインのデニムロングスカートを選んでバランスを。カジュアルな素材感でもスッキリなシルエットに仕上げることで、きちんと見えするスタイリングが完成します。インディゴブルーのワントーンには、差し色のピンクシャツで愛嬌も添えて。

Gジャン¥9000/NOIR_FABRIK(ジーンズファクトリー卸団地本店)、OXフォードBDシャツ¥24000/INDIVIDUALIZED SHIRTS(メイデン・カンパニー)、デニムスカート¥10000/Wrangler(リー・ジャパン カスタマーサービス)、かごバッグ¥15000/MARCHER(フラッパーズ)、バレリーナシューズ¥34000/Repetto(ルック ブティック事業部)、ブレスレット※フラット¥3900、ブレスレット※ロープ¥4500、ピアス¥2500/以上すべてJUICY ROCK(ジューシーロック)、ソックス¥700/靴下屋(タビオ)、眼鏡¥18000/A.D.S.R.(シック)

関連記事:Gジャン×デニムスカートでもラフに見えない【“デニム”ガールの着まわし30days】

 

おすすめスタイル その2 《オーバーオール》

ワークな印象のデニムオーバーオールに、ポロシャツやジャケットを合わせてオンスタイルにシフト。かしこまり過ぎない、ほどよく抜けのある着こなしが今の気分にぴったりマッチする。合わせのバッグもナチュラルな風合いのカゴバッグを選んで、軽快さのあるオンスタイルに仕上げて。

ブレザー¥68000/HYKE(ボウルズ)、 ポロシャツ¥12000/Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ ジャパン)、 デニムオーバーオール¥14000/Levi’s ® (リーバイ・ストラウス ジャパン)、 スカーフ[88×88cm]¥16000/manipuri(フラッパーズ)、かごバッグ¥15000/MARCHER(フラッパーズ)、 ローファー¥62000/JOSEPH CHEANEY(ブリティッシュメイド 銀座店)、ブレスレット※フラット¥3900、ブレスレット※ロープ¥4500/ともにJUICY ROCK(ジューシーロック)、ソックス¥600/靴下屋(タビオ) 、眼鏡¥18000/A.D.S.R.(シック)

 

おすすめスタイル  その3《ホワイトデニム》

春夏コーデにもってこいのホワイトデニムは、トップスや小物使いでフレッシュな着こなしを楽しめる。トップスは、爽やかなブルー系のボーダーでフレッシュさを意識。ブラック小物を散りばめてハンサムに仕上げるのがポイント。くるりと巻いたスカーフでパリジェンヌらしいエスプリを効かせて。 コーディネートのコツはフレンチ系アイテムでとことんしなやかでクリーンに。

デニムパンツ ¥33000/TOMWOOD(ステディ スタディ)、トップス¥6900/AIGLE(エーグルカスタマーサービス)、 シューズ ¥140000/LE YUCCA’S(ジャーナル スタンダード ラックス 表参道店)、バッグ ¥25000/RUE DEVERNEUIL(ディプトリクス)、スカーフ ¥13000/A Piece of Chic(グラストンベリーショールーム)、ベルト ¥13000/UNDECORATED (アンデコレイテッド)、ソックス¥2600 / PANTHERELLA(真下商事)

関連記事:ホワイトデニムで着こなす爽やかなフレンチカジュアル

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    ホリデーシーズンに贈りたい...
  • サムネイル
    PR
    【スニーカー冬コーデ3選】《...
  • サムネイル
    PR
    《ケープハイツ》の“ベージュ...
  • サムネイル
    PR
    車と一緒だと休日はもっと楽...
  • サムネイル
    PR
    冬アウターの本命は《ナンガ...
MORE MORE
サムネイル
PR
ホリデーシーズンに贈りたい!オシャレな人が喜ぶギフト10選
サムネイル
PR
【スニーカー冬コーデ3選】《ミズノ》の優秀スニーカーで抜け感をプラス!
サムネイル
PR
《ケープハイツ》の“ベージュアウター”がこの冬欲しい!デニムと合わせたお手本着こなし3選
サムネイル
PR
車と一緒だと休日はもっと楽しい! 《VOLVO》のEVに乗って横浜ドライブへ
サムネイル
PR
冬アウターの本命は《ナンガ》のダウン。デニムやスカートで着こなす3選
サムネイル
PR
オシャレな相棒《ダムド》のコンプリートカーと秋のお出掛け!
サムネイル
PR
秋冬の装いに大人の遊び心を添える《慈雨》のワードローブ
サムネイル
PR
《ヨコハマタイヤ》で秋の淡路島へ。FUDGENA riko夫婦の日帰りドライブ
サムネイル
PR
《メゾン キツネ》のカラーセーターと一緒に出掛けよう!
サムネイル
PR
お手本ボアコーデ3選!秋冬マストな《ヘリーハンセン》のボアアウター&ベストはチェックした?
サムネイル
PR
秋冬に大活躍!”デニムレギパン”で着回しコーデ 3days【FUDGENA:ハヤシアンナ × osharewalker】
サムネイル
PR
KARHU TOKYO @千駄ヶ谷へ。レトロでボーイッシュなお洒落スニーカー3つを発見【FUDGENA SPECIALIST:真雪 × KARHU】
サムネイル
PR
おしゃれな彼女は、ブーツに夢中!《ABCマート》のカジュアルブーツ4コーデ
サムネイル
PR
この秋、新しく“相棒”として迎えたい、ヴィンテージの腕時計
サムネイル
PR
秋冬の《ミディウミ》で着こなす、3つのレイヤードスタイル。
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“デニム×スニーカー”を大人カジュアルに仕上げるには?センスのいい着こなし5選
サムネイル
【二人暮らし×2LDK】お金をかけずに賢くインテリアを揃えた、シンプルおしゃれなお部屋【FUDGE おしゃれな人のルームツアーvol.1】
サムネイル
【基本の前髪スタイリング】絶対失敗しない!簡単なのにアカ抜ける方法を美容師がレクチャー
サムネイル
秋にしたい10のこと “IN & OUT” 家でも外でも季節を満喫しよう

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。