『FUDGE Marché KYOTO』UMIと田中真里奈の2人がみなさんをお迎えします! | FUDGE FRIEND | ファッション | FUDGE.jp

FASHION

3月1日(土)・2日(日)に金戒光明寺にて開催!

過去最大規模で開催する2025年3月1日(土)・2(日)の「FUDGE Marché KYOTO」では、「京都の伝統産業×FUDGE」コラボアイテムや、FUDGE でおなじみのハンドメイド作家や完売必至の器作家が集結。

さらに、オフィシャルガールFUDGE FRIENDと一緒に体験できる京都ならではのワークショップや、豪華プレゼントが当たる来場者限定の抽選会など盛りだくさんのコンテンツが魅力!

今回、京都の会場で皆さんをお迎えするのUMIと田中真里奈の2人です。

 

FUDGE FRIEND プロフィール

田中真里奈=3/1お茶席・お守り作り・瓦アート ワークショップ参加

在住:兵庫県
身長:162cm
職業:主婦・フリーモデル
得意なコーディネート:ワンピース、メガネ、親子、ナチュラルファッション

FUDGE FRIEND 唯一のママ。シンプルで品のあるコーディネートが上手。ナチュラルな雰囲気を持ち、ファッション、ビューティのジャンルを中心にモデルとしても活躍。趣味はパン屋巡り。食好きが高じてカフェで働き始め、料理やスコーン作りに励んでいる。

MarinaのInstagramをぜひフォローして▶︎▶︎ @marinatanaka_fudge

 

UMI=3/1お茶席、3/2お茶席・お守り作り・瓦アート ワークショップ参加

在住:東京
身長:165cm
職業:アパレル企画
得意なコーディネート:デニム、スニーカー、メガネ、帽子、アウトドア

北海道出身。独自のファッションセンスをいかしてアパレルで企画や撮影を担当する、洋服愛溢れるおしゃれさん。トレンドをおさえつつ、ボーイッシュからレディまでどんなファッションも着こなす。Instagramでもコーディネート投稿が大人気で、フォロワーは8.5万人(2024年10月12日現在)。お笑いやプロレスが好きな一面も。

UMIのInstagramをぜひフォローして▶︎▶︎ @umi_fudge

 

ワークショップ詳細はこちら

☞ 応募はこちら ☜

応募締切:2025年2月21日(金)まで

当選者の方には、2月25日(火)までにfudgejp@san-ei-corp.co.jpよりメールでご連絡いたします。

 

またFUDGE OfficialブースではFUDGE FRIEND の中でも大のパン好きとして知られる田中真里奈の手づくりスコーンを販売。「FUDGE Marché Autumn」では早々に完売をしてしまった人気のスコーンから今回は◇と○の2種類のスコーンを販売します。

写真左◇スコーン

周りは歯ごたえ、中はしっとりザクザク。噛めば噛むほど滋味深い味わい。朝ごはんにもいいし、ワインと合わせても。
(北海道産スペルト小麦、有機ココナッツオイル、自家製天然酵母、有機豆乳、甜菜糖、全粒粉、塩麹、塩)

写真右○スコーン

ザクザクほろり。小麦と米粉の味わいはそのままに、少し軽く、でも満足感のあるビスケットのようなスコーン。お茶菓子にぜひ。
(北海道産スペルト小麦、米粉、有機ココナッツオイル、自家製天然酵母、有機豆乳、甜菜糖、カシューナッツ、塩麹、塩)

FUDGE FRIENDと一緒にワークショップに参加できたり、直接会える貴重な機会なので、ぜひ会場に遊びにきてください!

 

注目してほしいトピックスはこちら

◼︎FUDGEでおなじみの人気作家が集結。京都だけのコラボアイテムも発売

◼︎来場者限定で豪華プレゼントがあたる抽選会を開催

◼︎「FUDGE  FRIEND」田中真里奈・UMIの2人が皆さんをお迎え!

◼︎器のセレクトショップ《FUDGE POTTERY SHOP》ではつちはしふみこやhina hiyo club.など完売必至の作品が登場

◼︎京都を感じられる3つのワークショップが登場

①通常非公開のお茶室で、織部流扶桑派によるお茶席を体験

➁僧侶の立ち合いの元で体験できるご利益たっぷりなお守り作り体験

③金戒光明寺大方丈の修復に使われる瓦に、好きな言葉やイラストが描ける瓦アート体験

 

開催までに続報をお届けしていきますのでどうぞお楽しみに!

入場やチケットに関する詳細や出展ブランドに関するお知らせは随時FUDGE.jpにてお知らせいたします。

 

INFORMATION

「FUDGE Marché KYOTO」

期間:2025年3月1日(土)〜2日(日)
会場:浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺
住所:京都市左京区黒谷町121
アクセス:
市バス 岡崎道下車(32・203・204系統)徒歩10分
市バス 東天王町下車(5系統)徒歩15分
時間:10:00〜17:00
入場料:一般 ¥1200、高校生・中学生 ¥500(小学生以下は無料)
※ファージー サコッシュつき(数量限定)

 

 

関連記事:『FUDGE Marché KYOTO』にて京都を感じる3つのワークショップに参加しよう! FUDGE FRIENDと体験するお茶席・お守り作り・瓦アート

関連記事:京都の大人気お買い物イベント「FUDGE Marché(ファッジマルシェ)」2025年も開催決定!

関連記事:「FUDGE Marché」京都でアクセサリーや器などこだわりの逸品を見つけよう!|出展ブランドリスト vol.1

関連記事:「FUDGE Marché KYOTO」全国から京都に大集合!アクセサリーやイラストレーターなど|出展ブランドリスト vol.2

関連記事:「FUDGE Marché KYOTO」季節の変わり目に新調したいお洋服もたくさん!|出展ブランドリスト vol.3

関連記事:「FUDGE Marché KYOTO」ドーナツや焼菓子、京都を代表する京菓子など、FUDGE選りすぐりの飲食店が登場!|出展ブランドリスト vol.4

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    【初めての競馬】ピクニック...
  • サムネイル
    PR
    ブルーTシャツとホワイトワン...
  • サムネイル
    PR
    《グレゴリー》のバックパッ...
  • サムネイル
    PR
    旅をプレイフルに彩る《キウ...
  • サムネイル
    PR
    私たちが春スニーカーに《サ...
MORE MORE
サムネイル
PR
【初めての競馬】ピクニックにグルメに、馬との触れ合い!実は「競馬場」は1日楽しめるテーマパーク
サムネイル
PR
ブルーTシャツとホワイトワンピースの《ミルクフェド》着まわし3days
サムネイル
PR
《グレゴリー》のバックパックとワンピース
サムネイル
PR
旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。