FASHION

Index

ローファーを私服のコーデに取り入れる際のポイントは?

ローファーを私服に取り入れる時は、足元に抜け感を作るのがポイント。パンツの場合は裾をロールアップにする・スカートの場合は足首が見える丈を選ぶと良いでしょう。また、足首を見せる場合はビビッドなカラーの靴下などでアクセントを作るのもおすすめです。靴下以外のアイテムはできるだけ色味やテイストを合わせると、統一感のあるコーディネートに仕上がります。

 

ローファーの種類と選び方

定番のローファーは主に3種類。それぞれ少しずつ雰囲気が違うので、お気に入りを探してみて!

 

コインローファー

「コインローファー」は、甲に切り込みが入った「サドル」という装飾が施されたデザインが特徴的。切り込みにコインを挟むのが流行したことが名前の由来です。比較的シンプルなデザインなので、どんなスタイルにも合わせやすいのがポイント。カジュアルコーデはちょっぴり上品に、キレイめスタイルはよりきちんとした印象になります。

 

タッセルローファー

「タッセルローファー」は、その名の通り甲にタッセルがあしらわれたローファーのこと。歩くたびにタッセルが揺れ動き、ローファーの中でも可愛らしさが印象が強い一足です。存在感があるため、シンプルなワンツーコーデに合わせるとアクセントになりやすい点が魅力的。パンツはもちろん、スカートにもよく合います。

 

ビットローファー

「ビットローファー」は、甲に金具があしらわれたローファーのこと。「ホースピット」と呼ばれる馬具がモチーフになっていることが多く、キラリと光る金具が足元をエレガントに見せます。上品さが際立つデザインなので、カジュアルなスタイルよりもキレイめなスタイルやレディなスタイルに合わせやすい一足です。

 

ローファーを取り入れたコーデでは「何色」を選ぶべき?

ローファーは種類だけでなく、色もさまざま。色によって雰囲気や合わせやすいコーディネートが若干異なるので、自分のテイストに合わせやすい一足を選びましょう。

 

黒(ブラック)のローファー

コーディネートに上質感を加えたいなら、黒のローファーがおすすめです。特にきちんと感のあるフォーマルなスタイルや、ビジネスライクなコーディネートと好相性。ベルトやバッグなど他の小物も黒で統一するとコーディネートが引き締まり、洗練された印象になります。

 

茶色(ブラウン)のローファー

かしこまり過ぎず程よくカジュアルなスタイルにしたいなら、ブラウンのローファーがおすすめです。きちんと感がありつつも黒よりも柔らかい印象で、キレイめスタイルからボーイッシュなスタイルまで幅広いコーディネートにマッチします。ブラウンならゴツめのデザインでも重たくなり過ぎない点も魅力的です。

 

白(ホワイト)のローファー

軽やかさのあるコーディネートが好きなら、ホワイトのローファーが◎。黒・ブラウンのローファーはボトムの丈や靴下で抜け感を作ると全体のバランスが良くなりますが、ホワイトのローファーなら履くだけで足元に抜け感を作れます。爽やかさのあるコーディネートと相性抜群です。

 

【春夏】ローファーを取り入れた大人女子コーデ5選

秋冬っぽいイメージのあるローファーですが、実は春夏も大活躍。まずはローファーを取り入れた春夏コーデをピックアップします!

 

オールホワイトコーデ×ローファー:黒小物でハンサムな印象に

ホワイトデニム×シャツのオールホワイトコーデは、黒ローファーと黒ベルトで引き締めるとキリッとハンサムな印象に。アクセサリー代わりに赤いカーディガンを肩掛けすれば、アイビーリーガースタイルの完成!

 

きれい色ワンピース×ローファー:ベージュのローファーで軽やかさUP

ベージュにライトピンクのボックスカーフを取り入れた淡色ローファーは、きれい色のワンピースとベストマッチ。いい意味でローファーっぽくなく、軽やかな着こなしが叶います。もちろん、ビビッドなカラーと合わせても爽やか。

 

チェック柄ワンピース×ローファー:ビビッドな赤ソックスがアクセント

存在感のあるチェック柄ワンピースの色と、ローファーの色をリンクさせたコーディネート。差し色に赤ソックスを取り入れれば、モノトーンルックが引き立ちます。靴下の色は赤に限らず、ビビッドなカラーなら何色でも◎。

 

ボーダーTシャツ×ローファー:ラフなアイテムをあえてきちんと着る

オーバーサイズ気味で着られるリラックス感のあるTシャツは、あえてスカートやローファーなどを合わせるとこなれ感のある大人っぽい着こなしに。Tシャツの色を他のアイテムで拾うと全体の統一感もバッチリ。

 

ボタニカル柄ワンピース×ローファー:ワントーンでまとめれば統一感◎

ワンピースの色と同じ、真っ赤なローファーを取り入れた技ありワントーンコーデ。ミリタリーなバッグを合わせるてワンピースのレトロな花柄が際立たせれば、どこかヴィンテージ感のある雰囲気に変身。

 

【秋冬】ローファーを取り入れた大人女子コーデ5選

続いてはローファーを取り入れた秋冬コーデをご紹介。ぜひコーディネートの参考にしてくださいね!

 

花柄ワンピース×ローファー:ボーイッシュなキャップでワンポイント外す

品のある小花柄ワンピースが主役のコーディネート。ビットローファーやレザーバッグで上品さをプラスしつつ、そのバランスを崩すように被ったボーイッシュなデニムキャップが、絶妙なさじ加減のポイント。

 

チェック柄パンツ×ローファー:王道のトラッドスタイルを楽しむ

パッと目を引くチェック柄パンツを軸に、メンズブレザーを羽織って王道のトラッドスタイルに。クラシカルな雰囲気を併せ持つチェックだからこそ、きちんとした雰囲気のローファーがバッチリハマります。

 

スウェットパンツ×ローファー:ラフなスタイルにきちんと感をプラス

ノルディック柄のニットにスウェットパンツを合わせたラフなコーディネート。ともするとラフすぎるので、足元にはローファーを。ほどよく重厚感が出て、気負いすぎない大人カジュアルコーデが出来上がります。

 

デニムオールインワン×ローファー:あえてのローファーで品格UP

ギャップのあるアクセントをプラスするのが、おしゃれの基本。カジュアルなデニムオールインワンの足元は黒のローファーでかっちり引き締めれば、小粋なコーディネートが完成!レディなスカーフを取り入れればさらに上品な印象に。

 

ウールジャケット×ローファー:上品さとカジュアルさをバランスよく

秋冬こそ楽しみたいウールのジャケットは、インナーにパーカー、足元にローファーを合わせると、上品さとカジュアルさのバランスが◎。かっちりした雰囲気の中に、絶妙なラフさを演出できます。コーデュロイスカートで少しガーリーに決めるのもあり。

 

ワンランク上のローファーの履きこなしのポイント

ローファーを履きこなすためには、合わせるアイテムやサイズ感が重要です。ぜひ次の2点を押さえて、ローファーコーデを楽しんでくださいね。

 

ローファーに合わせる靴下の選び方は?

パンツの裾をロールアップなどにして抜け感を出すなら、ビビッドな色を選ぶのがおすすめ。黒のローファーに対して赤の靴下を選ぶなどメリハリを持たせれば、良いスパイスになります。春夏の場合はアンクル丈の靴下を選んで素肌をみせ、さらに抜け感を演出するのも良いでしょう。

 

ローファーのつま先にはどの程度余裕を持たせるべき?

ローファーはぴったりサイズよりも、歩くと自然に空気が抜けるくらいのゆとりがあるとベストです。そのためつま先がピタピタにならず、少しだけ余裕があるサイズを選びましょう。ゆとりがありすぎて歩きにくい場合は、靴下の厚みなどで微調整するのがおすすめですよ。

 

まとめ

ローファーはいつものスタイルを少しアップデートしたい時におすすめのアイテムです。デニム、チノパン、スカートなど意外とどんなアイテムにも合わせやすいので、ぜひローファーを使ったコーディネートにチャレンジしてみてくださいね。

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEサイクリング部 suppo...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ
サムネイル
PR
【FUDGEランニング部 supported by BROOKS】BROOKS POP-UP STOREで開催したvol.7をレポート!
サムネイル
PR
【FUDGEサイクリング部 supported by hummel】3/29(土) 参加者募集!春のサイクリングをしませんか?
サムネイル
PR
《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
サムネイル
PR
ちょうど良い、春デニムが見つかる!《ミルクフェド》のホワイトデニム、サロペット5選
サムネイル
PR
《ミー イッセイ ミヤケ》2025年春夏のワンピースやデニム、プリーツアイテムが登場!ちょっとした喜びや幸せをデザインに落とし込んだハッピーな世界観に注目して
サムネイル
PR
春に乗りたい自転車は?《ルイガノ》と一緒にどこまでも
サムネイル
PR
素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
サムネイル
PR
IN YOUR OWN WAY!彼女たちの場合。《ウィークエンド マックスマーラ》
サムネイル
お洒落に差がつく! “スニーカー×ソックス”の組み合わせ10選!お手本にしたいコーデが勢揃い
サムネイル
小さな1LDKを使いこなし、ミニマルで楽しい空間に。二人暮らしのインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
パリジェンヌはスニーカーの取り入れ方が上手!お手本にしたいコーデ10選
サムネイル
白のパンツに合わせる靴、正解はグレー!お手本着まわし2選【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
低身長さんはロングスカートやワンピースをどう着こなしている?お手本スタイル3選【身長155cm以下】
サムネイル
いくつになってもオシャレしたい。パリのマダムの粋な着こなし

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。