デニムロールアップの女性向けコーデ9選。マネしたくなるこなれた着こなしテクも | 特集 | ファッション | FUDGE.jp

FASHION

FUDGEガールの定番アイテム“デニム”の着こなしのテクニックといえば、代表格が「ロールアップ」です。しかしロールアップはうまくできないと「裾が長いので折り返している」だけに見えがちなもの。ロールアップのコツやコーデ例を紹介します。

 

デニム/ジーンズのロールアップって難しくない?

デニムのロールアップは簡単なようで、折り返しの回数や、折り幅など、意外とその塩梅が難しい…!と悩んでいるFUDGEガールも少なくないでしょう。まずはデニムロールアップのコツを掴んでいきましょう。

デニムパンツ ロールアップ コーデ

ロールアップをする前に、まずはやりたいコーデの方向性を決めること。ロールアップの幅が小さめであればこなれた雰囲気に。大きめであれば個性的な印象が叶います。【左】2~3回程度やや小さめの幅でロールアップして、全体に抜け感を作ったコーデ。参照はコチラ
【右】大きめの幅で1回ロールアップした、個性的でありながら洒落感の宿るコーデ。参照はコチラ

 

ロールアップのこなれた着こなしのコツは「幅」

【定番】レギュラーロール

レギュラーロールは、裾を数回折り返す「定番」のロールアップ。2回から3回程度折り返すのが定番です。慣れてきたらより幅が小さめのワンロールや、より幅が大きめのロールアップにチャレンジしていくと良いでしょう。

 

【幅小さめ】ワンロール

ワンロールは裾を一回だけ折り返すロールアップ。もちろん一回折り返すだけなので初心者でもチャレンジしやすいのですが、ジャスト丈のデニムを一回だけ細目に折り返すとスマートな印象になります。デニムのサイズ感や丈感もロールアップを前提に合わせると一気にこなれて見えます!シンプルながら奥が深い着こなしです。

 

幅大きめのロールアップも人気

ロールアップの幅が非常に大きい着こなしも上級者向けテクニックの1つ。この場合、コーデのアクセントが足元に集中するので全体のシルエットや足元の着こなしに工夫が求められます。

 

大人可愛いデニムのロールアップのレディース向けコーデ5選

ここでは素敵なロールアップコーデを厳選してご紹介。ロールアップというほんの少しのアレンジで、合わせるシューズや全体の雰囲気が違って見えてくるので、ぜひチャレンジする際は参考にしてみて。

小さめロールアップ × デニムジャケット

参照元:《ヤエカ》のデニムパンツを使い、デニム オン デニムをフェミニンに着こなすには?【マイスタンダードブック】 デニムパンツ、デニムジャケット/YAECA(ヤエカ アパートメント ストア)、ブラウス/A.P.C.(アー・ペー・セー カスタマーサービス)、シューズ/MARGARET HOWELL idea(モーダ・クレア)、ソックス/スタイリスト私物

トレンドのデニムオンデニムコーデ。一歩間違えると重たくなりがちですが、裾をちょこっとロールアップして抜け感を作ることで全体が軽やかな印象になり、スッキリとまとめることができます。

 

ブラックデニムのロールアップ × 華やかブラウス

参照元:ブラックデニムと優雅なブラウスでシックなパリジェンヌを気取って【本日のFUDGE GIRL-5月1日】 デニムパンツ /LENO(グッドスタンディング)、ブラウス /Bilitis dix-sept ans(ビリティス)、ハット/THE FACTORY MADE(中央帽子)、メガネ ¥/ayame、シューズ /Repetto(ルック ブティック事業部)、ソックス/スタイリスト私物

ロールアップはフレンチシックなスタイルとも相性抜群。トップスに思い切り上品なフリルブラウスを選んだら、デニムはあえてロールアップにすることで程よいカジュアル感が生まれ、バランスよくまとまります。

 

ワイドパンツのロールアップ × レトロポップなスニーカー

デニムパンツ ロールアップ コーデ スニーカー

参照元:ゆったりワイドジーンズの夏の着こなし デニムパンツ/YAECA、カーディガン/Graphpaper、シャツ/BEAMS BOY、スニーカー/KARHU、メガネ/pine

ゆったりとしたワイドなデニムパンツを、小さめの幅で1回ロールアップ。こうして少し足首を覗かせることで、ややボリューム感のあるレトロな配色のスニーカーが引き立ち、全体がグッドバランスにまとまります。

 

デニムのロールアップ × ミリタリーコーデ

メンズのコーデをお手本に、ミリタリージャケットを合わせ、デニムパンツはやや太めの幅で2回ロールアップ。ロールアップした裾が程よいメリハリを与えてくれます。男の子っぽさ溢れるスタイリングの好例。

 

ワイドパンツ × ロールアップ幅太めの個性派ゆったりコーデ

デニムパンツ ロールアップ 個性派 コーデ

参照元:ワイドパンツはロールアップの幅を大きくして印象的に。ロングベストでスタイルアップ◎! デニムパンツ/PAGEBOY、アウター/JOURNAL STANDARD、トップス/Used、シューズ/LOWRYS FARM、バッグ、ニット帽、ベルト/すべてPAGEBOYLIM、ネックレス/MAISON SPECIAL

それだけで存在感のあるワイドパンツですが、さらに太めのロールアップをしたことで個性が生まれ、自分らしいスタイルが完成します。ゆったりコーデの仕上げに合わせた無骨なミリタリーベストが引き締め役。

 

デニムのオールインワンをロールアップ × ローファー

デニムオールインワン ロールアップ ローファー コーデ

参照元:デニムのオールインワンとロングベストでアニマル柄のローファーで外して! オールインワン/Used、アウター/JEANASIS、シューズ/Dr.Martens、バッグ/NAPRON、アクセサリー/Handmade

デニムオールインワンがややゆったりとした印象なので、裾は小さめの幅で2~3回ロールアップするとバランスがよくなります。足元はブラックレザーのローファーで全体の印象をキリッと引き締めることがポイント。

 

ロールアップ × スポーティーコーデで抜け感たっぷり

デニムパンツ ロールアップ スポーティ コーデ

参照元:チェックシャツで春のスポーティースタイル!デニムをロールアップですっきりと。 デニムパンツ/Vintage(EDWIN)、アウター/forte、トップス/Vintage(American Apparel), GILDAN、シューズ/Vans、バッグ/Burton、ニット帽/NO NAME、ソックス/H&M

アンクル丈のデニムパンツも、あえて小さめの幅でロールアップ。白ソックスを大胆に見せたことで、個性と抜け感たっぷりの着こなしに。VANSのスニーカーとも相まって、スポーティな雰囲気が漂います。

 

デニム/ジーンズのロールアップのワンランク上の着こなし術

男の子のようにデニムを腰穿きしてロールアップをしたり、ロールアップ以外の場所にあえて抜け感を作ったりすると、よりこなれ感が増します。

ワンランク上の着こなし術① メンズライクな腰穿き × ロールアップ

デニムパンツ ロールアップ コーデ

参照元:《サキュウ》ボーイッシュな彼女のデニムレッスン デニム/çaqü、タートルニット、肩にかけたブルーのニット/ともにZAMPA、スニーカー/trea

近年ハイウエストデニムが人気ですが、あえてウエストのボタンホールを緩くし、腰穿きしてロールアップをすることでメンズライクな着こなしが叶います。腰穿きする際は、トップスはコンパクトなものを選び、タックインすると難なくまとまります。1本のデニムでコーディネートの幅を広げることができたらお洒落上級者!

 

ワンランク上の着こなし術② キャップやスニーカーでアクセントを作る

デニムパンツ ロールアップ アクセント コーデ

参照元:デニム×白T…シルエット、丈、サイズはどれが正解?デニムパンツ/ LENO、Tシャツ/ PETIT BATEAU、キャップ/NEW ENGLAND CAP、スニーカー/CONVERSE

ストレートデニムを1回ロールアップした、至極シンプルな着こなし。シンプルがゆえに、ロールアップ部分だけに抜け感を持たせてしまいがち。そこで、アクセントカラーのキャップやシューズ、柄ものの小物などをわざと加えて抜け感を分散させると、ロールアップコーデ自体の魅力がより高まります。

 

まとめ

さまざまなロールアップのコーデを紹介しましたが、コツは掴めましたか?こちらの記事を参考に、ロールアップの幅、回数など、何度もトライして研究してみるのもおすすめ。自分に合ったバランスを探って、ロールアップコーデを楽しんでみてくださいね。

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    この春欲しい《ムーンスター...
  • サムネイル
    PR
    《ヒュンメル》のスニーカー...
  • サムネイル
    PR
    《CONVERSE(コンバース)》...
  • サムネイル
    PR
    春夏のヘアカラーはニュアン...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
MORE MORE
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。