CULTURE & LIFE
連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。週末にぷらっと行ける距離だから、今すぐ旅に出たくなっちゃうかも!?
台湾で見かける「面白い日本語」特集の2回目です!
前回は美容コーナーの一部をご紹介しましたが、
今回はこちらも面白い日本語の宝庫、キッチン用品コーナーからお届けします!
A:「新鮮なヘ健ルス」
まずこれは、ただのトングだということをお伝えします。
新鮮、健康、ヘルスが混ざったのだろうけど、どうしてこうなった。
B:「間違いく美味しト関係
最も直接的なハピネス」
まず、漢字は一部台湾の繁体字のまま(惜しい)。
「い」と「ト」は2本の線を離して角度を変えれば…なんとなく間違った理由はわかるかも。
でも文章はやはり解せなくて、そんなところもハピネス。
C:「部屋は海の鮮がバイトを使った」
カニを食べる用のセットなので、海鮮は理解出来る。
部屋で海鮮を食べる時のお助けツール、ということですねきっと…。
D:「専用的なはさみに行った」
脳みそが慣れてくると、スッと
「挟んで解体するタイプのカニ専用のツール」か、
「カニのハサミ専用の解体ツール」ね、と理解ができるようになってきます。
E:「精巧で美し(穴)いコシプの蓋」
これは、2点。
「シ」と「ッ」の混同と、穴の位置。
F:縦書きでも伸ばし棒は横のまま、
横書きでも伸ばし棒は縦のまま、は頻出案件です。
G:軽い力で汚れを落とせる高密度スポンジです。
まず、商品名が説明的すぎる。
「德國製」とはドイツ製ということ。真偽はわかりません。
(おそらく、「日本のメーカーが扱っているドイツ製品」を装いたいのだと予想)
H:文字の大小、ひらがなとカタカナの混在でちょっと怖い…。
最後が締まらないのも、頻出案件。
I:広いも。
J:これは、はさみのパッケージ。
珍しくカタカナがオールクリア!
だけど改行の位置と、読点がピリオドになってしまって惜しい…。
そして、のりがしない。
K:「マイ箸」と書いてあるマイ箸。
というわけで、まだまだあるキッチン用品の中から少しの作品をお届けしました!
text:ayaco
台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。
Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco
PICK UP !
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FASHION )《グレゴリー》のバックパックとワンピース
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FUDGE tab. )旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ
-
( FASHION )夏までたくさん着まわせる!FUDGE FRIENDのUMIと作った4WAYブ...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。