CULTURE & LIFE
連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。旅する日々を楽しみに情報をストックしておこう。

前回の終わりに「次回は2階!」と言ったのですが、
今回は1階のラインナップをお伝えしておきます。
(店舗は入れ替わりが激しいので、
にあったクリスマスツリーです。
大広場の高い高い吹き抜けを生かした、
空間を走るように配置されたトナカイとサンタのモニュメントも見
さて、1階の配置図です。
市松模様はレジャーシート…ではなく、大廳の床の模様。
思っていたよりもたくさんの店舗が1階にはありますね!
そして、店舗ラインナップです。
どのお店が何を売っているかを、
画像に書き込んでみました!
1枚目は乾いたものが多いですね。
焼き菓子、パン、乾麺など。
阿聰師は、
癖がなくて甘すぎずおいしいので、
素朴な味が好きな方にはおすすめ!
このあとも何店舗か出てきてその度注意書きをしていますが、
台湾名物の、
しかし、肉類は日本に持ち込めないので、
日本の空港で鼻の利くワンちゃんがしっかりと取り締まっています
生菓子と書いてあるのは、だいたいケーキです。
焼き菓子でも写真映えするものが多いので、
かわいいお菓子を買ってホテルで食べるのもいいですね!
ここにもジャーキー屋さんが多数。
太陽餅は、口の水分が全部持っていかれる
台中名物です。
太陽餅の店名には必ずと言っていいほど
「老店」「創始店」「元祖」とついているので
どこで買ってもほぼ変わりません。
ここには見慣れたロゴがたくさん!
日本にあるチェーン店でも
台湾限定メニューがあったりするので
覗いてみることをおすすめします。
洪瑞珍は日本進出済みで、
東京の高田馬場に店舗があります。
甘いマヨネーズとうすーーーーいチーズと
うすーーーーーーい玉子が挟まったサンドイッチなのですが、
かじると、口の中でやわらかいパンと三位一体となり
とても食感が良いんです。
日本だと割高なので、是非台湾で試してみてください。
1階はこんな感じです!
現在はまた、ちょっと変わっているんだろうなぁ。
また見に行かなきゃ!
(白キクラゲのドリンクってなんだろう…)
次回は2階です!
text:ayaco
台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。
Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco
PICK UP !
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FUDGE tab. )旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ
-
( FASHION )夏までたくさん着まわせる!FUDGE FRIENDのUMIと作った4WAYブ...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FASHION )《グレゴリー》のバックパックとワンピース
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。