CULTURE & LIFE

隔週にてアーティストに登場いただき、「インタビュー」、「プレイリスト」、ファッションの「マイ・ルール」をお届けする、連載《火曜日のプレイリスト》。

蓮沼執太フィルにも所属し、D.A.N.など名だたるアーティストのライブサポートで欠かせない存在、Utena Kobayashiさんをピックアップ中。

最終週となる今回は、ファッションにおけるMYルールを教えてもらいました!私服で登場してくれた彼女のこだわりを垣間見れるチャンス。ファッションの参考にぜひ。

☞コンセプトアルバム『6 roads』インタビュー記事はこちら

 

 

”Utena Kobayashi”が教える、ファッションの【Myルール】とは?

アーティストにお洒落の極意を教えてもらう【MYルール】。一人一人が服を纏うことを「自分という民族の衣装を纏うこと」と言う、Utena Kobayashi。独自の視点で切り取った、ファッションへのこだわりは必見です。何かと家での時間が増える昨今こそ、服を着るという行為に改めて焦点を当ててみてください。

 

Rule1:自分という民族の衣装をまとう気持ち。

「民族衣裳ってあるじゃないですか? 私たち一人一人が着ている服も民族衣裳だと思うんですよ。私だったらUtena民族。自分という民族がどういうものを着るか?って考えたら想像力が膨らむし、着たい服の幅も広がると思うんですよね。昔は〈この服、私が着てもいいのかな?〉って悩んだりすることもあったんですけど、〈自分民族じゃん!〉って思うようになってから悩みが吹っ切れたんです。噛み砕いていえば、自由に楽しもうっていう精神かな。」

 

Rule2: 覇気を纏う

「服を着ることによって、気持ちがアガるのは結構大事だと思っていて。例えば、これからライヴする時に気持ちがアガるもの、人と会う時に明るい気持ちでいられるものを着る。それが〈覇気を纏う〉ということなんです。自分の気持ちがアガらない服選びはダメですね。」

 

Rule3:活動時間との連動

「私は家でパソコンを使って曲を作るんですけど、絶対パジャマでは作業しないって決めてるんです。ダラダラした格好でもやりたくなくて、ちゃんと気分がアガる服を着て作業したい。だから、朝起きて着替えるまでは曲作りはしないんですよね。着替えて、コーヒーを煎れて、〈よーし、やるぞ!〉みたいな。それとは逆に、夜、お風呂入ってパジャマを着たら、もう作業はしない。家の中で着る服でメリハリをつけているんです。」

 

☞コンセプトアルバム『6 roads』インタビュー記事はこちら

☞心が解き放たれた気持ちになるプレイリストはこちら

 

photograh__Kobayashi Mariko

《Utena Kobayashi》長野県原村出身。東京在住。コンポーザーとして、劇伴・広告音楽・リミックスを制作。アーティストのライブサポートやレコーディングに、スティールパン奏者として参加。ソロ活動では「希望のある受難・笑いながら泣く」をテーマに楽曲を制作している。2018年6月、音楽コミュニティレーベル「BINDIVIDUAL」立ち上げ。同時にermhoi、Julia Shortreedと共にBlack Boboi結成。2019年6月、Diana Chiakiと共にMIDI Provocateur始動。ライブサポートでD.A.N. 、KID FRESINO (BAND SET)に参加、蓮沼執太フィル所属。https://utenakobayashi.com/


FUDGE.jpが「Pick up」する、注目のアーティストの新譜を紹介!

select:Anna of the North『Here’s to Another』

ファンタジックな世界に浸って

アナ・オブ・ザ・ノースはノルウェーのシンガー・ソングライター。シングル曲「dream Gorl」がiPad ProのCMや映画のサントラに使用されて話題を呼ぶなか、ケイティ・ペリーのライヴのオープニングを務めたり、タイラー・ザ・クリエイターの曲にヴォーカルでフィーチャーされたりと海外からも注目を集めてきた。そんな彼女の新曲「Here’s To Another」は、暖かなメロディーにアナの歌声がふわりと乗ったドリーミーなナンバー。神秘的な森を舞台にして、不思議なクリーチャーが登場する物語仕立てのミュージック・ビデオは、北欧の澄んだ空気が伝わってくるようなファンタジックな仕上がり。

 

 

text_Murao Yasuo

design_Koinuma Kenichi

edit_Takehara Shizuka

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    私たちが春スニーカーに《サ...
  • サムネイル
    PR
    春の足元には《オニツカタイ...
  • サムネイル
    PR
    セレクトショップ《デクリッ...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEサイクリング部 suppo...
  • サムネイル
    PR
    初夏のブルーによく似合う《...
MORE MORE
サムネイル
PR
私たちが春スニーカーに《サロモン》XT-EVRを選ぶワケ。
サムネイル
PR
春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロンドンガールとパリジェンヌのお手本コーデ4選。
サムネイル
PR
セレクトショップ《デクリック》が厳選!春夏を彩るおしゃれアイテム 7選
サムネイル
PR
【FUDGEサイクリング部 supported by hummel】サイクリングを楽しんだヒュッゲな休日の様子をレポート!
サムネイル
PR
初夏のブルーによく似合う《ミルクフェド》の3スタイル
サムネイル
PR
ずっと愛せるメリージェーンが完成!《Joli Encore(ジョリー・アンコール)》 × FUDGE のこだわりが詰まった一足
サムネイル
PR
《慈雨》の”ソックス”で、春のお洒落をはじめてみない?お手本にしたい、プレイフルな足もとコーディネート
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ
サムネイル
PR
【FUDGEランニング部 supported by BROOKS】BROOKS POP-UP STOREで開催したvol.7をレポート!
サムネイル
PR
《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
サムネイル
PR
《ミー イッセイ ミヤケ》2025年春夏のワンピースやデニム、プリーツアイテムが登場!ちょっとした喜びや幸せをデザインに落とし込んだハッピーな世界観に注目して
サムネイル
お洒落に差がつく! “スニーカー×ソックス”の組み合わせ10選!お手本にしたいコーデが勢揃い
サムネイル
小さな1LDKを使いこなし、ミニマルで楽しい空間に。二人暮らしのインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
パリジェンヌはスニーカーの取り入れ方が上手!お手本にしたいコーデ10選
サムネイル
白のパンツに合わせる靴、正解はグレー!お手本着まわし2選【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
低身長さんはロングスカートやワンピースをどう着こなしている?お手本スタイル3選【身長155cm以下】
サムネイル
いくつになってもオシャレしたい。パリのマダムの粋な着こなし

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。