CULTURE & LIFE
Index
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーの紙石鹸に癒されて
紙石鹸と聞くと、ちょっと懐かしい響きでしょうか?今回ご紹介するのはオフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーの「フゥイユ・ドゥ・サヴォン」。外出時すでに用意されているハンドソープを使うのもいいですが、紙石鹸の素敵な香りに気分もリフレッシュできちゃうんです。
200年の歴史を持つ美容専門店こだわりの紙石鹸
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーとは、1803年創業のパリの総合美容専門店。香水や自然派化粧品はもちろん、優れた職人によって作られた櫛や歯ブラシなど、こだわりの製品が揃っています。そんなビュリーが日本の紙石鹸からインスピレーションを受けて誕生したのが「フゥイユ・ドゥ・サヴォン」。紙石鹸といえば、日本で古くから親しまれている手の清潔を保つアイテムの1つです。水にふれると優しく溶け、1枚分で手を洗うことができますよ。

上品なデザインは洋書のよう。これならちょっとしたプレゼントにもいいですね。

縦75㎜×横55㎜のシートが40枚入っています。
洗うたび、香りの世界に迷い込んで
香りは期間限定品を除いて3種類あります。私が使用したのはビュリーの中でも人気の香り「リケン・デコス」。グリーンと鉱物のベースに苔とガルバナムを加えた香りは、森の中に迷い込んだかのようにスモーキー。洗い上がりはスルッとした感触で、手に残ったほのかな香りに思わずうっとりしてしまいました。
ほか「ローズ・ドゥ・ダマス」は、摘みたてのバラの花束にジンジャーとベチバーが加わり少しスパイシーな印象。「フルール・ドランジェ・ドゥ・ベルカンヌ」は、オレンジブロッサムで爽やかになっています。3種の中からお好みの香りを見つけてみてください。

水に触れるとセルロースのシートがサッと溶けていきます。両手がしっかり洗えるほど泡立ちました。
手を洗う以外の使い方も
紙石鹸は手を洗うのが一般的な使い方ですが、クローゼットに仕舞ったり、手帳に挟んだりして、香りを楽しむこともできますよ。ふとした時にお気に入りの香りがすると、気分がリラックスできるんです。これなら香水が苦手な方も気軽に試せそうですね。

手帳を開くたび、ふんわりいい香りが漂います。
懐中紙タイプなので薄く、サッと鞄に入れやすいのもグッド。紙石鹸でお気に入りの香りと清潔感を持ち歩いてみませんか。
外出先のお手洗いに用意されているハンドソープがあまり好きではなかったのですが、こちらを使用してからは好みの香りと慣れた洗い心地に安心感があります。手を洗う時間が私のリフレッシュ法の1つにもなりました。現在日本には、代官山やNEWOMAN横浜を含めて7店舗あり、オンラインストアでも購入することができますよ。
【OFFICINE UNIVERSELLE BULY】フゥイユ・ドゥ・サヴォン
指先ケアもできちゃうSHIROのアルコールスプレー
消毒・除菌アイテムというとアルコールの濃度に注目しがちですが、それによって手が荒れてしまうことも……。そんな悩みを解決してくれたのが、手に優しいSHIROの「スプレー 80」。もちろん、消毒の効果を期待できるアイテムですよ。
自然派コスメ店が作り上げたアルコールスプレー
SHIROとは「自然の素材をシンプルに」をコンセプトとした日本生まれのコスメティックブランド。酒かすの化粧水やジンジャーのリップバターなど、自然の恵みを生かした製品が揃っています。そんなSHIROのアルコールスプレー「スプレー 80」は、アルコール(エタノール)80vol%配合。なんでもアルコールの効果が発揮される濃度は70%以上からだとか。これなら手の清潔をしっかり保て、安心感がありますね。スリムな容器で持ち運びがしやすく、シンプルなデザインもオシャレです。

内容量は80ml。
消毒のついでに手のケアも
スプレーはユズ果皮水配合で潤いを得られるんです。サッパリしつつもしっとりと、手を柔らかな質感に仕上げてくれますよ。ゆずは徳島県産のものを使用しており、素材にこだわっていますね。
ワンプッシュして馴染ませると、今までとの違いにすぐ気づきました。普段使っていたアルコールスプレーは乾燥が気になりましたが、こちらを使用してからは手の荒れも治ったように感じます。

実際にお店で試し、スベスベになった自分の手にうっとり。つっぱらない使い心地がお気に入りです。
心まで柔らかくなる香り
現在、香りは「サボン」と「チャクラーサナ」の2種類があります。今回私が使用した「チャクラーサナ」は、エネルギーに満ち溢れながらもリラックスしたイメージだそう。フレッシュなオレンジやスパイシーなクローブ、その奥にゼラニウムの甘さを感じました。私は使うたび、思わず手の香りを深く吸い込んでしまうくらい気に入ってしまいました。香水ほど香りが持続しないので、強い香りが苦手な方でも使いやすいと思います。

最初は少しアルコールを感じますが、揉み込むと素敵な香りが広がります。スプレータイプで手に広げやすいですね。

肌馴染みが良く、ベタつかないため、すぐ作業に取り掛かれるのも嬉しいポイント。私はよくリフレッシュしたいときワンプッシュしています。
アルコールスプレーのツンとした匂いが苦手だったのですが、こちらは香りがいいので自然とこまめに消毒をするようになりました。ちょっとした気分転換にもちょうどいいアイテムです。
現在は表参道やルミネ横浜、オンラインストアでも購入できますよ。実際に香りや使い心地を確かめたい方は店舗に足を運んでみてくださいね。
text : じょにー from goodroom 渋谷店
出典: goodroom journal
記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)
デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。
おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/
goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101
*
PICK UP !
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGEランニング部 supported by KARHU 】参加者募集中!7/...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年7月号は『 LITTLE TIPS, GOOD STYL...
-
( CULTURE & LIFE )26㎡のデザイナーズワンルーム。シンプルな空間に好きなもの...
-
( FASHION )スウェットシャツのインナーにエレガントなブラウスを【“スウ...
-
( CULTURE & LIFE )一人暮らしのワンルームインテリア 。「長くつかえるもの」を...
-
( FASHION )今、マスクはコーデの一部に。原宿で《Aquvii》×《Maskul》に...
-
( FASHION )ワンピースとベストのワンツーコーデで楽ちんおしゃれに【FUD...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
今日も明日もふたりの足元は...
-
ふたりを支える《 BERING(ベ...
-
《Barbour(バブアー)》のバ...
-
【父の日プレゼント】予算別...
-
梅雨や夏のレジャーに大活躍...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
\初心者&一人参加歓迎!/ 【FUDGE RUN CLUB supported by KARHU】 7月5日(土)に一緒に走る仲間を募集中 FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」11回目の開 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。