CULTURE & LIFE
おしゃれ部屋にしたいけど、どうすればよいのかわからない。そんな時に参考にしたいのが『FUDGE.jp』での人気の連載「【私らしく暮らす】」。さまざまな間取り、生活スタイルのおしゃれなお部屋を紹介しています。今回は連載の中から、40㎡台の1LDKに大人2名とペットで暮らす素敵なインテリアをご紹介。お部屋づくりの参考にしてくださいね。
Index [閉じる]
■ROOM1.1LDK・44㎡の二人暮らし+愛猫のインテリア
転職をきっかけに現在の住まいへ引っ越されたというHarukawaさん。新しい環境での生活も落ち着いてきた頃、奥様のご両親を介して猫が家族に加わり、住空間も徐々に変化していかれたそう。愛猫に合わせて考えられているお部屋についてお話を伺っていきます。
Harukawaさんのお住まいは、職場へのアクセスと予算のバランスから考えられたそう。
「転職のタイミングで、職場へのアクセスが良いようにエリアを変えて考える必要がありました。内見も20件近く行き、駅近と広さに対する予算のバランスの良さからこの物件に決めました」
生活が落ち着いてきた頃に、奥様のご両親を介して住まいに向かい入れた猫のイソちゃん。 お部屋のインテリアも猫に合わせて変わっていったとHarukawaさんは話します。
「実家で飼っていたのは犬だったのですが、昔から猫のいる暮らしに憧れていました。住まいに迎えいれてから、猫の色に合わせてグレーの家具を集めるようにしています」
イソちゃんとお部屋で寛ぐときのソファを中心に、リビングにはグレーのアイテムがたくさん。
「D&DEPARTMENTの工業用スチールシェルフは、他の製品とも悩んでいたなかで、日本橋にあるお店の内装に感動し購入しました」
「グレーの中でも好きなトーンで、書籍やレコードを収納しています」
audio-technicaのレコードプレイヤー(AT-LP120XBT-USB)もたくさん悩んで選んだお気に入りのアイテムの1つ。
「レコードで音楽を楽しみたくて、プレーヤーを購入する前から少しずつ集めていました。レコードプレイヤーもピンキリで1ヶ月ほど悩みましたが、ダイレクトドライブ、ピッチコントローラー、USB出力の条件が合ったため、この製品に決めましたね」
お気に入りは宇多田ヒカルさんのアルバム。子どもの頃から慣れ親しんだ曲は、大人になって聞いてもやっぱり良いですよね。
スチールシェルフの周辺にもインテリアやアートでグレーのアイテムが揃っていました。
「昔から好きな小浪次郎さんの写真は、展示会があると必ず買う程好きです。お部屋でもグレーのフレームに入れて飾っています」
リビングスペースだけでなく、ダイニングにもグレーでお気に入りの家具がありました。 ダイニングチェアとして使われているYチェアは、周年限定のカラーモデル。
「Yチェアも前から知っていたのですが、限定色を見て購入を決意しました。グレーという色自体は昔から好きだったのですが、住まいに取り入れることはあまりなく。イソが我が家に来てくれたことから、お部屋の色合いも変わっていきましたね」
→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!
■ROOM2. 1LDK・48㎡の二人暮らし+愛犬のインテリア
二人暮らしをはじめるタイミングで現在の住まいを選ばれたmokaさん。賃貸で気になる部分は手を加えながら、念願だった愛犬との暮らしについてお話を伺っていきます。
mokaさんの住まい探しはエリアと築年数を中心に、ネット検索や不動産屋さんに足を運んで進められていました。
「二人暮らしを始めるタイミングで住まいを探しはじめました。職場へのアクセスをはじめ、築年数が古すぎずの条件で絞りこみ、大型ショッピングセンターも近く、周辺環境が良いことが決め手になりました」
「ペット可の物件だったので、念願だったわんこをお迎えすることもできました。周辺は犬を飼っている方も多く、楽しくお散歩ができています」
住まいの中で、お気に入りのスペースがダイニングテーブルを置かれた窓際。
「日中、窓を開けて、窓際のテーブルで過ごす時間が好きです。おうちカフェも好きなので、スイーツをテイクアウトしたり、時間がある時はお菓子作りをして楽しんでいます」
ダイニングテーブルからの景色も大切にされているmokaさん。床や他のインテリアなどとバランスを見ながら、スペースの軸となっているのがキャビネット。
「お部屋がなんだか物足りないなと思っていたときに購入しました。元々白やグレーベースだったお部屋にウッドを加えたことで、温かみが出て好きな雰囲気になりました」
キャビネットの中には、身支度用の道具や書類が収納されています。
「収納力もあって、眼鏡やネイルの道具を入れています。朝はダイニングテーブルに鏡を置いて、ここでメイクをしているので、使い勝手も良いですね」
キャビネットの上に置かれたMarshallスピーカーも暮らしに欠かせないアイテムの1つ。
「彼が音楽好きなので、毎日のように使っています。マーシャルのスピーカーは見た目もオシャレで、音質も良いので、おうち時間のクオリティが上がりました」
「コードフリーで使えるモデルを購入したので、車やお風呂、キャンプなどでも使えて便利です」
リラックスタイムには、音楽とともに照明も大切な要素。HAYのPAPER SHADEもお部屋にこだわる中で選ばれたものでした。
「SNSで商品を知って購入しました。柔らかい光がお部屋に温かみをだしてくれます。電球はIKEAの調光ライトを使用しているので、シーンによって色みと明るさを調整して使っています」
→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!
■ROOM3. 1LDK・45㎡の二人暮らし+愛猫のインテリア
インテリア好きのご夫婦が、初めての猫と一緒の暮らしで選んだ、こだわりのインテリア。
ご夫婦も愛猫のコテツくんも寛げるお部屋についてお話を伺ってきました。
念願の猫との暮らしを始められたお部屋は、朝の日当たりの良さや水回りが綺麗など初期設備の状態がいいことに加えて自由のきくシンプルな間取りが決め手だったと話すナカノさん。
ご夫婦揃って、元々インテリアを取り扱う会社で働かれていたこともあり、新居のインテリアは、それぞれのインテリアを一度運んで整理していかれたそう。
「ソファやテレビ台など、それぞれ2つずつあったものをお部屋に合わせながら取捨選択し、使わなくなったほうは家族や職場の後輩に引き取ってもらいました」
日当たりの良い窓辺で以前の住まいから引き続き使われているのがMOMO NATURALのDAY SOFA。
様々なソファを見比べながら選ばれたポイントは圧迫感のない背もたれの低さと、溝のないフラットな座面だったそう。
こうした大型のインテリアを楽しめるのは、自由度の高い間取りのメリットですね。
ダイニングテーブルもソファと同じく、MOMO NATURAL。ラウンドテーブルなので入口からリビングまでの動線も緩やかに取ることが出来ています。
「脚と天板が自分で選べるところが気に入って購入しました。木の色合いも好みです」
「HAYのダイニングチェアは、ポップアップをやっていたタイミングで実物を見て購入したものです。夫婦で一緒に選んだお気に入りのインテリアで空間を作ることが出来ました」
照明はレトロなデザインが印象的なコンテルマンが使われていました。鋳物だからこその表面が空間をシックな雰囲気に変えていますね。
食べるのが大好きというコテツくん、ご夫婦の食事時間は一緒にダイニングスペースへ集まってくるのだとか。撮影中ももちろんナカノさんに合わせてダイニングテーブルへ、日々の生活を通して癒してくれそうですね。
→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!
編集部のおすすめ記事もチェック!
▶︎家全体の雰囲気が一気にオシャレになる!憧れのオシャレな照明実用例5選
PICK UP !
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FUDGE tab. )旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ
-
( FASHION )《グレゴリー》のバックパックとワンピース
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FASHION )夏までたくさん着まわせる!FUDGE FRIENDのUMIと作った4WAYブ...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。