CULTURE & LIFE

おしゃれ部屋にしたいけど、どうすればよいのかわからない。そんな時に参考にしたいのが『FUDGE.jp』での人気の連載「【私らしく暮らす】」。さまざまな間取り、生活スタイルのおしゃれなお部屋を紹介しています。今回は連載の中から、30㎡以下のホワイトを基調としたお部屋をご紹介。インテリアの参考にしてくださいね。

■ROOM1. 1K・27㎡の一人暮らしインテリア 

LUNAさんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、27㎡ほどの1K。

初めての一人暮らしに選んだお部屋は、「床が白いこと」が決め手。好きなインテリアのテイストに合うお部屋として、「とにかく床が白いこと」を条件にお部屋探しをされていたそう。

白い家具を中心に、黒やダークブラウンをアクセントに加えて、“ミッドセンチュリーモダン”を意識した空間をつくっていらっしゃいます。

 

お部屋の広さは8畳ほど。デスク、ベッド、カフェテーブル、一人がけソファなど、さまざまな家具をバランスよく配置していらっしゃいます。

 

模様替えが大好きというLUNAさん。試行錯誤しながら、さまざまな家具の配置を試していらっしゃるそう。

 

LUNAさんのお部屋の家具配置の変遷をみていると、「こんな配置もありだな!」と、たくさんヒントをもらえます。

 

今は、デスクを窓際においたこちらの配置がお気に入り。窓側を向いてデスクを置くことで集中できることに気がついたのだとか。

 

8畳の小さな空間でも狭く見せないコツは、「白い家具」をメインに選ぶこと、背の高い家具を置かないこと。また、「オープンラック」はおしゃれに見せるのが難しく、一番下の段が使いづらかったため、あまり置かないようにされているそう。

→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

■ROOM2. 1K・29㎡の一人暮らしインテリア 

撫子さんの住まいの決め手は、住み良い環境にありました。
「職場へのアクセスがよく、内見した中でも家賃に対する部屋設備の満足度が高いお部屋でした。廊下が長く変わった間取りでしたが、角部屋で二面採光、廊下にも窓があることで風通しの良い部屋だったことが決め手になりました」

 

お部屋の中でも、暮らしの中心となるリビングスペースは、壁を活かして楽しまれています。
「賃貸でもつけられる壁付け収納を使ったり、壁に絵を飾ったり、プロジェクターで映像を投影したりと、壁を上手く活用しています」

 

お気に入りの本は壁付けでお店のようにディスプレイされていました。
「収納力の高い棚ではないため、どう使おうかと考えていたところ、本屋さんのように本をディスプレイするスペースにしたら面白いと思い使っています。定期的に読んだ本、これから読む本に限らず好きな本が見えるのが良いですね」

 

「複数ある本の中でも、『愛するということ』はかなり古い書籍ですが、現代の若者にも咀嚼しやすい和訳で愛について論じられている作品です。まだまだ読書歴は拙いですが、そんな中でも今までで群を抜いて影響を受けた愛読書になっています」

 

本棚スペースの上には、お気に入りの映画『ラ・ラ・ランド』をもとにオーダーしたワイヤークラフトが飾られています。
「SNSで作品を見て、ずっと気になっていたところ、Instagramで作家さんを見つけ、直接連絡して作ってもらいました。半月のモチーフが美しくお気に入りです」

 

同じく壁にはアートや写真も飾られていました。
「葛飾北斎の浮世絵がある部屋に憧れていて、自分の部屋にも取り入れたいと思っていました。浮世絵が馴染む部屋にしたいなと考えていたものの、“ザ和風”の部屋に浮世絵を飾るのもありきたりすぎて面白くないなぁと考えていて」

 

「あえて現代的で無骨な部屋に浮世絵を飾ってみたいと考えたのですが、個人的にはすごくフィットしたと思っています。異質なはずなのになぜか上手く馴染んでいるという面白い空間ができて大満足です」

 

限られた空間の中で、ダイニングテーブルはお部屋の中心に、ワークデスクは壁付けにし、あえて分けられていました。
「看護師の仕事をしてるのもあってか分からないですが、パソコンで在宅ワークをしてる人にすごく憧れがありました。食事と作業スペースを分けて、デスクスペースではnoteで記事を書いたり、ちょっとした作業スペースとして使ったりしています」

 

作業のお供に使われているマグカップは、旅行先での思い出の一品。
「大分の由布院へ旅行に行った際、フラッと立ち寄った器屋のHAUSさんで一目惚れし、お迎えしました。店主さんがとても優しく、大分についてたくさんのことを教えて頂き、楽しい思い出となっています」

 

ご友人がプレゼントしてくれたというお気に入りのアイテムもありました。
「awaglassは、わたしをイメージしてプレゼントしてくれたものです。見た目は砂時計のようですが時間を測る機能はなく、鑑賞用のものとして置いています」

 

「ポコポコ音を立てる泡たちが愛おしく、これを見るたびプレゼントしてくれた人のことを思い出してほっこりします」

 

お気に入りが詰まったリビングスペースで、何気ないゆったりとした夜時間がたまらなく好きだと話す撫子さん。
「照明を電球色のものに切り替えて、フェアリーライトをつけ、プロジェクターで好きなドラマを投影したり、好きな音楽を流しながらお酒を飲んだり、本を読んだりする時間が大切な時間になっています」

→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

■ROOM3. 1R・26㎡の一人暮らしインテリア 

yudy さんが一人暮らしをしていらっしゃるのは、26㎡ほどのワンルーム。

 

お部屋の広さはキッチンと居室合わせて、10畳ほど。

 

引越しにあたり、できればデザイナーズのお部屋がよいと探されていたyudyさん。コンクリートの壁と、クロスや床、天井とのバランス感が気に入って、こちらのお部屋に。正面から見た時にコンクリートの壁がフレームのように見えるところがお気に入りのポイント。「直線的なものばかりではなく、丸いものなどさまざまな形や素材を取り入れることで、やわらかい印象をつくるようにしています」

 

リモートワークで重宝されているというカウンターテーブルの向こうに、キッチンが。

 

お部屋のカラーは、「茶色・白・グレー」で統一されているyudyさん。キッチン家電や小物にいたるまで、色のルールが徹底されていて、さすがです。

→このお部屋が気になる方はコチラの記事をチェック!

 

編集部のおすすめ記事もチェック!

▶︎家全体の雰囲気が一気にオシャレになる!憧れのオシャレな照明実用例5選

▶︎《無印良品》のアイテムはセンスがいい部屋の必需品!おしゃれで実用的なアイテム5選

▶︎気持ちのいい寝具でぐっすり眠れそう!おしゃれな人たちが持っているこだわりの「睡眠」グッズ5選

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    【FUDGEランニング部 support...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEサイクリング部 suppo...
  • サムネイル
    PR
    《トゥービー バイ アニエス...
  • サムネイル
    PR
    ちょうど良い、春デニムが見...
  • サムネイル
    PR
    《ミー イッセイ ミヤケ》202...
MORE MORE
サムネイル
PR
【FUDGEランニング部 supported by BROOKS】BROOKS POP-UP STOREで開催したvol.7をレポート!
サムネイル
PR
【FUDGEサイクリング部 supported by hummel】3/29(土) 参加者募集!春のサイクリングをしませんか?
サムネイル
PR
《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
サムネイル
PR
ちょうど良い、春デニムが見つかる!《ミルクフェド》のホワイトデニム、サロペット5選
サムネイル
PR
《ミー イッセイ ミヤケ》2025年春夏のワンピースやデニム、プリーツアイテムが登場!ちょっとした喜びや幸せをデザインに落とし込んだハッピーな世界観に注目して
サムネイル
PR
春に乗りたい自転車は?《ルイガノ》と一緒にどこまでも
サムネイル
PR
素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
サムネイル
PR
IN YOUR OWN WAY!彼女たちの場合。《ウィークエンド マックスマーラ》
サムネイル
PR
春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
サムネイル
PR
SPRiNG DENiM STYLES WiTH “MILKFED. “ぽかぽか陽気と《 ミルクフェド 》のデニム
サムネイル
お洒落に差がつく! “スニーカー×ソックス”の組み合わせ10選!お手本にしたいコーデが勢揃い
サムネイル
小さな1LDKを使いこなし、ミニマルで楽しい空間に。二人暮らしのインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
パリジェンヌはスニーカーの取り入れ方が上手!お手本にしたいコーデ10選
サムネイル
白のパンツに合わせる靴、正解はグレー!お手本着まわし2選【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
低身長さんはロングスカートやワンピースをどう着こなしている?お手本スタイル3選【身長155cm以下】
サムネイル
いくつになってもオシャレしたい。パリのマダムの粋な着こなし
サムネイル
デニムってやっぱりゆるっと穿きたいのです【FUDGE 3月号連動企画-さあ、お洒落をしようよ | DAY 02】

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。