CULTURE & LIFE
前回の真面目な話に感想くださる方が多くてとても嬉しかったと同時に、
自分の中で悩んでばっかりいるのもよくないんだなと実感させられました。
自分一人で考えるのはとても大切だけれど、結局答えを出すのも自分な訳で、
どうしてもワンパターンな解釈になりがちですよね。
自分じゃない誰かに話す事で、
「あぁそういう考えもあるのか」と、
新しい風を吹き込んでもらえるのは非常に大切な事。
これを素直に受け入れていける柔軟な頭を持つ事が
今後の自分が成長していける鍵だな~と、
前回のコラムの感想を聞きつつそんな事を考えました。
…今回の本題はミュシャ展に行った事を書きたかったのに!!
前置き長くなりすぎました(笑)
脳が限界を迎えていた時に、
わたしの大好きなミュシャ展があると知ったので行ってきたお話です。
都内でミュシャ展がある時はだいたい行くのですが、
何回行っても本当に飽きない..本当に本当に好き..。
入口にある巨大パネルですでにテンションあがりました。
これからが本番なのに…(笑)
作品はもうわたしなんかが感想を言っても
「凄い」「天才」 「最高」位しか表現できないので割愛しますが、
今回の展覧会では、ミュシャをリスペクトしてる作品のコーナーなどがあって、
オマージュとパクリとは??
という疑問を残しつつ展覧会を後にしたんです。
帰ってから色々調べましたが、
簡単に言うと、その作品に対してオマージュは尊敬で、パクリは盗作。
パクっただろ!と言われた時に、
実はこれオマージュなんですよ..て後出しで言えば済むのか?
など、色々考えだすと止まらないんで考えるのやめたんですが(笑)、
これもやっぱり見る側の感覚なのかな?と自分なりの解釈をしました。
リスペクトしてる方の作品は
やっぱり愛が溢れてるというか、
元ネタがあっても自分なりにアレンジしてるので堂々としてるというか。
パクリかな?と思う作品は
パクリ元を超える事はできないし
いつまで経ってもそこから進化しないというか。
この「似てる」問題はなかなか慎重になるところですが、
物を作る人間ならばリスペクトされる側になりたいというのが本音じゃないでしょうか?
展覧会は作品をみて素晴らしいと感性を刺激されるのはもちろん、
色々考えさせられる事もあるので気分転換にはぴったりですよね。
…ミュシャ展の感想なのに全然ミュシャに触れてませんが(笑)
9月末まで開催してるので、ミュシャ展おすすめです!
text:Rumi
◆こだわり女子のモノコトWebマガジン「PeLuLu」より
PICK UP !
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2023年4月号は『 RULES OF COLOR 着こな...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】1000人以上の中から選ばれた7人のオフィシャ...
-
( CULTURE & LIFE )『FUDGE』創刊20周年!! 2022年は限定アイテムやイベントなど...
-
( FASHION )すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘ...
-
( FASHION )春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウト...
-
( CULTURE & LIFE )春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vo...
-
( FASHION )彼女はフレンチシックなシューズに夢中。《adidas Originals...
-
( FASHION )1着持っておくと長く愛用できる!可愛いのに機能的な《ルコッ...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
スタイル別《グレゴリー》バ...
-
1着持っておくと長く愛用でき...
-
彼女はフレンチシックなシュ...
-
2023春夏トレンドヘアカラー...
-
春の行楽は東京国立近代美術...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2023年3月10日(金)0:00〜 2023年4月11日(火)23:59の29日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけ […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。