ポピュラーなドイツのおやつ。その名も「学生のえさ」!?【不思議の国のドイツ】 | コラム | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

 

ドイツのおやつの中に「学生のえさ」という名前のものがあります。

 

ドイツ語ではStudentenfutter。

すごくインパクトのある商品名ですが、

主な中身はアーモンド・カシューナッツ・ピーナッツなどのナッツ類、

そしてレーズンなどのドライフルーツ。

 

メーカーによってくるみやヘーゼルナッツが入ってるものもあったり、

ちょっとした違いはあります。

 

 

起源と辿るとなんと17世紀。

学生のえさという商品名はアーモンドとレーズンのミックスして知られており、

アーモンドが二日酔いに聞くという情報から学生に人気となりましたが、

当時はアーモンドが高価だったためお金持ちの高貴な子どものスナックとして有名だったそうです。

時代の流れに従って色んなナッツやドライフルーツが入り、今の形に。

 

塩味も何もついていないので、ヘルシーなおやつとして最適。

レーズンとナッツ、結構合います。

止まらないので食べすぎには注意ですが…笑

 

 

 

test:Mari Kusakari

◇Website◇ http://mari-kusakari.com/

◇Instagram◇ https://www.instagram.com/mari.kusakari/

 

 

◆こだわり女子のモノコトWebマガジン「PeLuLu」より

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    【初めての競馬】ピクニック...
  • サムネイル
    PR
    ブルーTシャツとホワイトワン...
  • サムネイル
    PR
    《グレゴリー》のバックパッ...
  • サムネイル
    PR
    旅をプレイフルに彩る《キウ...
  • サムネイル
    PR
    私たちが春スニーカーに《サ...
MORE MORE
サムネイル
PR
【初めての競馬】ピクニックにグルメに、馬との触れ合い!実は「競馬場」は1日楽しめるテーマパーク
サムネイル
PR
ブルーTシャツとホワイトワンピースの《ミルクフェド》着まわし3days
サムネイル
PR
《グレゴリー》のバックパックとワンピース
サムネイル
PR
旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。