CULTURE & LIFE

新連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。週末にぷらっと行ける距離だから、今すぐ旅に出たくなっちゃうかも!?

 

 

 

こんにちは!

前回の記事では、プラナカンの文化について少しお話したのですが、覚えていただいていましたか?

その国のことを知るためには、まずは食ですよね。

前回プラナカンについてお話した流れに乗って、今回はプラナカンのスイーツをご紹介したいと思います。

 

シンガポールにいらした観光客の方も

きっとどこかで見かけたことがあるスイーツだと思うのですが、

なにせどれもほとんど緑色だし、見た目があまり良くなく…(笑)

謎が多いので挑戦できないでいる人も多いんじゃないかなと思うのです。

 

だからこそ、

わたしが食べて本当に美味しい!と思ったものを一挙ご紹介!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

1. Kueh Salat(クエサラッ)

 

日本でいうところのおはぎ的存在だとわたしは勝手に解釈しています。

 

緑色の部分は、パンダンリーフとココナッツミルクで味付けされた、

カスタードクリームのような食感のもので、とろっとしています。

 

ちょっぴり塩味に味付けされたもち米と、甘いクリームのバランスが絶妙!

日本には無い味なのでぜひ試してほしいです。

 

 

2.Onde Onde(オネオネ)

 

白玉サイズのこちら。

なかにはヤシの木から採れたグラマラッカ(黒糖のようなもの)のシロップがイン。

 

生地の緑色は化学調味料ではなく、

東南アジアで生息しているパンダンリーフのエキスで色付けしているからなんです。

 

食べるときは一口でどうぞ。

なかからシロップが溢れてくるので、グラマラッカともちもち生地の味わいを堪能して。

 

 

3. Kueh dadar(クエダダ)

 

見た目は、緑色の春巻きそのもの(笑)。

でも安心してください。おかず系ではなく、甘い系です。

 

グラマラッカと新鮮なココナッツで味付けした具を、

パンダンリーフで色付けしたクレープ生地のようなもちもちの皮でくるっと巻いたもの。

 

 

ロール状だから食べやすく、シャリシャリのココナッツの食感がやみつきに!

 

 

お気づきのかたも多いかと思うのですが、

2と3はKueh(クエ)という単語がついていますよね。

 

Kuehとは福建(ホッケン)語から来ている単語で、餅という意味なのです。

だから餅っぽい食感のものには、だいたいKuehという名前がついています。

プラナカン料理をニョニャ料理、とも呼びますが

プラナカンのクエのことを「Nyonya Kueh(ニョニャクエ)」と呼んだりもするんですよ。

 

 

いかがでしたか?挑戦してみたいクエは見つかりましたか?

今回ご紹介したおやつは街中で購入できるほか、有名どころではBengawansoloで購入可能です。

 

チャンギ空港にも店舗があるので、搭乗前に買って機内で食べるのもおすすめですよ~。

 

余談ですが、あの超有名なシンガポール出身のレスリー・キーさんは、

Bengawansoloのパンダンシフォンケーキをお土産に買って帰るのがお決まりだそうです~!

ぜひ試してみてくださいね。

 


 

\ガイドブックには載っていないシンガポールのローカルライフがわかる!/

POCHI.BOOK vol.1絶賛発売中!

お求めは、more-than.stores.jpからどうぞ♡

 

 

text:Arisa Matsuo

大阪府枚方市出身。大学卒業後、就職情報サイト運営会社、ファッション雑誌編集を経てフリーランスライターに。2017年よりシンガポールでの生活を開始。シンガポールで編集ライターとして活躍する傍らで、日本にてシンガポールのローカルライフを発信するPOPUPイベント「My littleSingapore」を運営企画。シンガポールとその周辺国で集めた雑貨を販売するセレクトショップMORETHANも展開中。

ウェブサイト:pochi.sg

インスタグラム:@me_ke_arisa

ショップサイト:more-than.stores.jp

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    鮮やかなブルーで遊び心を効...
  • サムネイル
    PR
    2023春夏トレンドヘアカラー...
  • サムネイル
    PR
    春の行楽は東京国立近代美術...
  • サムネイル
    PR
    すぐに真似できる!《ロレー...
  • サムネイル
    PR
    彼女のユニフォームはクラシ...
MORE MORE
サムネイル
PR
鮮やかなブルーで遊び心を効かせた、オーバーサイズコーディネート【le coq sportif SPECIAL SNAP NO.1】
サムネイル
PR
2023春夏トレンドヘアカラーを徹底解説!銀座・青山・新宿の人気サロンがN. ルフレカラーに注目。
サムネイル
PR
春の行楽は東京国立近代美術館へ!春にちなんだ作品がそろう「美術館の春まつり」でアートと桜を堪能しよう
サムネイル
PR
すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘアアレンジ
サムネイル
PR
彼女のユニフォームはクラシックでいて新鮮な《ニューバランス》のウェア
サムネイル
PR
春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vol.5】
サムネイル
PR
春コーデは《To b. by agnès b.》のプレッピースタイルをお手本にしてみない?
サムネイル
PR
春夏に向けて揃えておきたい《リーガル》シューズ4つ。 3月15日からの店頭イベントもチェック!
サムネイル
PR
春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウトドアプロダクツ》で決まり!
サムネイル
PR
街も山も、快適に過ごせる! 《メゾン キツネ》と《アンドワンダー》のコラボレーションウエア
サムネイル
PR
休日の昼は、体と頭を休めるスープとともに。【FUDGENA SPECIALIST:kinoko × 野菜をMOTTO】
サムネイル
PR
kinokoちゃんが《To b. by agnès b. 》でスタイリングイベントを開催!
サムネイル
PR
いつも目を引くベーシックアイテム。素敵なあの子は《ナナミカ》のトリコ
サムネイル
PR
「GU and beautiful people」と春のオシャレ計画。ハンサムな彼女のSTYLE DIARY
サムネイル
【3月1日 2023年上半期占いをおさらい!】12星座別にあなたの本質と運勢を徹底解説!
サムネイル
ネイビーのセーターを誰よりもかわいく着るには?【FUDGE 掲載コーディネートのコツを深掘り! No.001】
サムネイル
2023年お取り寄せしたい、和なお菓子11選【ささやかですてきなもの まとめ 大谷有紀】
サムネイル
グレーのコーデに映える、パープルのドクターマーチンがこなれ感。
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“リノベーション団地”で叶う!? オシャレで理想の暮らし5選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。