BEAUTY & HAIR
Index
花粉のピークは4月までと言われていますが、スギやヒノキ科だけでなく、イネやキク科の植物からも花粉が出てくる5月も実は要注意。花粉の種類が増えることで、症状が悪化する可能性もあります。今回は薬ではカバーしきれない“花粉ケア”にフォーカスしたアイテムを集めてみました。
1. クリームで昼も夜もしっかりスキンケアを
花粉症の影響が大きいのはやっぱり皮膚。花粉が肌に接触することで痒みが赤みが出やすくなったり、水分が蒸発しやすくなってカサついたり、外部刺激によって必要な脂分まで奪ってしまったりとトラブルが多くなります。敏感な状態の肌を一日中守り、整えてくれるクリームは必須!
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクションBB 30ml ¥3,400
こちらは敏感肌のためのスキンケアアイテムが揃う『ラ ロッシュ ポゼ』のBBクリーム。花粉が付着するのを防いで、肌をしっかり守ってくれる優秀アイテムです。敏感肌にも使える低刺激設計なので、花粉によってゆらいだ肌にもおすすめ。「ロングUVA防御テクノロジー」の採用により、紫外線をブロックして日焼けによるシミ・そばかすを防いでくれるのも魅力です。忙しい朝にもさっと塗って出かけられるうえ、洗顔料で落とせる気軽さもうれしいポイント。
ヴェレダ アーモンドフェイシャルクリーム 30ml ¥3,200
子供から大人まで使えるナチュラルオーガニックコスメブランド『ヴェレダ』で見つけたのは、花粉シーズンの敏感な肌にぴったりのフェイシャルクリーム。皮膚科医による試験を行っており、アレルギーや神経性皮膚炎になりやすい肌の人にも安心のお墨付きです。アーモンドから採れるオイルはビタミンとミネラルがたっぷり!しっとりと潤うリッチなクリームが肌に保護膜を作り、日中は乾燥や外部刺激から肌を守ってくれるほか、夜は水分と脂分のバランスを整えてくれます。
メデル ナチュラル フェイスローションマスク ワイルドローズアロマ ¥400(一枚)、モイスチャークリーム カモミールブレンドアロマ 28g ¥1,400(ビーバイ・イー)
国産米セラミドを高配合したナチュラルケアブランド『メデル ナチュラル』の薬用ケアアイテムは、花粉による敏感肌・ゆらぎやすい肌におすすめ。肌荒れを防ぐ有効成分と10種類の植物由来成分を配合し、水分の蒸発を防いでくれるモイスチャークリームと、角質層の隅々までじっくり浸透して潤してくれる薬用美白シートマスクが特に効果的です。花粉シーズンのスキンケアとして使いつづけることで、肌本来の基礎力を高めて、明るくやわらかな肌が取り戻せるはず。
2. 保湿力の高いバームで集中ケア
柔らかなテクスチャーで肌への浸透力も高いクリームに比べ、硬めのテクスチャーで油脂性が高く、潤いを逃さず肌に蓋をしてくれるバーム。傷にしみこみにくいので、乾燥や外部刺激で荒れてしまった肌にもおすすめなんです。外出時や、寝る前の仕上げに使ってみてください。
ニールズヤード レメディーズ ショルダーリリーフ サルブ、ユーカリバーム 各10g ¥1,600
ニールズヤード レメディーズ ワイルドローズ ビューティバーム 50g ¥8,600、15g ¥3,800
アロマやハーブを取り入れたオーガニックコスメ『ニールズヤード レメディーズ』からは、花粉による不調にぴったりのバームが揃っています。アルニカやローズマリーを配合したショルダーリリーフ サルブは、花粉で頭が重く、だるさを感じるときに首筋に塗ってマッサージするのがおすすめ。首や肩の凝りにもいいそうです。ユーカリバームは清涼感のある爽やかな香りで、鼻の下、首もとに塗りこむと鼻や喉のムズムズがスーッ。ワイルドローズ ビューティバームは肌を潤して整え、バリア機能を高めてくれるので、肌荒れを起こしやすい時期の大きな味方になってくれます。季節の変わり目の不調、乾燥が続いた肌を集中的にケアしてくれるバームは是非ひとつキープを!
3. インナーケアで内側から免疫力アップ
ハーブティー、シロップ、マヌカハニーなど、花粉症にはインナーケアも重要。腸内環境を整えるだけでも、花粉のアレルギー症状は和らぐことがわかっているそうです。免疫力を内側から高めてくれるさまざまな効能のドリンクを取り入れてみてはいかが?
ニールズヤード レメディーズ マヌカハニー デイリー UMF10+ 250g ¥4,300、スペシャル UMF15+ 250g ¥7,000
ニュージーランドの100%マヌカハニーは、特有の成分ですこやかに毎日をサポートしてくれるアイテム。毎日の健康維持やハリのある生活を叶えるマヌカハニー デイリーはもちろん、最高レベルの有効成分を含み、冬場の健康維持や元気がない日にもおすすめのマヌカハニー スペシャルは花粉の時期にぴったりです。免疫力アップをサポートしながら、美味しく糖質が低いのもポイント。ティースプーンでそのまま食べたり、ヨーグルトやドリンクに入れて食べてみてください。
ニールズヤード レメディーズ エルダーベリーコーディアルシロップ 150ml ¥2,700、オーガニックペパーミントティ 30g ¥800
ニールズヤード レメディーズ オーガニックネトルティ、オーガニックエルダーフラワーティ 各30g ¥900
「飲む美容液」とも言われるエルダーベリーコーディアルシロップをご存知ですか? これはイギリス伝統のインナービューティ・ハーブ「エルダー」の実(ビタミンや美肌に欠かせない栄養がたっぷり)にオーガニックのレモン果汁を加えたシロップで、毎日の健康維持や美容に役立ってくれるんです。ベリーのシロップなので、ハーブティ、紅茶、ヨーグルトに加えるのが◎。同じく体調管理におすすめなのがオーガニックハーブティ。ペパーミントは鼻のグズグズや喉のイガイガがスッキリ、ネトルは“飲むサラダ”と呼ばれておりビタミンとミネラルが豊富、エルダーフラワーは免疫力を立て直す力があるハーブ。花粉による不調や鼻づまりの緩和をサポートしてくれるはずです。
ベジキッチン すっきり甘酒 プレーン 150g ¥278、高知柚子と生姜 150g ¥288(ビーバイ・イー)
そして、意外とおすすめなのが甘酒。ベジキッチンの「すっきり甘酒」は、植物性乳酸菌入りでまさにすっきりとした飲み心地。乳酸菌+オリゴ糖+食物繊維のトリプルパワーがポイント。腸内環境を整えることで自然とアレルギー症状を抑えていき、免疫力がアップ。まず腸内環境の改善に甘酒を取り入れてみてはいかがでしょうか。山梨県産のお米や米麹、高知県産の柚子や生姜、植物性の乳酸菌など、こだわりの素材も美味しさの秘密です。
クリーム、バームなどの保湿アイテムに加え、インナーケアとして楽しむことのできるフードやドリンクを紹介しました。花粉症といっても、その症状や度合いは人それぞれ。さまざまな角度から花粉ケアに取り組むことで、自分に合った改善方法を見つけてみてくださいね。
お問い合わせ先:ラ ロッシュ ポゼ
TEL:03-6911-8572
お問い合わせ先:ヴェレダ・ジャパン
TEL:0120-070-601
WEB:www.weleda.jp
お問い合わせ先:ビーバイ・イー
TEL:0120-666-877
WEB:www.bxe.co.jp
お問い合わせ先:ニールズヤード レメディーズ
TEL:0120-316-999
text:坂崎麻結
こだわり女子のモノコトWebマガジン「PeLuLu」より
PICK UP !
-
( FASHION )夏までたくさん着まわせる!FUDGE FRIENDのUMIと作った4WAYブ...
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( WORLD SNAP )カジュアルなオーバーオールスタイルは、色選びで一気にきれ...
-
( FASHION )コートもビッグシルエットがお約束【“ルーズ”な彼女の着まわ...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
私たちが春スニーカーに《サ...
-
春の足元には《オニツカタイ...
-
セレクトショップ《デクリッ...
-
【FUDGEサイクリング部 suppo...
-
初夏のブルーによく似合う《...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。