BEAUTY & HAIR
黒髪ボブでは重たい印象になってしまったり、堅苦しそうに見えてしまうことも。最近は、ヘアカラーでハイライトを入れる人が増えてきました。ハイライトを入れれば黒髪ボブに奥行きが出て表情のあるヘアスタイルに!今回は、ハイライトをヘアサロンでオーダーするときのポイントをヘアサロン「pejite(ペジテ)」REMIさんから教えてもらいました。ハイライトにおすすめな黒髪ボブのヘアスタイルを<明るめ・暗め>別にご紹介します。
Index [閉じる]
教えてもらった美容師さん!似合わせカット得意な「pejite(ペジテ)」REMIさん

教えてもらった美容師さん!似合わせカット得意な「pejite(ペジテ)」REMIさん
今回教えてくれたのは、「pejite」のスタイリストREMIさん。なりたいヘアに寄り添いながらお客様の魅力を引き出すのが得意。

教えてもらった美容師さん!似合わせカット得意な「pejite(ペジテ)」REMIさん
特に顔周りや前髪の見極め調整には時間をかけて似合うカットを提案していきます。
これでオーダーを上手に!黒髪ボブにハイライトを入れるときに伝えるべきこと
ハイライトを入れてみたいと思っても、その種類はさまざま。ヘアサロンでオーダーするときは画像を用意して、見せながらオーダーするのがおすすめです。ただし、ヘアカラーは、写真の見え方や元の髪色によって写真通りにいかないことがあるので注意!画像を見せることと、なりたいイメージを両方伝えて、思い通りのハイライトをオーダーができるようにしましょう。
ポイント1:ハイライトの太さや幅をチェック

ハイライトを入れる位置やカラー、なりたい雰囲気雰囲気を伝える
ハイライトをヘアサロンでオーダーするときは、ベースの色とハイライトの色の両方を伝えましょう。ハイライトは、筋っぽく細かく入れるのか、顔周りだけに入れるのかも一緒に伝えましょう。
ポイント2:ハイライトのカラーをチェック
派手になりすぎないように様子を見たい、という方はハイライトの色を抑えるのがおすすめ。ナチュラルな雰囲気にしたいならブリーチを入れない選択肢も。筋感が目立ちすぎないので、オフィスシーンでも浮きません。

ハイライトのみグリーンに。全部のカラーをグリーンにするよりも自然に仕上がるのでおすすめです。黒髪からイメチェンをしてみたい人にもぜひ!
最近は、筋感をしっかり出したいという人が増えたりブリーチを抜いたあとカラーを入れない人も増えました。また、ハイライトにブルーやグリーン、レッドなどのカラーを入れる人も増えたように思います。なお、ハイライトにブリーチを入れると、ブリーチ料金が発生する場合があります。あらかじめ確認しておくと安心ですよ。なお、ブリーチを使わないハイライトにするとナチュラルな仕上がりに。
ハイライトを入れた黒髪ボブのオススメヘア~くっきりハイライト~
ハイライト×黒髪ボブで作るおすすめのヘアをご紹介します。ハイライトを入れる位置、カラーやハイライトの細かさによって雰囲気が違って見えるのがわかるはず。
まずはくっきりとハイライトを入れたラフなヘアからチェック!
黒髪ボブ×耳掛けハイライト

顔周り、耳周りにのみハイライト。
フェイスラインにアクセントを入れたポイントハイライト。耳掛けの時にハイライトをチラッと見せたり、掻き上げしたときの前髪にメリハリ感を出すことができます。

耳掛けハイライトは顔周りの雰囲気がガラッと変わるのでおすすめ!
前髪のハイライトを活かしたアレンジ前髪のハイライトを活かしたアレンジもできます。結ったりカチューシャをした時などに、表面にハイライトがラインになって出てくるのでオシャレ度が上がります。
黒髪ボブ×根元あけハイライト
写真は抜きっぱなしの一回ブリーチをしたハイライト。太めにハイライトを入れた、コントラストが際立つ黒髪ボブ。根元を開けることで自然な雰囲気に。根本にハイライトを入れないことで、髪の毛が伸びたときに地毛の色となじみ、気になりにくいのもメリットです。
ハイライトを入れた黒髪ボブのオススメヘア~ナチュラルハイライト~
今度は細めにハイライトを入れた黒髪ボブのハイライトをピックアップ。ハイライトの色によって雰囲気を変えられることがわかります。
黒髪ボブ×表面のみに細いブリーチを使ったハイライト

表面にのみブリーチを使った細かいハイライト。ハイライトを入れる場合、表面だけ、半頭のみでも十分なことも。メリットとして、全頭に入れるよりダメージもコストも半分に抑えられ、しかしハイライトの効果はしっかりと感じられます。
ダークトーンベースをいかしながら表面のみに細いブリーチを入れたハイライトです。細めながらもブリーチを入れて筋がしっかり目立つハイライトに。
黒髪ボブ×ナチュラルハイライト

コントラスト弱めのハイライトは、仕事の都合でカラーの制限があるけれど、ワンポイント欲しい人や派手なハイライトが苦手な人におすすめ。
ベースとハイライトの色の差を控えめにしたハイライト。全体的に立体感が出て動きが加わります。ベースの色とのコントラストを弱めると、馴染みがよくなり透明感やツヤ感がアップするのがメリットです。
黒髪ボブ×ナチュラルハイライト
次は、ヘアカラーをビビッドなカラーにしたいときに黒髪をベースにしたハイライトです。黒髪を残すことでビビットなカラーの発色が鮮明になるというメリットがあります。
色味を重視した黒髪ボブ×たっぷりハイライト

地毛の黒髪を残しているので髪の毛が伸びてもきれい!こちらは毎回ハイライトをたくさん重ねています。
たっぷりとハイライトを入れた黒髪ボブは、全部の色をビビッドなカラーでブリーチするよりも、数ヶ月後の褪色も違和感なくオシャレに見せることができます。
三か月後の褪色具合はこちら。カラーシャンプーを自宅で使えば、発色を維持することも可能です。
まとめ| 豊富なハイライトの種類から黒髪ボブのイメチェンを
ハイライト=派手な印象がありそうでしたが、ナチュラルに仕上がるものや部分だけ入れることで少しのイメチェンができそうです。黒髪ボブの印象を大きく変える「ハイライト」を取り入れてみてはいかがでしょうか♪
ご協力いただいたサロン
「pejite(ペジテ)」
住所:東京都足立区千住3-75
時間:平日 10:00〜21:00、土日祝日10:00〜20:00
定休日:不定休
TEL:03-5284-7540
WEB:https://pejite.tokyo//
PICK UP !
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FUDGE tab. )旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FASHION )《グレゴリー》のバックパックとワンピース
-
( FASHION )最強に着まわせる4WAYシャツは5月21日発売!FUDGE FRIENDのUM...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。