BEAUTY & HAIR

美容院に行く頻度はどのくらい?美容師がヘアスタイル別に理想的な期間を解説

担当/小西 敬二郎(Heartim(ハーティム)代官山)

皆さんは、どのくらいの頻度で美容院に行っていますか?美容院に行く頻度は、髪の長さや毛量、ヘアスタイルやカラーは人それぞれ違っているので、理想的な美容院に行く頻度を導きにくいのが難しいところ。美容師のアドバイスを参考にすれば、きれいなヘアスタイルをキープできるはず。レングス別やパーマ、ヘアカラーなどに分けて、きれいな髪がキープできる目安を教えてもらいました。

 

女性が美容室へ通う平均的な頻度とは?

女性が美容室へ通う平均的な頻度を知るために、株式会社AWA(https://a-w-a.co.jp/)が運営するヘアケア情報メディア「ヘアケアトーク」(https://haircare-talk.com/ )は、日本全国の10代以上の方179人を対象に「美容院に通う頻度はどのくらい?」についてのアンケート調査を実施。6つの選択肢の中から、“美容院に行く頻度”として最も近いものを1つ選んでもらいました。
集計結果は以下の通りです。

美容院に通う頻度は「3ヶ月に1回」がトップ

女性が美容室へ通う平均的な頻度とは?

調査日:2022年12月/出典:https://haircare-talk.com/haircare-28/

アンケートした結果、1位は『3ヶ月に1回』でした。『3ヶ月に1回』と答えた方のアンケートの中身は
・小さな子供を子育て中であり、なかなか美容院へいく時間が取れない。1回の美容院でカットとカラーで2時間かかり、結構な時間を取られてしまうから。(30代女性)
・普段美容室ではカットとカラーをしているのですが、3ヶ月程たつと量も増え、根本の髪色が黒く目立ってくるため。(20代女性)
根本の髪が気になり始めることと、頻繁に行くのが難しいことが重なり、3ヶ月に1回が一番多いアンケート結果となりました。
なお、『2ヶ月に1回』と答えた方は、ホームカラーで染めにくい部分は2ヶ月に1回美容師さんにお願いしている、毎月通うのは難しいからという意見が多くありました。また、『半年以上行かない』という方は、髪型にこだわりがない、自分でカットしているという方が目立ちました。美容院に行く頻度は、バラツキがあるのがわかりますね。

 

女性が美容室へ通う理想的な頻度を美容師が解説

では、ヘアサロン「Heartim(ハーティム)代官山」のディレクターである小西 敬二郎さんに美容師目線から美容院に行く理想的な頻度を伺ってみましょう。
「髪の毛の長さによって異なるのはもちろんですが、伸びても整えやすいヘアスタイルにするかによって美容院に行く理想的な頻度は違ってきます。レイヤーなしで長さのあるヘアスタイルであれば、長持ちしやすいので、2ヶ月くらい、またショートやレイヤー入りなど長持ちしにくいヘアスタイルでは、1ヶ月〜1ヶ月半位でサロンへ通うと綺麗なヘアスタイルをキープできます。」
長さ別に詳しく教えてもらいましょう!

伸びると間延びして見えがちなショートは1ヶ月

女性が美容室へ通う理想的な頻度を美容師が解説

担当/小西 敬二郎(Heartim(ハーティム)代官山)

ショートは1ヶ月が目安です。一般的に、髪が伸びる早さは1ヶ月に1cmと言われているので、ヘアスタイルをキープするためには1ヶ月が理想的です。お金や通う時間さえ許せば、毎月美容院できれいに調整してもらうのがおすすめです。

切りっぱなしボブは比較的長持ちするスタイル!ボブは1ヶ月半

女性が美容室へ通う理想的な頻度を美容師が解説

担当/小西 敬二郎(Heartim(ハーティム)代官山)

ボブは1ヶ月半ほどで通い続けると綺麗なカットをキープできます。毛先がそろっているヘアスタイルであれば、ボブは比較的長持ちすると思います。伸びても崩れにくいので、頻繁に美容院に通うのが難しい場合は「伸びても素敵に見える髪型」とオーダーするのもおすすめ。なお、カットラインが短めの場合は、輪郭に合わせてカットしているため2ヶ月目くらいから間延びして見えがちなので注意しましょう。

長くなる方がキープがラクに!ミディアムは2ヶ月

女性が美容室へ通う理想的な頻度を美容師が解説

担当/小西 敬二郎(Heartim(ハーティム)代官山)

髪の毛が長くなるにつれ、伸びてもヘアカットが目立ちにくくなる傾向があります。ミディアムであれば、2ヶ月。毛先を整え、毛量を調整することで、バランスの良い整えられたミディアムスタイルをキープすることができるでしょう。

レイヤーを入れる場合は要注意!ロングヘアは2ヶ月

女性が美容室へ通う理想的な頻度を美容師が解説

担当/小西 敬二郎(Heartim(ハーティム)代官山)

アンケート結果では、長さがある方からは、アイロンで巻いたりすれば長持ちするという意見が目立ちましたが、美容師としてはロングも2ヶ月で美容院に行っていただくのがベストです。特に、レイヤーの入ったロングヘアの場合は、毛量のボリュームが変わってくるので2ヶ月ごとに整えた方がキレイです。
長さももちろん重要ですが、カットのスタイルによってヘアサロンへ行く頻度に違いがあることがわかりました。特にベリーショート、ショートレイヤー、ウルフカットなど段差のついたヘアスタイルはこまめにヘアサロンへ足を運び、ヘアスタイルを綺麗に整えておくことが必要となります。

 

ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正ををしている場合に美容院へ行く理想的な頻度は

では、ヘアカラーやパーマによって美容院に行く頻度の理想的な頻度は違ってくるのでしょうか。カラーのトーンや、髪の成長速度にもよりますが、2ヶ月経つと根元の黒い髪が目立ってくるので気になり始める頃かと思います。詳しく教えていただきました。

一般的なヘアカラーであれば2ヶ月

ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正ををしている場合に美容院へ行く理想的な頻度は

担当/小西 敬二郎(Heartim(ハーティム)代官山)

一般的なヘアカラーでは2ヶ月が目安ですが、全体的に暗めのヘアカラーの方が根元が伸びてきたときに目立ちにくくなります。頻繁にヘアカラーするのが気になる場合は、根元だけリタッチしてもらうといいでしょう。

ブリーチの場合は1ヶ月が理想的な頻度

ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正ををしている場合に美容院へ行く理想的な頻度は

担当/小西 敬二郎(Heartim(ハーティム)代官山)

ブリーチの毛はすぐに色が抜けるので、1ヶ月ごとにメンテナンスしてもらうのがベターです。なお、白髪染めのお客様は、白髪の量によりますが、少ない方で2ヶ月、多い方で1ヶ月程をおすすめしています。

パーマの場合の理想的な頻度は3ヶ月

ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正ををしている場合に美容院へ行く理想的な頻度は

担当/小西 敬二郎(Heartim(ハーティム)代官山)

パーマのお客様は3ヶ月。ポイントで取れたところをパーマしたり、取れかけのパーマでスタイルチェンジしたりアレンジしてみても。なお、ヘアスタイルにもよりますが、最低でも一定期間をあけてパーマをしないと、髪にダメージを与えてしまうおそれがあるので注意しましょう。

縮毛矯正の場合の理想的な頻度は2~4ヶ月

ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正ををしている場合に美容院へ行く理想的な頻度は

担当/小西 敬二郎(Heartim(ハーティム)代官山)

縮毛矯正をされている方は、癖の頻度にはよりますが、髪の癖が強い方は2ヶ月、癖が弱い方で4ヶ月程の頻度でメンテナンスするのがおすすめです。

 

美容院に行く頻度を伝えながらアドバイスをもらうとベスト

美容院に行く頻度を伝えながらアドバイスをもらうとベスト

担当/小西 敬二郎(Heartim(ハーティム)代官山)

美容院に行く頻度について、長さやカラー、パーマなどヘアスタイルに分けて詳しく教えていただきました。ヘアスタイルやヘアカラーをサロンでオーダーするときは、次に美容院に行ける頻度について相談してみたり、ラクに扱える髪型を提案してもらうのもおすすめですよ。いつでもきれいなヘアスタイルがキープできたら理想的ですよね。是非参考にしてみてください!

 

今回ご協力いただいたサロン

Heartim(ハーティム)代官山

今回ご協力いただいたサロン

住所:東京都渋谷区恵比寿西2-18-6代官山ウイング2F
時間:月~金曜日:12:00~21:00 土日・祝日:10:00~19:00
定休日:火曜日
TEL:03-6416-3988
WEB:https://heartim.jp/index.html

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    《me ISSEY MIYAKE》の人気シ...
  • サムネイル
    PR
    新しいペアのかたち。大切な...
  • サムネイル
    PR
    《アフタヌーンティー・リビ...
  • サムネイル
    PR
    お洒落なあの子はもう知って...
  • サムネイル
    PR
    ホリデーシーズンに贈りたい...
MORE MORE
サムネイル
PR
《me ISSEY MIYAKE》の人気シリーズに新色が続々登場!冬コーデの差し色にプラスしてこなれ感ある装いを楽しもう
サムネイル
PR
新しいペアのかたち。大切な人と身につけたい《トゥー》のジュエリーと2人の昼下がり
サムネイル
PR
《アフタヌーンティー・リビング》と「ナタリー・レテ」によるコラボが到着!お祝いムード漂うオリエンタルでシノワズリテイストなお正月アイテムに注目
サムネイル
PR
お洒落なあの子はもう知ってる。私と地球に“優しくておいしい”「ルミネ新宿 コーヒーフェスティバル」に行ってみた!
サムネイル
PR
ホリデーシーズンに贈りたい!オシャレな人が喜ぶギフト10選
サムネイル
PR
【スニーカー冬コーデ3選】《ミズノ》の優秀スニーカーで抜け感をプラス!
サムネイル
PR
《ケープハイツ》の“ベージュアウター”がこの冬欲しい!デニムと合わせたお手本着こなし3選
サムネイル
PR
車と一緒だと休日はもっと楽しい! 《VOLVO》のEVに乗って横浜ドライブへ
サムネイル
PR
冬アウターの本命は《ナンガ》のダウン。デニムやスカートで着こなす3選
サムネイル
PR
オシャレな相棒《ダムド》のコンプリートカーと秋のお出掛け!
サムネイル
PR
秋冬の装いに大人の遊び心を添える《慈雨》のワードローブ
サムネイル
PR
《ヨコハマタイヤ》で秋の淡路島へ。FUDGENA riko夫婦の日帰りドライブ
サムネイル
PR
《メゾン キツネ》のカラーセーターと一緒に出掛けよう!
サムネイル
PR
お手本ボアコーデ3選!秋冬マストな《ヘリーハンセン》のボアアウター&ベストはチェックした?
サムネイル
PR
秋冬に大活躍!”デニムレギパン”で着回しコーデ 3days【FUDGENA:ハヤシアンナ × osharewalker】
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“デニム×スニーカー”を大人カジュアルに仕上げるには?センスのいい着こなし5選
サムネイル
【二人暮らし×2LDK】お金をかけずに賢くインテリアを揃えた、シンプルおしゃれなお部屋【FUDGE おしゃれな人のルームツアーvol.1】
サムネイル
【基本の前髪スタイリング】絶対失敗しない!簡単なのにアカ抜ける方法を美容師がレクチャー
サムネイル
秋にしたい10のこと “IN & OUT” 家でも外でも季節を満喫しよう

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。