BEAUTY & HAIR

新しく家電を買いそろえることも多い、春の新生活。高価格で高機能のものから低価格でシンプルなものまで幅広い種類があるドライヤーはおすすめといわれても、どれがいいのか悩んでしまいますよね。

ということで、今回は美容師さんにセレクトいただき、予算に合わせたおすすめのドライヤーをご紹介!

記事の後半では、プロが伝授するドライヤーの正しい使い方や簡単スタイリングもご紹介しているので、選んだドライヤーとあわせて、どきどきワクワクの春の季節を、自信満々で迎えて!

 

美容師がおすすめするドライヤーの選び方

鳥羽 光美(@nalupuloa__michan)/Nalu pu loa Ohana スタイリスト

たくさん種類があって迷ってしまうドライヤーの中からドライヤーを選びの3つのポイントを教えてくれたのは、Nalu pu loa Ohana スタイリストの鳥羽さん。

①〜③まで順番に絞っていくと選びやすくなるので、参考にしてみてくださいね。

 

①価格

まずは、自分の中での予算を決めることから。ドライヤーは数千円〜数万円まで幅広いので、およその予算を決めておきましょう。

②機能

次に、同じ価格帯でも、保湿をしてくれるもの、風量が強く乾く時間が短縮されるもの、アホ毛を抑えてくれるものなど、いろいろなものがあるので、髪のお悩みに合わせて、必要な機能を選びます。

③重さ

最後に、機能で絞ったいくつかのドライヤーでそれぞれにあまり違いがなければ、軽いものがおすすめ。重いものですと乾かすのに疲れてしまいます

 

[ 予算別 ] 美容師がおすすめする本当に良いドライヤー14選

ここからは、スタイリストの鳥羽さんがセレクトしてくれたおすすめのドライヤーを価格帯別にご紹介。

ご紹介するドライヤーの商品名に★マークがついている製品は、鳥羽さんが特におすすめしてくれた、Nalu pu loa Ohana でも使用中のアイテムです!

 

[ 5,000円未満 ] 美容師がおすすめするドライヤー3選

最近では、低価格で高機能なドライヤーも多く、そこまで予算をかけられなくても、人によっては十分に満足できるものも。手頃な価格帯で探していた人は、こちらから探してみて!

 

SALONIA(サロニア)|スピーディーイオンドライヤー

出典 : amazon.co.jp

大風量でドライ時間を30%短縮して、ダメージをカット。マイナスイオンを発生させながらスピーディーに髪をほぐして、しっかりドライしてくれるドライヤーです。マットな質感で、カラーバリエーションも豊富で可愛い!

 

Panasonic(パナソニック)|イオニティ

出典 : amazon.co.jp

縦型の強風と弱風で濡れた毛束をほぐしながら乾かすため、長い髪や多い髪もスピーディーに乾くドライヤー。マイナスイオンが髪表面をコートするので、乾かすだけでさらさらつやつやな髪へと変化します。静電気抑制効果も!

 

TESCOM(テスコム)|マイナスイオンヘアードライヤー TD335B-S

出典 : 楽天市場

500mlのペットボトルよりも軽いのに、大風量です。 女性の手のひらにも収まるコンパクトサイズで、疲れずに髪を乾かすことができます。

 

[ 5千円〜1万円 ] 美容師がおすすめするドライヤー3選

5千円〜1万円のドライヤーは、温冷を自動切替できたり、細かな温度設定ができる機能を搭載したものがラインナップ。髪のお悩みに合わせて、必要な機能を選びましょう!

 

Nobby(ノビー)|マイナスイオンヘアードライヤー

出典 : amazon.co.jp

大風量で、手元には即冷スイッチを搭載しており、簡単に切り替えが可能なマイナスイオンヘアドライヤー。マイナスイオンは、髪質に合わせてONとOFFを選べます。

 

Vidal Sassoon(ヴィダルサスーン)|遠赤外線ドライヤー マジックシャイン

出典 : amazon.co.jp

マイナスイオン、遠赤外線の風で髪の毛をいたわってくれるドライヤーです。3段階の温度調節、風量調節を組み合わせてお好みの風で、ドライやセットもできます!

 

TESCOM(テスコム)|Speedom プロテクトイオン ヘアドライヤー TID3500W

出典 : 楽天市場

温風と冷風を一定感覚で自動切替することで、髪の表面温度を適温に保ってくれるドライヤー。髪へのダメージの原因となる熱変性を抑制します。

 

[ 1万円〜2万円 ] 美容師がおすすめするドライヤー3選

1万円〜2万円のドライヤーは、濡れた髪を乾かすだけでなく、髪に潤いを与えて美髪を導いてくれるのが特色。総合家電メーカーやヘアケア家電メーカーなど、メーカー独自の機能が搭載されています。

 

Panasonic|ヘアードライヤー ナノケア EH-NA9A

出典 : amazon.co.jp

ミネラルマイナスイオン発生量が約2倍の、髪に潤いを与え地肌の乾燥も抑えてくれる、定番のドライヤー。紫外線や摩擦ダメージに強い髪にしてくれます!

 

SHARP(シャープ)|ヘアドライヤープラズマクラスター IB-GP9

出典 : amazon.co.jp

温風と冷風を一定の間隔で自動切替する機能を搭載したドライヤーは、熱くないのに速乾で、ドライ時間を約60%短縮!潤いを与え静電気を抑えるだけでなく、ヘアカラーが長持ちします。

 

CREATE ION(クレイツイオン)|エレメア ドライS

5段階で温度を変えられるドライヤー。温風の温度を、20℃刻みで可変出来ます。毛髪内の水分バランスを整え、潤いと艶のある美しい髪を導きます。

 

[ 2万円〜3万円 ] 美容師がおすすめするドライヤー2選

2〜3万円のドライヤーは、サロンでスタイリストが愛用することもある、信頼のおける製品がラインナップ。サロン仕様のドライヤーを探していた方は、こちらから探してみてくださいね!

 

CREATE ION(クレイツイオン)|エレメア ドライ ER

温度調節が可能。髪と地肌に優しい適温ドライで乾かしすぎによるキューティクルの損傷や熱ダメージを防いでくれます。

 

HOLISTIC cures(ホリスティックキュア)|マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ ★

出典 : 楽天市場

業界最軽量級で約3倍の超大風量で、髪がしっとり潤い、ドライ時間を短縮してくれます。ふんわりボリュームアップ、しっとりボリュームダウン、頭皮ケア、キューティクル補修など、さたざまなお悩みに合わせた機能が付いています!Nalu pu loa Ohana でも使用中のドライヤーです。

 

[ 3万円〜5万円 ] おすすめのドライヤー3選

3〜5万円のおすすめドライヤーは、価格が高い分だけ仕上がりが段違い。髪を乾かすだけでなく、潤いを与えて美髪に導いてくれるので、自宅でのケアに最適です。価格に見合った満足度の高いドライヤーをご紹介します。

 

HOLISTIC cures(ホリスティックキュア)|ドライヤー Rp. ★

出典 : amazon.co.jp

傷んだ髪の毛やアホ毛が気になる方、髪質改善をしたい方、毛先のパサつきが気になる方など、あらゆるお悩みに対応!水分を閉じ込めながら、速乾でダメージを与えずに、キューティクルを整えながら髪を乾かせる美髪ドライヤーは、Nalu pu loa Ohana でも使っています。

 

ReFa(リファ)|ビューテックドライヤープロ

出典 : amazon.co.jp

対象物センサーが髪の温度を感知し、温風と冷風を自動で切り替えることで頭皮は約50°C以下、毛先は約60°C以下をキープしてくれるドライヤー。最適な温度を自動で作ってくれるので、髪を熱ダメージから守ってくれます。

 

Panasonic(パナソニック)|ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J

出典 : amazon.co.jp

水分発生量が格段にアップし、高浸透ナノイー搭載した、パナソニックのハイエンドモデル。水分がキューティクルの わずかな間へ浸透してくれるので髪のツヤとまとまりを実感できます。

 

ドライヤーの正しいやり方

鳥羽 光美(@nalupuloa__michan)/Nalu pu loa Ohana スタイリスト

正しくドライヤーをすることは、髪の美しさをキープするポイント!今日から実践できる正しいドライヤーのやり方を鳥羽さんに教えていただいたので、覚えてデイリーに髪の毛をケアしてくださいね。

 

1. 根元を乾かす

髪の表面からではなく、地肌や髪の根元からドライヤーを当てます。温度が高くなりすぎないように注意して!

2. 左右両側から風を当てる

根元を中心に、左右両側から風を当て、全体をしっかり整えながら乾かします。

3. 冷風を全体に当てる

最後に冷風を全体に当てて、髪に残った熱を逃がします。冷風を当てることで、髪の毛表面のキューティクルを整えてツヤをプラスしてくれる効果があります。

 

ドライヤーを使ったスタイリング例

乾かす前に洗い流さないトリートメントを付けて、根元から癖を伸ばすように乾かしたロングヘアとショートボブのスタイリング。最後は冷風を当てて表面にツヤを出すように、ヘアオイルを内側からしっかりつけて完成!

 

パーマのセットは、スタイラーというものをドライヤーにつけると、自然乾燥風に乾かすことができます!

 

まとめ|[ 予算別 ] 美容師がドライヤー選びのお悩みを解決!おすすめの本当に良いドライヤー14選

毎日使うものだからこそ、納得のいくものを見つけドライヤー選び。髪質やお悩みに合わせて選ぶことでお悩みを解決できるかもしれません。ドライヤー選びに迷っていた方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!


 

今回ご協力いただいたサロン

Nalu pu loa ohana」(ナループロアオハナ)

住所:東京都渋谷区神宮前5-15-7
時間:水曜〜金曜 11:00〜20:00 / 土日祝 10:00〜19:00
定休日:月曜・火曜
TEL:03-5466-1919
WEB:http://www.nalupuloa.co.jp/

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    鮮やかなブルーで遊び心を効...
  • サムネイル
    PR
    2023春夏トレンドヘアカラー...
  • サムネイル
    PR
    春の行楽は東京国立近代美術...
  • サムネイル
    PR
    すぐに真似できる!《ロレー...
  • サムネイル
    PR
    彼女のユニフォームはクラシ...
MORE MORE
サムネイル
PR
鮮やかなブルーで遊び心を効かせた、オーバーサイズコーディネート【le coq sportif SPECIAL SNAP NO.1】
サムネイル
PR
2023春夏トレンドヘアカラーを徹底解説!銀座・青山・新宿の人気サロンがN. ルフレカラーに注目。
サムネイル
PR
春の行楽は東京国立近代美術館へ!春にちなんだ作品がそろう「美術館の春まつり」でアートと桜を堪能しよう
サムネイル
PR
すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘアアレンジ
サムネイル
PR
彼女のユニフォームはクラシックでいて新鮮な《ニューバランス》のウェア
サムネイル
PR
春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vol.5】
サムネイル
PR
春コーデは《To b. by agnès b.》のプレッピースタイルをお手本にしてみない?
サムネイル
PR
春夏に向けて揃えておきたい《リーガル》シューズ4つ。 3月15日からの店頭イベントもチェック!
サムネイル
PR
春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウトドアプロダクツ》で決まり!
サムネイル
PR
街も山も、快適に過ごせる! 《メゾン キツネ》と《アンドワンダー》のコラボレーションウエア
サムネイル
PR
休日の昼は、体と頭を休めるスープとともに。【FUDGENA SPECIALIST:kinoko × 野菜をMOTTO】
サムネイル
PR
kinokoちゃんが《To b. by agnès b. 》でスタイリングイベントを開催!
サムネイル
PR
いつも目を引くベーシックアイテム。素敵なあの子は《ナナミカ》のトリコ
サムネイル
PR
「GU and beautiful people」と春のオシャレ計画。ハンサムな彼女のSTYLE DIARY
サムネイル
【3月1日 2023年上半期占いをおさらい!】12星座別にあなたの本質と運勢を徹底解説!
サムネイル
ネイビーのセーターを誰よりもかわいく着るには?【FUDGE 掲載コーディネートのコツを深掘り! No.001】
サムネイル
2023年お取り寄せしたい、和なお菓子11選【ささやかですてきなもの まとめ 大谷有紀】
サムネイル
グレーのコーデに映える、パープルのドクターマーチンがこなれ感。
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“リノベーション団地”で叶う!? オシャレで理想の暮らし5選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。