kiitos.
太陽の季節がやってきて、じんわりと汗ばむ私たちの身体。汗の粒の中には、どんな秘密が隠されているのだろう?ともすると疎まれがちなこの存在は、人類が最も発達させてきた崇高な体温調節システム。さらには心と身体の映し鏡である汗についていま向き合ってみよう。
“いい汗”を出す身体にするために、今日から心がけたい生活習慣をリストアップ。たとえ小さなアクションでも毎日積み重ねていくことで確実に汗腺は変わっていく。
Index [閉じる]
1. 肌を保湿する
ドライスキンが進行すると、汗孔が乾燥して汗腺が枯れ井戸のような状態になり、汗が出にくくなる。「夏場もしっかり保湿してあげることが汗の分泌を促すことにつながります。発汗量に加えて、汗をかくまでにかかる時間も早くなることが期待されます」(室田先生)
2. 本格的な暑さに備え身体を慣らしておく
人の身体には暑さに慣れていくステップ「暑熱順化」が備わっており、体温を上げすぎなくても汗をかきやすくなり、汗腺の再吸収能力も高まる機能がある。「本格的な暑さの前から、皮膚表面がしっとりするくらいの発汗を促す運動を取り入れ、汗をかく練習を」(室田先生)
3. 汗は濡らしたおしぼりで拭き取る
皮膚の上に残った余剰な汗は埃などと混じって刺激になり、肌荒れの原因になったり、汗に含まれる成分が細菌で分解されることによりニオイの原因になることも。「湿ったおしぼりやタオルハンカチで拭き取れば角質の中に染み込んだ汗まで吸い上げずに済みます」(室田先生)
4. 肌を冷やさない
低い室温の中で皮膚が冷えると、高い温度にならなければ汗をかけない状態になってしまいがち。「そうなるとドライスキンに拍車がかかり、熱中症のリスクも高まります。空調による低すぎる室温に注意し、肌を冷やさないよう羽織りものを用意するなどの工夫をしてみましょう」(室田先生)
5. 湯船に浸かってみる
毎日シャワーで済ませている人も、ときには湯船に浸かってみてはいかがでしょうか。「汗をかいたらその都度シャワー等で洗い流すことは問題ありません。洗浄剤は適宜使用を。湯船に浸かって空調で冷えた身体を温めたり、汗腺トレーニングになる入浴方法を行うのも効果的です」(室田先生)
6. 体質に合った食事を心がける
人それぞれの体質を重要視して不調を見極める漢方医学では、食べ物についても、個人の証(タイプ)から補うべきものを導き出す。「旬の採れたてのものや、身体が欲しがっているものをいただくことで、心と身体のバランスが整うのです」(樫出さん)
教えてくれたのは…
「長崎大学大学院」 医歯薬学総合研究科 皮膚病態学 教授 室田浩之先生
アレルギー疾患、膠原病、無汗症や多汗症などをはじめとする皮膚疾患の治療のエキスパート。かゆみの仕組み、発汗異常症などについて研究。著書に『汗の対処法update(MB Derma)』(全日本病院出版界)がある。
「漢方カウンセリングルームKaon」代表 樫出恒代先生
漢方カウンセリングと、バイタルフットヒーリングで一人ひとりの心と身体に向き合ったケアを行う。漢方アドバイザーを育成するセミナー「Kaon漢方アカデミー」には毎回多くの参加者が集い、今年7月から14期を迎える。
[関連記事]
汗って何者?身体の機能を守る汗のメカニズムを紹介|汗って何者?①
汗には3タイプの出方がある!汗の仕組みを紹介|汗って何者?②
いい汗と悪い汗、それぞれが身体にもたらすもの|汗って何者?③
女性ホルモンが関係している!女性の汗について知っておきたいこと|汗って何者?④
illustration : Misa Itoi edit&text : Ai Watanabe re-edit:Yuri Iwata[press lab]
※kiitos. vol.20(2021年8月6発売)より抜粋。
PICK UP !
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年4月号は『BEST HIT! BASIC 売り...
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGEランニング部 4/19(土) 参加者募集中】初心者&一人参...
-
( CULTURE & LIFE )素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
-
( CULTURE & LIFE )おうち時間で楽しむ、秋色ネイルを使ったネイルデザイン4選【...
-
( CULTURE & LIFE )優雅に午後のティータイム! 東京でおすすめのアフタヌーンテ...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
昨年5月にスタートした、FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」。すっかり春、ランニングにもってこいの季節が到来!ということで4月19日(土)に第8回目の開催決定。今回は〈MARGARET H […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。