kiitos.
デリケートゾーンケアはいまや女性として当然のエチケット。
最新フェムテック情報やデリケートゾーンにまつわるあれこれをエキスパートが解説!
Index [閉じる]
女性であることをもっと楽しむために知っておきたいフェムテック事情
女性として生まれたからには、自らの心とカラダに向き合い、
女性という“ 性”を長く大切にしていきたいもの。
デリケートゾーンにまつわる知識やケアをあらためておさらいして、
美のポテンシャルを引き出すフェミニニティを高めよう。
*フェムテックとは
フェムテック(Fem Tech)とは、Female(女性)・Technology(テクノロジー)の略語で、
現代のテクノロジーを駆使して、女性の健康にまつわる課題を解決するためのサービスやプロダクトのこと。
近年、海外での市場が急速に拡大し、日本でも盛り上がりを見せてきている。
04.どんな風に洗うのが正しいの?
「複雑な形状のデリケートゾーンはスポンジだと細かいところまで洗いきれない場合もあります。
手でしっかり溝の奥の汚れ(恥垢)を洗うことをおすすめします。
恥垢が積もり積もると石のように固くなり、
公衆便所のようなニオイの元になるので洗うときに意識を」(ピュビケアサロン白金台 得田由美子さん)
「こすりすぎの原因になるので、タオルやスポンジを使わず、手でやさしく洗うのがポイント」
(石澤研究所 中島麻美さん)
05.昔の女性はナプキン要らず!?
「昔は月経血をコントロールできていて、尿や便などと同様、経血も子宮に溜めてから、
トイレで出していたと聞きます。現代では生理用品も進化し、経血が漏れないように
吸収率の高い高分子吸収ポリマーなどが使用されていますが、それによって
女性本来が持ち合わせていたはずの経血コントロール機能が弱まり、ダダ漏れの状態。
必要以上に経血量が増えたり、病気を引き起こす一因になるともいわれています」
(おもちゃ箱 村林亜希子さん)
06.経皮吸収率は、なんと42倍!?
「膣周りの皮膚は薄く、粘膜質でとってもデリケート。
他の部位と比べて経皮吸収率が42倍ともいわれ、口のなかと同じく、
化学素材に対して不快感を感じやすいです。
身体の健康を考えてみても、化学素材にはなるべく触れない方がベター。
デリケートゾーンのことを考えて作られた専用コスメや、
布ナプキン・オーガニックナプキンは心地よさも優秀。
デイリーケアを見直して女性であることを楽しんで」
(メイド・イン・アース 前田けいこさん)
Illustlation:Hiroko Taka, text:Rie Kuroiwa re-edit:Ayumi Oguma
(kiitos. vol.7より抜粋)
関連記事
【最新フェムテック】デリケートゾーンケアについて、いま知っておきたい10のこと|vol.1
最新フェムテックアイテム #01 吸水ショーツ
最新フェムテックアイテム #02 サニタリーショーツ
最新フェムテックアイテム #03 月経カップ
最新フェムテックアイテム #04 ナプキン
最新フェムテックアイテム #05 生理痛緩和アイテム
最新フェムテックアイテム #06 ウォッシングアイテム
最新フェムテックアイテム #07 保湿
PICK UP !
-
( FASHION )春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( CULTURE & LIFE )素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年4月号は『BEST HIT! BASIC 売り...
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGEランニング部 4/19(土) 参加者募集中】初心者&一人参...
-
( FUDGENA )意外に簡単? 緑のアイテムを使ったコーデのお話!【FUDGENA ...
-
( CULTURE & LIFE )シンガポールは、もうすぐ新年!? ヒンドゥー教の光の祭典、デ...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
昨年5月にスタートした、FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」。すっかり春、ランニングにもってこいの季節が到来!ということで4月19日(土)に第8回目の開催決定。今回は〈MARGARET H […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。