kiitos.
メイクアップアーティスト・yUKIさんの旅模様を綴る連載企画「温泉にいこうよ。」。ふたり、ときどきひとりで日本各地に点在する温泉へ。その土地でしか体験できない“あたらしい”を見つけに。
Index
日本が誇るドラマティックな泉都へ
“山は富士、海は瀬戸内、湯は別府”と謳われ、源泉数、湧出量ともに日本一を誇る別府温泉。別府湾が広がる海沿いに佇む「界 別府」が、九州温泉はしご旅2日目のお宿。隈 研吾氏が建築・インテリアを手掛け、館内にドラマティックな温泉街をデザイン。屋外、半屋外とさまざまな空間を散りばめて、時間や季節ごとに映り変わるシークエンスを表現している。日本旅館のエポックメイキングでもある人気の宿が新しい温泉旅へと導いてくれる。
[旅する人]
yUKIさん|メイクアップ・アーティスト&ビューティーイノベーター
1990年渡仏、CHRISTIAN CHAUVEAUを卒業しディプロム取得。1998年帰国。ファッション誌やショー、広告で活動、女優・モデルからの指名でメイク担当することも。2009年には独自のメイクブラシブランド「yUKI MAKEUP」を立上げ、2019年「yUKI TAKESHIMA」としてリニューアル。その人本来の美しさを引き出すクリエイションに定評がある。Instagram: @yukimake
関連記事:【DAY1】界 湯布院の旅
【DAY2】ドラマティックな温泉逗留
15:00 モダンなエントランスがお出迎え
シックな和の雰囲気漂うエントランスに到着。非日常感を醸す簡素でミニマルな趣がこれから始まる旅への高揚感を高めてくれる。
エントランスを抜けて2階へ上がると一転して華やかなスペース「湯の広場」が広がる。「温泉街の路地や人で賑わう夜店を想わせるような空間で、どんな旅がはじまるのか、わくわくしてきました」とチェックインを済ませたyUKIさん。
15:30 別府湾を望む「柿渋の間」で午後のひととき
その美しい景観から蓮の花を意味する“菡萏(かんたん)湾”とも呼ばれ、親しまれている別府湾。ご当地部屋の「柿渋の間」は、大分県の中央に位置する国東半島と佐賀関半島に挟まれた海を絵画のように眺められるピクチャーウィンドウが魅力。壁を彩るのは別府の名所「血の池地獄」の赤から着想を得た古代色の“柿渋色”。刻々と映り変わる風景との鮮やかなコントラストをゆったりと堪能したい。
16:00 新しい発見と学びを深める「温泉いろは」
別府の街中にある温泉の配管をモチーフにした空間「ラボ」にて毎日開催されているプログラム。「界 別府」の湯守りが別府温泉の歴史や泉質、効果的な入浴法について指南してくれる。当日フロントで受付をすると、源泉とアロマオイルを使った「温泉ミスト作り体験」も可能。
「温泉ミスト作り〜昼のラボ〜」
◾️期間:通年
◾️時間:16:00〜、17:00〜(定員:各回14名、対象:10歳以上)
◾️申込み:当日フロントにて受付
16:30 別府の文化や工芸に触れる「トラベルライブラリー」
ご当地の歴史や文化、自然にまつわる本、この地に伝わる神話などの豊富な蔵書が愉しめる。白木の心地よい空間で時間を忘れて寛ぎのひとときを過ごしたい。
17:00 万人から愛される名湯に浸かる
至る所から湯煙が立ち昇る温泉ウェルネスな別府温泉郷。源泉数、総湧出量ともに日本一を誇り、全国の源泉総数は27,915本。その内大分県が5,090本、別府は2,839本で全国の約1割を占めている。海に近い別府のお湯は、身体を芯から温めるナトリウム塩化物が多い塩泉。 “美人の湯”としても知られ、角質をやわらかくして肌をなめらかに調えてくれる効果も。別府石をアレンジした野趣あふれる露天風呂は、別府湾から吹く海風が心地いい。
18:30 情緒あふれる館内を散策しながら夕食へ
館内の至る所に掛けられている暖簾はモダンなピクトグラムが施されたデザイン(写真上)。食事処の入り口には、お椀や徳利のマークの暖簾が。暖簾をくぐると吹き抜けの階段が広がり、壁には無数の竹とんぼが舞うドラマティックなアレンジが(写真下)。窓から差し込む光も含め、食事処に辿り着くまでのアプローチも心にくい演出。
20:30 夜の別府を思わせる「ドラマティック温泉街」をそぞろ歩き
夕暮れ時になると「湯の広場」も賑やかな温泉街へと趣を変え、さまざまな夜店が並ぶ。「湯遍路案内所」では別府八湯を知り尽くした“温泉名人”が登場し、入浴法や効果的な湯巡り、共同浴場の入り方など温泉の魅力をたっぷりと教えてくれる。
21:15 華やかな余韻に包まれる「湯治ジャグバンド」
流しのギター弾きが闊歩し、オールデイズバンドを楽しむ空間など、さまざまな音楽に彩られていたという歴史のある別府。毎晩開催される「湯治ジャグバンド」が豊富な温泉の湯と湯桶の音色を奏でながら、湯治客で賑わう華やかな夜の温泉街を再現。
ご当地楽「湯治ジャグバンド」
◾️期間:通年
◾️時間:21:15〜
22:00 本格焼酎のご当地カクテルで晩酌を
別府湾をイメージした麦焼酎カクテルを味わい、静かな夜を過ごすyUKIさん。焼酎の生産が盛んな九州、大分は麦焼酎発祥の地と云われ、伝統的な製法が守る蔵や若い杜氏が新しい焼酎づくりに挑戦するなど魅力あふれる蔵元も数多い地域。「本格焼酎ディスカバリー」では九州の食文化である焼酎の味わいに触れられる。麦焼酎の歴史、製法による味や香りの違いを体感しながら、楽しく学べるアクティビティ「焼酎ラボ」を開催。
「本格焼酎ディスカバリー」
◾️期間:2024年12月1日(日)〜12月27日(金)
◾️時間:チェックイン日の14:00~&夕食時(定員:1日1組 ※1組4名まで)
◾️料金:1名3,500円(料金に含まれるもの:ご当地焼酎カクテル、ご当地焼酎プログラム)
◾️申込:事前予約(7日前まで)
【DAY3】九州旅の最終日、大地の恵みにあやかる
07:00 快適な朝の目覚めを誘う「別府浜辺体操」
別府湾から昇る朝の陽差しと爽やかな海風を感じながら行う「別府浜辺体操」が、ゆっくりと身体を目覚めさせ、温泉効果を高めてくれる。
7:30 大分の郷土料理が味わえる「ご当地朝食」
大地の恵みと海の幸が散りばめられた滋養たっぷりの献立。“食べる温泉”と呼ばれる「地獄蒸し」をアレンジした「豚肉と野菜の蒸籠蒸し」をはじめ、鯖のかぼす醤油漬けの焼き魚、麦味噌を使ったお味噌汁からは“すじ青のり”の磯の香りが漂う。
9:00 別府湾を一望しながら朝の湯浴みを
別府湾から朝陽を昇るのを眺めながら、客室でもゆったりと湯浴みできるのが魅力。炭酸水素塩泉のお湯は重曹成分を含む泉質なので、さまざまな泉質の湯巡りをした後の“仕上げの湯“としてもおすすめ。
09:30 お湯で彩るアクティビティ「別府温泉絞り体験」
温泉で染料を落とし、絞り模様を浮かび上がらせる「別府温泉絞り」。染められた木綿の布を絞りの技法で色抜きをし、自由なデザインで柄や模様を描いていく。出来上がりを楽しみにしながら夢中になって作業をするyUKIさん。
「別府温泉絞り」
◾️期間:通年
◾️時間:9:30〜(定員:6名)
◾️料金:1名1,800円
◾️申込:事前予約(4日前まで)
10:30 開放的な足湯で温泉のエネルギーをチャージ
海風を感じながらのんびり足湯に浸かるyUKIさん。チェックアウトまでの時間、存分に滞在を満喫できるのも嬉しい。
11:00 土地の恵みをカタチにした素敵なお土産をセレクト
温もりあふれる大分の伝統工芸が揃うショップでお土産選び。暮らしを彩る竹細工、日田下駄、モダンなデザインの温泉グッズなど、素敵なラインナップに目移りしそう。
12:00 「お湯印帳」に記録をしたため、チェックアウト
別府での湯浴みの記録を「お湯印帳」へ丁寧に認めたyUKIさん。温泉三昧の“九州温泉はしご旅”で心身ともにすっきり浄化されて、お宿を後にする足取りも軽やかに。
TIPS FOR TRAVEL|旅服コーディネート&メイク事情
旅もおしゃれも大好きなyUKIさん。2日目の旅スタイルとメイクのこだわり、愛用のトラベルアイテムをご紹介。
[DAY2]
✔︎旅服コーディネート
「別府の海風を感じられるようなマリンテイストを意識したスタイルです。デニムonデニムの着こなしは、異なる風合いのインディゴブルーを重ねてリラックス感を添えています」
・シャツ、サンダル/GUCCI
・Tシャツ/TW
・パンツ/HYKE
※すべて本人私物。現在販売を終了している商品もあります。
✔︎旅メイク
「時間があまり取れない旅先では、手軽にタッチアップできるナチュラルトーンのメイクがおすすめです。陽射しや汗などでにじみやすい眼の下などのベースを丁寧に仕上げるだけでも自然な肌色をキープできます」
・マスカラ/ETVOS ミネラルニュアンスカラーマスカラ アンバーオレンジ
・マスカラ/rihka マスカラ RMC 002[lévre]
・リップ/エティーク リップスティック[ダリア]
・アイシャドウ/ボビィ ブラウン ロングウェアデュアルエンド クリーム シャドウ スティック 05 ラステッドピンク シナモン
・ベース/BISOU ダイヤモンドグロウ[マーズ]
※現在販売を終了している商品もあります。
✔︎旅の必需品
「今回の2泊3日など小旅行には必ず携帯しているアイテムです。肌の透明感を高め、アロマテラピー効果もあるフェイシャルマスク、紫外線によるダメージから髪や肌を守ってくれるオイル、そして腸内環境を整えるサプリメント。どれも思う存分旅を楽しむためのお守りにような存在です」
(左から)
・mirari/フェイシャル トリートメント マスク
・OWAY/サンライト セラム
・CUMEC/HYATM-50F
※すべて本人私物。現在販売を終了している商品もあります。
END OF THE JOURNEY|旅を終えて。
“温泉天国”九州を巡った今回のはしご旅。温泉の魅力と効果をより実感する機会となったというyUKIさん。旅の終わりを迎えて、感じたことを伺った。
別府温泉の豊富な湯の産みの親は別府湾から九重・阿蘇山を経て島原半島へと続く全長約200㎞にもわたる別府―島原地溝帯。この地溝に恵みの雨が降り注ぎ、大分県ではほぼ全域で温泉が湧き上がる。その量は源泉数ともに日本一を誇り、湯けむりが上る湯の街の光景を至る処で眺めることができる。温泉の成分や泉質はさまざまで湯巡りをしながら、好みのお湯と出会えるのも九州を旅する醍醐味のひとつ。
「今回の旅では由布院温泉、別府温泉それぞれの魅力に触れることができました。棚田が広がる〈界 由布院〉は、内側をサイレントな状態にできる場。棚田が一望できる開放的なテラスでは瞑想を。交感神経と副交感神経のバランスを調える温泉の効果もあって、森の澄んだ空気を感じながら深い呼吸ができたように感じます。大自然と心と身体が一体となるような心地よい感覚で満たされた神秘的な時間でした」。雄大な景色を染める夕暮れのマジックアワー、棚田をやさしく照らす満月の夜、朝の入浴中には湯小屋の先まで野生の鹿が近寄ってきたのだそう。
日本が誇る別府温泉に滞在した2日目は“ドラマティック温泉街”を存分に満喫。多くの人に親しまれてきた温泉街の華やぎを館内に居ながら感じられるのが〈界 別府〉の魅力。「“湯遍路案内所”では温泉名人の方から共同浴場の情報や巡り方を教えていただきました。地元の方たちと手を取り合って、別府温泉全体を盛り上げる活動をされていることも素敵だと思います。温泉もその土地のお料理をいただくことも地球のエネルギーを身体の中に取り入れること。由布院と別府の暮らし、温かみのある伝統工芸にも触れて、大地の息づかいや自然の恵みの有り難さ、豊かさをこの旅でも全身で受け取らせていただきました。九州には足を運んだことのない温泉地がまだまだ沢山あります。次の湯治旅への楽しみを膨らませてくれた充実の滞在でした」
今回のお宿は…「界 別府」
日本一の温泉数及び、湧出量を誇る別府温泉に佇む温泉旅館。館内は賑やかな別府の温泉街を彷彿とさせる造りで、和紙の提灯が彩るロビーや海の景色に包まれ、時の移ろいによってドラマティックに表情を変える別府の魅力を愉しめる。
住所:大分県別府市北浜2-14-29
電話:050-3134-8092(界予約センター)
アクセス:【電車】JR別府駅より徒歩約10分【車】東九州自動車道 別府ICより約10分【飛行機】大分空港より空港特急バスで約50(別府北浜バス停下車 徒歩3分)
料金:1泊 32,000円〜(2名1室利用時1名あたり、サービス料込・税込、夕朝食つき)
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaibeppu/
✔︎より道スポット①|別府つげ工芸
別府が温泉街として栄えた明治から昭和初期にお土産品として人気を博した“別府つげ細工”。新婚旅行のメッカでもあった別府の工芸品は大切な人への贈り物として重宝され、今に受け継がれている。繊細な透かし彫りの技術とサンゴ彫刻の技術によって生まれる花櫛やかんざし、帯留めは、手仕事の温もりと厳選された薩摩つげならではの優れた耐久性が魅力(現在では花櫛・かんざし・帯留め等の製作は行なっていない)。「別府つげ工芸」は大正8年に創業して以来、職人のものづくりに対する純粋な想いにこだわり、つげブラシを作り続ける工房。使い込むほどに愛着が湧く一生モノの逸品と出会える。
住所:大分県別府市松原町10-2
営業時間:8:30〜17:00
URL:https://www.tsuge-kushi.com
✔︎より道スポット②|spica
さまざまな人とものが行き交う別府の街らしさあふれる雑貨店。永石通りに古道具と雑貨を扱うショップとしてスタートした店内には、地元別府を含む大分を拠点に活動する作家の器や小鹿田焼、オリジナルの竹細工のカトラリーはじめ、日本各地やアジア、アフリカから届く暮らしの道具や工芸品が並ぶ。その他にも「スズナリコーヒー」「まるにや」など、大分県産のこだわりの食材がセレクトされているのも嬉しい。2022年、同じ通り沿いにオープンした姉妹店「puno」は、本店とは雰囲気も異なり、音楽と香りを提案。人ともののご縁を大切する別府で生まれ育ったオーナーのセンスあふれるお店へぜひ立ち寄ってみたい。
住所:大分県別府市立田町1-34
営業時間:11:00〜17:00(土・日・祝日10:00〜)
URL:https://spica-beppu.com
photograph:Makoto Shamura
design:Atsushi Aihara
text:Ayako Watanabe
edit:kiitos.
PICK UP !
-
( FASHION )重ねるだけで可愛い《ミー イッセイ ミヤケ》のボーダーニッ...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2024年12月号は『FRIDAY DENIM♡ 金曜はデ...
-
( CULTURE & LIFE )【12月2日より販売開始!】「FUDGE コーヒー便」のことはチェ...
-
( CULTURE & LIFE )FUDGE主催のクリスマスイベント『FUDGE Christmas Market』12...
-
( FASHION )デニムが似合う《ラコステ》のニットが欲しい!ホリデーシー...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )冬支度はOK?この冬手に入れたい《アヴィレックス》のアウタ...
-
( FASHION )そろそろアウターの出番?《ミルクフェド》のボアベストやキ...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
クラシカルなニットを冬の相...
-
【FUDGEランニング部 support...
-
55周年の〈パルコ〉がHAPPY H...
-
大切な人へ、自分へ贈る MIYA...
-
デニムが似合う《ラコステ》...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
★P86-87「あの人にぴったりな贈りもの」企画のプレゼント応募もこちらから! ↓「あの人にぴったりな贈りもの」企画1〜12 のアイテム一覧 ※青枠で囲ってあるアイテムが対象です(複数アイテムはセットでプレゼントいたし […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。