FUDGENA
“大人の部活動”【アート部】に参加してきました
こんにちは!
FUDGENAとしてライフスタイル担当『MARUのコーヒーフードペアリング』の記事を書いてますイラストレーターMARUです♩
今回私はポーラ美術館とコラボレートした読者限定イベントに招待していただき、参加してきました。その日展示されていた現代美術展「シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート」や豪華なティータイム、ハンモックでくつろいだり、ワークショップで紙作り体験など、盛りだくさんの一日。とても楽しい時間を過ごしてきたので、私が印象に残った出来事などピックアップし、記事にしましたのでご覧ください♩
【FUDGE×ポーラ美術館】
ーーーーーーーーーーーー
9月28日(土)
ーTime scheduleー
🚩
12:00 小田原駅集合
12:10 バス出発
13:00 ポーラ美術館到着
13:10 「シンコベーション展」
ギャラリートーク
14:00 半澤友美氏 紙漉きワークショップ
15:00 ティータイム
森のハンモック体験
自由鑑賞
16:15 紙漉きワークショップ2部
17:00 ポーラ美術館出発
18:00 小田原駅到着・解散
ーーーーーーーーーーーー
専用貸切バスに乗って出発!
編集者さんとは知り合いだったけど、イベントに当選した方々なので、当然皆さん初めましてです笑。私も友達できるかな…?と思っていたけど、心配してたのとは裏腹に、すぐにできました!バスに乗ってる時間は恋話や、それぞれのお仕事の話をしたりと…もちろん一人で箱根の風景を眺めるのもよし! 音楽を聞いてテンションを上げるのもよし♡気分はまるで遠足!
普段味わえないギャラリーツアーで大人な鑑賞
FUDGEイベント限定で、学芸員さんがギャラリーツアーをしてくれました(^ ^)私もよく美術館に行くけれど、学芸員さんに説明を聞きながら回ることは滅多にないので、とても新鮮でした。作品の構成や想い、作家さんのエピソードなどを聞くと、普段なら通りすぎてしまいそうな作品も、興味深く見ることができました。
半澤友美さんの紙漉きワークショップ
現代アーティストの半澤さんのワークショップ。ポーラ美術館に展示されている作品も半澤さんが一つ一つ手作業で作った紙です。赤一色ではなく、何色も重なった繊維に着色した水を含ませて広げて・・・そんな作業をしていくうちに、普段自分がイラストで描く画用紙も全部こうやって一から作られてるんだなと改めて思いました。
豪華なオリジナルデザート
レストラン アレイに行き、もらったチケットを見せて、少し待つと美容にも嬉しいフルーツがふんだんに使われたデザートが運ばれてきました🌷シャンパンをその場でかけてくれて、シュワシュワした食感も楽しめました。
白で統一されたインテリアが印象的なレストランで、窓の外には小塚山の眺望が広がってて、ゆったりとした空間ですごく落ち着きました!
森のハンモック体験
ティータイムの後は、森の遊歩道でハンモック体験♩異次元にきてしまったかのような森で、マイナスイオンを感じられるほどのひんやりした気温でした。そんな気候の中ハンモックにゆらゆら乗ってリラックス〜!とても気持ちよかったな〜(^ ^)
意外にも乗るのは大変なハンモック!私も初体験だったけど、説明書がすぐそばに書いてあり、すぐに乗れるようになりました。
ハンモックのそばには、歴代のFUDGEコーナーが♡これはFUDGE好きな人にはたまりませんな♡
こんな感じで、1日とっても充実した日を送れました(^ ^)大人の部活動は”好き”を見つめ直すお手伝いをしたいと、FUDGE.jpが企画したイベントです。大人になってから、忘れかけてしまったこと、好きなことをする時間が減ってしまったなあ、と感じていたところ、このイベントで何か大切なものに気づかされました。こんな素敵なイベントは他にないですね✴︎FUDGE好きの私にとっては夢のような1日でした!
1996 . 3 . 18 23歳
女子美術大学卒業
大学在学中のイギリス留学をきっかけにイラストレーターになることを決め
卒業後はフリーランスとして雑誌・ウェブ・広告・のコラボレーションなどを中心に活動中
Instagram maru_illustrator
ウェルカムボードhttps://maruwedding.thebase.in
PICK UP !
-
( FASHION )春コーデは《To b. by agnès b.》のプレッピースタイルをお手...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】1000人以上の中から選ばれた7人のオフィシャ...
-
( FUDGENA )休日の昼は、体と頭を休めるスープとともに。【FUDGENA SPECI...
-
( FASHION )街も山も、快適に過ごせる! 《メゾン キツネ》と《アンドワ...
-
( CULTURE & LIFE )『FUDGE』創刊20周年!! 2022年は限定アイテムやイベントなど...
-
( FASHION )彼女のユニフォームはクラシックでいて新鮮な《ニューバラン...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2023年4月号は『 RULES OF COLOR 着こな...
-
( FASHION )すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘ...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
鮮やかなブルーで遊び心を効...
-
2023春夏トレンドヘアカラー...
-
春の行楽は東京国立近代美術...
-
すぐに真似できる!《ロレー...
-
彼女のユニフォームはクラシ...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2023年3月10日(金)0:00〜 2023年4月11日(火)23:59の29日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけ […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。