FUDGENA

 

「おさがり」は憧れだった。

 

4人姉妹の長女。

子供の頃、手にするものはほとんど新品。
「おさがり」をもらう機会なんてそうそうないのである。
むしろ、自分の好きな服を妹にあげなきゃいけない。

『私も「お姉ちゃんのおさがり〜(ドヤア)」とか言ってみたい!!』
『私が選んだ服なのに!まだ着たいのに!!!チクショーー!!!』

と、思う日々。

 

父の友達の娘さんの服はもらったことあるけど
なんかイマイチ味気ない。だって私別にその人のこと知らないし。(ごめんなさい)

 

もっと、こう、近くにいる人が大事そうにしてたものが欲しい!!
だってなんか大事なバトン渡されてるみたいじゃん!

 

全国の末っ子から大ブーイングが来そうだが、私は本気だった。
(ちなみにいちばん下の妹は「新品がいい!!」と駄々をこねていた。そりゃそうだ。)

「どうやったらおさがりをもらえるのだろうか、、あゝおさがり。。。」

 

こう想い続けながら、自分の服をおさげる(?)ことを幾度となく繰り返し。
奥歯をギリギリし続けていた。

 

そんな日々を過ごしていたある時、ひらめいてしまったのだ。

それは、ベランダに干してある洗濯物をぼんやり眺めていた時のこと。

 

父や母の服、カッコいいんじゃない?身長的にも着られるんじゃない?
そしてこれって「おさがり」って言えるんじゃない?

 

当時の私からしたら物凄い発見で、いてもたってもいられずすぐに両親に交渉。

私の勢いに戸惑いながらも、両親が着なくなった服をくれた。

 

これが私の初めての「おさがりをもらう」経験である。

それから数年が経ち、大人になり、
今はあの手この手を使っていろいろな人から服を譲り受けている。

 

今回は私がもらった大切なおさがりたちをご紹介。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

① 母からもらったストライプシャツ(ROPE PICNIC)

 

 

断捨離中の母に「これいらないからあげるわ」と半ば強制的に押し付けられたシャツ。
友人の結婚式に着ていく服がなくて急いで買ったものらしい。(準備の悪さは母ゆずり)

素材はポリエステル。ストンと落ちるシルエットが綺麗。
夏にサラッと羽織にも、冬は下にタートルネックを入れて。

押し付けられたが、結果オーライ。
一年じゅう着ているスタメンである。

 

 

② 父からもらったニットポロ(Ralph Lauren)

 

 

ずっとオーバーサイズが好き。
なので、父のクローゼットを覗いて物色することもあった。

これは物色中に見つけたニットポロ。
「お父さんこれ欲しいありがとうもらうね」
と、ほぼ奪う状態でいただいた。
(ちなみに、父は嬉しそうだった。なぜ。)

あえて太めのデニムと合わせてアメリカの男の子みたいに着るのが可愛い。

※FUDGE SNAPで撮っていただいたのがまさになので見てほしい〜!▷こちら

 

 

③ 飲み友達のお姉さんからもらったワンピ(ケイタマルヤマ)

 

 

2018awのものらしい。

いつもおしゃれなお姉さん。センスが良くて会うたびに「服かわいい〜」と言ってしまう。

「いらないワンピースあって、桜子似合うからあげる」と、そんな人に言われたら
当たり前にもらうでしょう。

ケイタらしい色使いとお花が素敵。
柄物はあまり着ないが、これは心惹かれる。

デートで着たい。

 

 

④ 母にもらったネックレス

 

 

これも断捨離中の母に
「これ、トップのアメジスト外してつければ普段使いできるよ。欲しいならあげる。」
と言われて、もらったもの。
(アメジストは外して大事に保管してある。はず。)

お風呂に入る時も寝る時も、基本つけっぱなし。たまに布で磨いたりするくらい。
錆びたり切れたりが全くないのでおそらくちゃんと高価なものだろう。
どんな服にもあうのがお気に入りポイント。

 

私はアクセサリーをすぐに落とす習性があるのだが、これは落としたことがない。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

おさがりおさがり騒いでいるが、
大人になり、服にまつわるエピソードも一緒に聞く機会が多くなり、
「おさがり」ではなく、「引き継ぐ」という考え方になったような気がする。

 

服をあげることがいつの間にか苦ではなくなり、

「似合うひとのところで輝けよ」
「大切にしてくれよ」

と快く送り出せるようになった。

もちろん、家族や友人、大切な人が大切に着ていた服をもらうこともとても嬉しい。

 

もらい、もらわれ、いろいろな人と服を楽しみたいな、と思う最近である。

 

桜子

 

1995年生まれ。会社員。
企画業の傍ら、ライティングやイラスト作成をしている。
趣味は飲み歩き、音楽鑑賞、古着漁り。
ビールが大好き。

instagram:@hnkr_sk
Twitter:@_hnkr__35

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    鮮やかなブルーで遊び心を効...
  • サムネイル
    PR
    2023春夏トレンドヘアカラー...
  • サムネイル
    PR
    春の行楽は東京国立近代美術...
  • サムネイル
    PR
    すぐに真似できる!《ロレー...
  • サムネイル
    PR
    彼女のユニフォームはクラシ...
MORE MORE
サムネイル
PR
鮮やかなブルーで遊び心を効かせた、オーバーサイズコーディネート【le coq sportif SPECIAL SNAP NO.1】
サムネイル
PR
2023春夏トレンドヘアカラーを徹底解説!銀座・青山・新宿の人気サロンがN. ルフレカラーに注目。
サムネイル
PR
春の行楽は東京国立近代美術館へ!春にちなんだ作品がそろう「美術館の春まつり」でアートと桜を堪能しよう
サムネイル
PR
すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘアアレンジ
サムネイル
PR
彼女のユニフォームはクラシックでいて新鮮な《ニューバランス》のウェア
サムネイル
PR
春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vol.5】
サムネイル
PR
春コーデは《To b. by agnès b.》のプレッピースタイルをお手本にしてみない?
サムネイル
PR
春夏に向けて揃えておきたい《リーガル》シューズ4つ。 3月15日からの店頭イベントもチェック!
サムネイル
PR
春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウトドアプロダクツ》で決まり!
サムネイル
PR
街も山も、快適に過ごせる! 《メゾン キツネ》と《アンドワンダー》のコラボレーションウエア
サムネイル
PR
休日の昼は、体と頭を休めるスープとともに。【FUDGENA SPECIALIST:kinoko × 野菜をMOTTO】
サムネイル
PR
kinokoちゃんが《To b. by agnès b. 》でスタイリングイベントを開催!
サムネイル
PR
いつも目を引くベーシックアイテム。素敵なあの子は《ナナミカ》のトリコ
サムネイル
PR
「GU and beautiful people」と春のオシャレ計画。ハンサムな彼女のSTYLE DIARY
サムネイル
【3月1日 2023年上半期占いをおさらい!】12星座別にあなたの本質と運勢を徹底解説!
サムネイル
ネイビーのセーターを誰よりもかわいく着るには?【FUDGE 掲載コーディネートのコツを深掘り! No.001】
サムネイル
2023年お取り寄せしたい、和なお菓子11選【ささやかですてきなもの まとめ 大谷有紀】
サムネイル
グレーのコーデに映える、パープルのドクターマーチンがこなれ感。
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“リノベーション団地”で叶う!? オシャレで理想の暮らし5選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。