FASHION
Index [閉じる]
いよいよ冬本番。今年は真っ白な気分で《Phlannèl(フランネル)》のセーターとトラウザーズを揃えよう
日本が誇る繊細な美意識と、確かな技術によって作られる「美しい服・受け継がれる服」を根ざしている『Phlannèl(フランネル)』。ブランド名は、非凡、並外れたという意味を持つ「PHENOMENAL」と、伝統的な織物の「FLANNEL」を掛け合わせた造語です。今の空気を纏いながら、時が経ても魅力が失われない、着る人と共に育める装いを目指しています。
マテリアルの良さを実感しながら、日常に取り入れる
普遍的なデザインこそ、汎用性が高くて長く愛せるものが魅力だと思います。それに加えてこだわりたいのは素材の良さ。『Phlannèl(フランネル)』のシェットランドウールは、オーストラリアのジロン地方で産出されるエクストラファインラムウールを混紡したもの。ラムウールの繊細で軽く柔らかな素材感と、シェットランドウールの保温と保湿性を合わせ持った、まさにいいとこ取りの糸によって作られた、クルーネックセーター。今季は気分も真っさらに白で決めたいとこですが、カラーバリエーションは7色あるので、クローゼットと睨めっこして選ぶのもひとつの手です。
肌触りが違う、他とは別格のコーデュロイ
共布のベルト仕様で、ふっくらとしたシルエットがメンズライクなグルカパンツ。美しい畝をもつコーデュロイは他とは別格の仕上がりです。高密度に織り上げて畝を丸くカットすることで、見た目の良さだけでなく、なめらかな肌触りの生地に。この繊細な作業は日本の職人だからこそ出来る技ですが、継承者も希少であるため、素材自体も貴重なものになっています。程よいワイドシルエットはマニッシュに着ても良いですし、ジャケットと合わせて、少し力の抜けた大人カジュアルを演出しても。また穿くことで身体に馴染むため、デニムと同様に育てる楽しさもあります。
毎日を彩るからこそ、身に纏う洋服はデザインと品質にもこだわりたいと思う。しかし扱いにくい素材のものや、着る時に身構えてしまうものは結局、箪笥の肥しとなって活躍してくれません。本当に欲しいと思えるのは、作りが良いというのはもちろんであり、『Phlannèl(フランネル)』が提案する、着る人と共に育める洋服だと思います。
ブルーム&ブランチ青山
03-6892-2014
photograph:kimyongduck
styling:Mari Nagasaka
text : Shizuka Takehara
PICK UP !
-
( FASHION )最強に着まわせる4WAYシャツは5月21日発売!FUDGE FRIENDのUM...
-
( FASHION )春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロン...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FUDGE tab. )旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )《グレゴリー》のバックパックとワンピース
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月23日(水)〜2025年6月23日(月)23:59 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選者の発表は、 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。