CULTURE & LIFE
連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。いますぐに旅立つことはできないけれど、また旅ができる日々を楽しみに。
引き続き、好きなスポット「南雅夜市」のご紹介をしていきます!
前回ご紹介した麻油雞の屋台からちょっと先に行くと、この屋台が目に入ります。
「百里香碳烤玉米」。
こちらは、炭火焼きとうもろこしの屋台。
「炭火焼きとうもろこし」って聞いて日本人が想像するものとは、ちょっと違うんです。
何が違うかと言うと…
とにかく違うので、ビジュアルをまずどうぞ。
焼きとうもろこし=お醤油を塗ってちょっと焦げ目があるあのビジュアル
だと思っている日本人にしてみると、
初見だとちょっと「えっ」って思うので購入にはいたらなそうですが、
これが、甘辛くて香ばしくてとても美味しい。クセになる。止まらない!
茶色い部分はカリカリして美味しい秘伝のタレ。
焼きながら塗り重ねていきます。
体に悪そうな感じがしますが、素材にとてもこだわっているそうで、
ここ、実はテレビや雑誌でもたくさん紹介されている名店なんです。
とうもろこしは、大きさで値段が違うので
まず、いくらのものが良いかを伝えます。
(他に色々食べるものがあるので、夜市では原則最小・最少で攻めましょう)
そうすると、1本1本注文を聞いてから炭火で焼き始めてくれるので、後で戻ってきて番号札で受け取ります。
その間に夜市を一周できるので、麻油雞などを食べる前にまず注文するのが 賢いですね!
いつも待ってる人がたくさんいる、大人気の屋台です!
text:ayaco
台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。
Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco
PICK UP !
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND 第二期生オーディション】ファイナリスト16人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年5月号は『SPRING SNAP ロンドンガ...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( CULTURE & LIFE )素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
-
( FASHION )春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
-
( FASHION )カラフルな小物を挿し色にしたオシャレなコーデ6選
-
( BEAUTY & HAIR )ちょっとしたパーティにもぴったりなゆる巻きアレンジ from ...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2025年4月12日0:00〜 2025年5月11日 23:59の30日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただけます。当選 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。