CULTURE & LIFE
連載「週末アジア」は、アジアに精通している女性たちが、おしゃれなショップやカフェ、おすすめスポット、旬のニュースなどをピックアップして、まだまだ知られていないアジアの魅力をお伝えしていきます。いますぐに旅立つことはできないけれど、また旅ができる日々を楽しみに。
東區、信義區とアツい場所がたくさんある台北ですが、どんどんおしゃれなお店が増えて楽しくなってきているのが「赤峰街」。MRTの駅で言うと「中山」の近くに位置します。
その赤峰街でお気に入りのお店がここ、「小器」。
台北のおしゃれゾーンに行くと、日本の雑貨を扱うお店をたくさん見かけます。
私は日本人なので、台湾で日本製品を買うほど勿体無いことはないから
日本製品を扱うお店は基本スルーしています。
ここ「小器」も、入ってみると、日本の作家さんの陶芸作品が整然と並んでいて、
「私が台湾に求めているのはこうじゃない。日本で見れば良いや!」
とお店を出そうになったのですが、
棚をよく見て出逢ったのが、このグラス。
台湾のお土産といえば、ドライマンゴー、パイナップルケーキなどいろいろありますが、
ayacoが今までで一番興奮したお土産が、小器で売られているこのフルーツグラスなんです。
デフォルメされていないのにリアルすぎず、色も図柄の大きさも絶妙。
なにより描かれているのが台湾のフルーツたち!
グラス自体も大きくないのでそこまでかさばらない。
つまり、最高!!!
というわけで、急いでこういう物が大好きな母に何が欲しいか聞き、お店の方に在庫を確認してもらいました。
在庫がないものは取り寄せてくれるとのことで、結果的に3日後に購入することができました。
3泊4日であれば受け取れそうな日数だったので、旅の初日に行ってオーダーしておくといいですね。
価格も1つ220元(800円前後)と、お土産にちょうどよかったです。
図柄は、バナナ、マンゴー、パッションフルーツなど台湾のフルーツ12種類が、まるごとイラストやカットされたイラストになって全25種類販売されています。
実に迷って、迷って迷って、最終的にayacoはスイカ2種類とマンゴー2種類を購入し、
母にはパイナップルとスイカとレモンを購入しました。
(でも、やっぱりまだ欲しくて、その後に台湾に行った友人に、バナナと蓮霧も買ってきてもらっちゃいました)
使っても飾っても最高にかわいい!
母も大喜びでした。
小器生活道具
FB https://www.facebook.com/thexiaoqi
住所:台北市大同區赤峰街29號1樓
TEL:02-2559-9260
text:ayaco
台湾を第二の故郷として愛しているハンコ作家。行く時は旅のテーマを決めてちょっとロングステイをし、台湾の新しい魅力探しを楽しんでいる。
著書にはクラフト本として「ayacoのはんこノート」「ayacoの手帖のつくりかた」(共にワニブックス)があり、台湾旅行記として「台湾のたびしおり」「もっと!台湾のたびしおり」(共にワニブックス)「ayacoの台湾みやげ話」(幻冬舎)、「ayacoの台湾あいうえお」(朝日新聞出版)がある。
Blog 「台湾のたびしおり」https://heppy.exblog.jp
Blog「ハンコ作家ayacoのブログ」https://inayaco.exblog.jp
Instagram @ayaco_hanco
PICK UP !
-
( FASHION )【アニエスべー・フレッドペリー・リーバイス®️】が当たる!F...
-
( FASHION )《ルコックスポルティフ》のファーストシューズを出産祝いに...
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】1000人以上の中から選ばれた7人のオフィシャ...
-
( FASHION )《リーガル》で足元から秋支度。いつものコーディネートを格...
-
( CULTURE & LIFE )小麦粉もバターも不要!絶品米粉のバナナケーキ【渡辺友美子...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2023年10月号は『 GOOD STANDARD ずっと...
-
( FASHION )《ミネトンカ》のモカシンが旅のおとも
-
( FASHION )学校でもオシャレしたい!《GapKids》のシブリングウエアでお...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
《ルコックスポルティフ》の...
-
《ミネトンカ》のモカシンが...
-
《FUDGE》と《VANS》のローフ...
-
学校でもオシャレしたい!《G...
-
【LONDON SNAP 特別編】英国...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
応募期間 : 2023年9月12日(火)0:00〜 2023年10月11日(水)23:59の30日間。 応募方法 : FUDGE.jpのプレミアム会員(無料)*に登録していただければ、どなたでもご応募いただ […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。