CULTURE & LIFE
毎週テーマに合わせて、「アーティスト」が選曲したプレイリスト、いつの時代も色褪せない「名盤」、そして注目の「新曲」をお届けする、連載《火曜日のプレイリスト》。
先週から登場している、実力派バンド《WONK》。今回はキーボードの江﨑文武さんが「海で夕日を眺めながら聴きたい曲」をテーマに、プレイリストを選んでくれました!発売中のNEWアルバム『EYES』のインタビューはこちら。
海で夕日を眺めながら聴きたい曲
キーボードの江﨑文武さんが「海で夕日を眺めながら聴きたい曲」をテーマにプレイリストを教えてくれました!
《WONK》江﨑文武(key)。個人では、キーボーディストとしてKing Gnu やmillennium parade, Friday Night Plansに参加するほか、作曲家・プロデューサーとしてNaz, birdらに楽曲提供。映画『なつやすみの巨匠』では音楽監督を担当。所属レーベルのEPISTROPH ではデザインを監修し、各種グラフィックを手がける。
Index [閉じる]
select:エンニオ・モリコーネ『Playing Love(Piano Version)』
心の琴線に触れるメロディー【choose:江﨑文武】
「エンニオ・モリコーネは最近亡くなったばかりですが、一番好きな作曲家だったんです。だから〈海〉というテーマをもらったら、もうこれですね。映画『海の上のピアニスト』のサントラの曲です。モリコーネの作曲家としての魅力は、なんと言っても圧倒的に美しいメロディー。稀代のメロディメーカーで、どんな世代の人たちも歌えて、心の琴線に触れるメロディーが書ける。しかも、代表作がどれだけあんのっていうくらいたくさんある。すごい才能だなって思いますね。僕は何本も映画を見るっていうタイプではないんですけど、サントラは好きでよく聴くんです。最初にサントラを聴いて、それから映画を観るっていうこともありますね。」
《WONK》左から、井上幹(ba)、荒田 洸(dr)、長塚 健斗(vo)、江﨑文武(key) photograh_Yuasa Tohru
日本の音楽を再定義するエクスペリメンタル・ソウルバンド《WONK》。メンバーそれぞれがソウル、ジャズ、 ヒップホップ、ロックのフィールドで活動するプレイヤー/ プロデューサー/ エンジニアという異色なバンド。2016 年に1st アルバムを発売して以来、国内有数の 音楽フェス出演や海外公演、成功を果たす。ジャンルや世代を超えた国内外のビッグアーティストへ楽曲提供・ リミックス・演奏参加するなど、音楽性の高さは多方面から支持されている。2019年7月にEP『Moon Dance』 をリリース。2020年 1月リリースの香取慎吾ソロアルバム『20200101』にて「Metropolis(feat.WONK)」を楽曲提供・共演を果たし話題となる。6月17日に 4枚目のフルアルバム『EYES』を発売。Official website:http://www.wonk.tokyo
「海で夕日を眺めながら聴きたい曲」をテーマに、いつの時代も色褪せない「名盤」をお届け!
select:松任谷由実『夕涼み』
夕暮れ時にちょっぴりメロウな気分に
ここ数年、海外で〈シティ・ポップ〉として注目を集める日本の70〜80年代のおしゃれなポップス。ユーミンこと松任谷由実もシティ・ポップという切り口で聴くと、新しい楽しみ方ができるはず。なかでも、この時期にオススメなアルバムが、ユーミン本人もお気に入りの一枚だという『PEARL PIERCE』。大人の夏休みソングともいえるオープニング曲「ようこそ輝く時間へ」から始まって、ソウルやジャズを吸収したミディアムテンポの心地良いグルーヴがアルバムを貫いている。夕暮れ時に「夕涼み」を聴けば、歌が涼しげな風になって、ちょっぴりメロウな気分でクールダウンできるはず。
FUDGE.jpが「Pick up」する、注目のアーティストの新譜を紹介!
select:Dent May『Sea Salt & Caramel 』
爽やかなメロディにトロピカルな風味をトッピング
アニマル・コレクティヴに見出されてデビュー。フランキー・コスモスと共演するなど、USインディー・シーンで注目を集めるシンガー・ソングライター、デント・メイが新作『Late Checkout』を8月21日にリリースすることに。アルバムに先駆けて公開された新曲「Sea Salt & Caramel」は、爽やかなメロディーにトロピカルな風味をトッピング。60〜70年代のアメリカ西海岸ポップスを思わせるような、ノスタルジックなポップ・センスが光っている。ミュージック・ビデオではオタク風のデントが美女を引き連れてローラースケートで疾走していて、コメディアンみたいな謎めいたキャラクターもユニーク。
■MVもチェック
text_Murao Yasuo
design_Koinuma Kenichi
edit_Takehara Shizuka
PICK UP !
-
( FASHION )春のルミネ池袋には欲しいがいっぱい
-
( FUDGE tab. )《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGEランニング部 4/19(土) 参加者募集中】初心者&一人参...
-
( CULTURE & LIFE )素敵なあの人は、LE LABOで働く人。
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年4月号は『BEST HIT! BASIC 売り...
-
( FASHION )今の時代ジャージーのこともこう呼ぶ!?「セットアップ」【お...
-
( FASHION )幾何学模様が旬!ブラックに際立つ秋冬らしい着こなし【本日...
RANKING
FUDGE CHOICE
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
昨年5月にスタートした、FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」。すっかり春、ランニングにもってこいの季節が到来!ということで4月19日(土)に第8回目の開催決定。今回は〈MARGARET H […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。