CULTURE & LIFE

こんにちは。

上からよんでも

下からよんでも

前田エマです。

 

 

今回は無印良品がはじめて手がけた

話題のホテル

「MUJI HOTEL GINZA」が入っている

《無印良品 銀座》へやって来ました。

 

 

ベーカリー、ジューススタンド、

生鮮食品など

普通の無印良品ではお目にかかれない

素敵なブースを横目に通り過ぎ

私がやって来たのは4階にある

本のコーナー《MUJI BOOKS》です。わーい!

ずっと来てみたかったのだ!!

 

 

私は恵比寿の無印良品によく行く。

小さな店内に、決して多くはない本たちが

ぽつんぽつんと置かれていて

その選書が私好み、どんぴしゃ。

本に触れたくなると

よくここへ来て、元気をもらっている。

 

 

銀座店は選書にすごく

力を入れていると聞いていたので

絶対この連載で訪れてみたいと思っていた。

 

 

ここには「限られた本」しか置いていない。

新しく出た本はほとんどない。

 

 

たくさんの本が置いてあるということは

私にとってどうでもいいこと。

 

人生のなかで

惚れてしまう本に

何度も手に取りたい本に

出会いたいだけなのだ。

ここは

それを叶えてくれる場所なのかもしれない。

だって、私の家の本棚と見間違うくらい

置いてある本が似ているの。

 

 

子どもの本も

エッセイも小説も

料理本もアートの本も

表紙が見えるようにして並べてある。

なんだかね

美術館の展示を観て

最後に立ち寄るポストカード売り場に

来ているような

水族館で水槽に泳ぐクラゲを

見ているような

そんな気分。

表紙を眺めているだけで

心に栄養が流れてくるような

すごく豊かな気持ち。

 

 

「いい本」って

読まなくたって、すごいパワーをくれる。

 

「この本が家にあったら

どんな景色になるだろう」

 

毎日の忙しさや悲しさ、寂しさや喜びのそばに

この本がある風景を持てたなら…

そう想像するだけで

空気を吸うことさえも

なんだか新しいうれしさで包まれる。

 

《今週のぐるり服》

photograh_Osada Kasumi

テーマはズバリ、幼稚園児!(笑)このサロペットスカートは自分で縫ったのですが、前当てが取り外せてスカートにもなる優れもの。学生っぽい服装が好きなのですが(セーラー服とか)子どもっぽくならないように、丈やサイズ感に気をつけてモノトーンでまとめます。

ブラウス / ARTS & SCIENCE、サロペット / 自分で縫ったやつ、靴 / マーガレットハウエル、靴下 / 靴下屋、バック / マリメッコ、帽子 / Vivienne Westwood

 

**********************************************

モデル:前田エマ Maeda Emma

1992年、神奈川県生まれ。 東京造形大学卒業。オーストリア ウィーン芸術アカデミーに留学経験を持ち、在学中から、モデル、エッセイ、写真、ペインティング、朗読、ナレーションなど、その分野にとらわれない活動が注目を集めている。Instagram:@emma_maeda

 

写真:長田果純 Osada Kasumi

1991年生まれ 静岡県出身。14歳の頃、実家の物置小屋から一台のフィルムカメラを発見し、独学で写真を撮り始める。現在はファッションのカタログやポートレート、映画のスチールなどで活躍中。プライベートでは自身の感覚を軸に写真を撮り続けている。Instagram:@osada__

SHOP information

「無印良品 銀座店 」MUJI BOOKS

東京都中央区銀座3-3-5
TEL:03-3538-1311
開館時間:10時~21時(1Fのみ7:30〜)
https://shop.muji.com/jp/ginza/

 

《無印良品》の考えである、“くらしのヒント”になるものを主に選書している《MUJI BOOKS》。

《無印良品》の商品と同様に、ずっと暮らすものという根底の中で、食、健康などカテゴリーに分けて陳列されています。

MUJI BOOKSが発行する、一人一冊の文庫本は書籍化されていない、著名な建築家や作家をピックアップしていたり、日本で流通していない、中国のインディペンデント書籍の取り扱いなども。

《無印良品》の世界観を楽しみながら、新たなワクワクとドキドキに出会える場所《MUJI BOOKS》。隣接するカフェでコーヒーを飲みながら、ゆっくり本を読み比べるのも至福の時間です。

 

 

edit:Takehara Shizuka

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    スタイル別《グレゴリー》バ...
  • サムネイル
    PR
    1着持っておくと長く愛用でき...
  • サムネイル
    PR
    彼女はフレンチシックなシュ...
  • サムネイル
    PR
    2023春夏トレンドヘアカラー...
  • サムネイル
    PR
    春の行楽は東京国立近代美術...
MORE MORE
サムネイル
PR
スタイル別《グレゴリー》バッグの楽しみ方
サムネイル
PR
1着持っておくと長く愛用できる!可愛いのに機能的な《ルコックスポルティフ》のスウェット、タイプ別お洒落な着こなし3選
サムネイル
PR
彼女はフレンチシックなシューズに夢中。《adidas Originals》の《ABC-MART》限定コレクションと過ごす春の日々
サムネイル
PR
2023春夏トレンドヘアカラーを徹底解説!銀座・青山・新宿の人気サロンがN. ルフレカラーに注目。
サムネイル
PR
春の行楽は東京国立近代美術館へ!春にちなんだ作品がそろう「美術館の春まつり」でアートと桜を堪能しよう
サムネイル
PR
すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘアアレンジ
サムネイル
PR
彼女のユニフォームはクラシックでいて新鮮な《ニューバランス》のウェア
サムネイル
PR
春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vol.5】
サムネイル
PR
春コーデは《To b. by agnès b.》のプレッピースタイルをお手本にしてみない?
サムネイル
PR
春夏に向けて揃えておきたい《リーガル》シューズ4つ。 3月15日からの店頭イベントもチェック!
サムネイル
PR
春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウトドアプロダクツ》で決まり!
サムネイル
PR
街も山も、快適に過ごせる! 《メゾン キツネ》と《アンドワンダー》のコラボレーションウエア
サムネイル
PR
休日の昼は、体と頭を休めるスープとともに。【FUDGENA SPECIALIST:kinoko × 野菜をMOTTO】
サムネイル
PR
いつも目を引くベーシックアイテム。素敵なあの子は《ナナミカ》のトリコ
サムネイル
【3月1日 2023年上半期占いをおさらい!】12星座別にあなたの本質と運勢を徹底解説!
サムネイル
ネイビーのセーターを誰よりもかわいく着るには?【FUDGE 掲載コーディネートのコツを深掘り! No.001】
サムネイル
2023年お取り寄せしたい、和なお菓子11選【ささやかですてきなもの まとめ 大谷有紀】
サムネイル
グレーのコーデに映える、パープルのドクターマーチンがこなれ感。
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“リノベーション団地”で叶う!? オシャレで理想の暮らし5選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。