子どもから大人まで楽しめる、知育玩具《Jino(ジーノ)》をギフトに | ライフスタイル | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

 

自由に積んだり並べたり、パズルのように組み立てたり…。そんな難易度の異なる遊び方ができる『Jino(ジーノ)』をご紹介します。

 

「自分の手で形づくる楽しみを、もっと自由に、ひらめきや発見に満ちた体験にできないだろうか」。そんな現代美術家・出田郷氏の発想をもとに『Jino(ジーノ)』 は誕生しました。国内の美術館や、イギリス、オランダなど海外での展示も多い出田氏は幾何学的なアプローチが多く、その作品づくりの発想をもとに『Jino(ジーノ)』を考案しました。

ピースを製造するのは、奈良の桶づくりの技を受け継ぐ「ダイワ産業」。環境によって変形する木の性質を見越しつつ、ピタっとはめ込む心地よさを目指して、0.1mm単位で設計されています。

 

積み木・ブロック・立体パズル“Jino”¥18,480

 

『Jino(ジーノ)』 は子どもから大人まで一生楽しむことができるクリエイティブガジェット。「積み木」のように積み重ねたり、「ブロック玩具」のようにはめ込んだり、「立体パズル」のように思考を巡らせたり。3つのアイテムの特長が備わっています。

 

 

『Jino(ジーノ)』のピースは1:2:3の比率からなる「J」の形が特徴。多くの積み木やブロック玩具とは異なるアシンメトリーな形は、重ね方やはめ込み方に知恵の輪のような工夫や試行錯誤を必要とします。

触れているうちに自然と空間認識能力や想像力が刺激され、思いもよらなかった組み合わせの発見があったり、数学的能力や芸術的感性も育まれそうです。

そのため、対象年齢は幼い子どもから高齢者まで幅広く楽しめます。組み立てた”作品”はオブジェのように飾って楽しむことも。

 

 

暮らしに溶け込み、世代を問わず親しみやすいよう、木の風合いをいかした仕上りです。1セット16ピースで、収納木箱入り。165mm×408mm×33mmのサイズ感は、プレゼントにも喜ばれそう。

材質は天然ブナ材。万が一子どもが口に入れてしまうことも考え、塗料には国産オイル自然塗料「LOHAS OIL」を、接着材にはまな板や木製食器などにも使用される安全な国産接着材を使用しています。

積んだり、並べたり、はめ込んだり…。イメージを膨らませながら、自由に形をつくるおもしろさをぜひ体験してみては?

 

JINO

http://jino-toy.com/

 

photograph:kimyongduck

styling:Rina Taruyama

text : Mikiko Akiyama(marmelo)

 

「PeLuLu」の人気企画「名品図鑑」より

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    【初めての競馬】ピクニック...
  • サムネイル
    PR
    ブルーTシャツとホワイトワン...
  • サムネイル
    PR
    《グレゴリー》のバックパッ...
  • サムネイル
    PR
    旅をプレイフルに彩る《キウ...
  • サムネイル
    PR
    私たちが春スニーカーに《サ...
MORE MORE
サムネイル
PR
【初めての競馬】ピクニックにグルメに、馬との触れ合い!実は「競馬場」は1日楽しめるテーマパーク
サムネイル
PR
ブルーTシャツとホワイトワンピースの《ミルクフェド》着まわし3days
サムネイル
PR
《グレゴリー》のバックパックとワンピース
サムネイル
PR
旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。