CULTURE & LIFE

大きな丸テーブルや、キッチン雑貨。自分たちにとって見た目も使い心地も良いものは、それだけで暮らしの習慣ひとつをも変えてしまう力があります。まゆみさん夫婦にとって、本当に愛着のある3つのアイテムを教えてもらいました。

旦那さまと二人暮らしをされている、まゆみさん

 

二人の「らしさ」をたっぷり詰め込んで建てられたというおうちは、隅々までこだわりが詰まっています。

 

特にキッチンは、まゆみさんが心落ち着くスペースの一つ。時間があるときはパンづくりなどを楽しんでいるのだそう。

そんなまゆみさんが買ってよかった3つのアイテムを教えてもらいました。

 

nagano interiorのラウンドテーブル

まず初めに紹介してくださったのは、ダイニングでひときわ存在感を放っているラウンドテーブルです。

「4本にすっと伸びる脚と130センチある大きな天板。そして柔らかなレッドオークの色味が気に入っています」

 

インテリア販売店で170000円ほどで購入。

「夫婦二人だけのときも大切な友人を招いたときも。いつでも楽しく目が合えるといいなと思い、大きくて丸いテーブルを探していました。

このテーブルが家具屋のなかで佇む姿を見た瞬間に、心が弾んだのを今でも覚えています。

天板は好みの大きさでオーダーができて木の種類も選べるので、部屋の大きさや雰囲気に合わせて、自分たちならではの食卓がつくれることも嬉しい決め手でした」

 

丸みが持つ柔らかな印象は、まゆみさんのお部屋のイメージにもぴったりです。

「部屋の中心に大きな円を広げるような佇まいは、我が家の主役と言っても過言ではありません。

ゆとりをもって隣同士に座っても、おかずを取ろうと箸を伸ばせば夫と目が合うし、向き合って座って鍋を囲めば大きな丸に包まれたような気持ちになります」

 

ambaiの卵焼きフライパン

続いて紹介してくださったのは、卵焼きフライパンです。鉄製ならではの特徴を楽しみながら使っているのだそう。

「何と言っても、鉄ならではのあのジュッ!という音。また焼き上がったときの鮮やかな黄色と、ふわふわとした舌ざわりにときめく日々です。

まだ鉄製の道具に慣れていないので、ゆっくり油をならしてから使うのはなんだか緊張しますが、背すじが少し伸びるような気がして大切な時間です」

 

北欧暮らしの道具店で5000円ほどで購入。

「実はこれ、以前から『鉄製の卵焼きフライパンに憧れるなあ』と言っていた私のために、夫がプレゼントしてくれたものなんです。

愛用品というにはまだまだ月日は浅いけれど、憧れと感謝が詰まった、思い入れのある暮らしの道具。きっとずっと大切に使い、もらった日のことは忘れないと思います」

 

キッチンにかけた姿も素敵。

「この卵焼きフライパンをもらってから、なんと毎日お弁当を作るようになりました!本当に我ながら単純だなあと思います(笑)。

でも道具ひとつで暮らしが変わることってありますよね。油にはじける卵の色や、ジュッと音を立ててきらきら転がるソーセージに、いつも元気をもらっています」

 

cotta ペストリーボード

最後に紹介してくださったのは、木製のペストリーボード。ペストリーボードとは、パンやお菓子の生地をこねたり、適当な大きさに伸ばしたりするために用いる作業板のこと。

「ペストリーボードにはシリコン、大理石などさまざまな素材がありますが、私は木製のものをチョイス。

特殊な塗装が施されているので、打ち粉をせずに生地がはがれやすいことと、やさしい木目調が気に入っています。ガシガシ洗えるところも嬉しいポイントですね」

 

cotta webストアで購入。

「パン作りが趣味になってからまだ1年半ほどですが、楽しむからには道具も好きなものを使いたい、と意気込んで購入しました。

やっぱり見た目も好みのものを選ぶと一気に気分が上がるので、ますますパン作りを楽しめるようになりました」

 

使い心地はもちろん見た目も好きなので、キッチンの見える場所にかけているのだそう。それがまゆみさんの料理のやる気を引き出す大切な習慣です。

「もやついた気持ちのまま携帯の画面を見ていると、時間が湯水のように流れてしまうこともしばしば。そんなときこのペストリーボードを見ると『なんか作るかな』と、重い腰をスッとあげて手を伸ばしたくなるんです。

好きなものを使うって大切だなと、改めて思うきっかけにもなります」

 

まゆみさん

大変おだやかな夫と、ちょっとしたことですぐに頬ふくれるわたしの夫婦ふたり暮らしです。ふたりらしさを散りばめた家を建てたことから、もっと暮らしや家具を慈しみ大切にしようと心がけて日々精進中。趣味は本を読んだりパンを焼いたり。平々凡々のなかにある些細な「たのしい」を見つけては喜んでおります。

Instagram:https://www.instagram.com/posocoto/

 

text : ASAKO SAKURAI

 

*

出典: goodroom journal 

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

*

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    私たちが春スニーカーに《サ...
  • サムネイル
    PR
    春の足元には《オニツカタイ...
  • サムネイル
    PR
    セレクトショップ《デクリッ...
  • サムネイル
    PR
    【FUDGEサイクリング部 suppo...
  • サムネイル
    PR
    初夏のブルーによく似合う《...
MORE MORE
サムネイル
PR
私たちが春スニーカーに《サロモン》XT-EVRを選ぶワケ。
サムネイル
PR
春の足元には《オニツカタイガー》のスニーカーが正解!ロンドンガールとパリジェンヌのお手本コーデ4選。
サムネイル
PR
セレクトショップ《デクリック》が厳選!春夏を彩るおしゃれアイテム 7選
サムネイル
PR
【FUDGEサイクリング部 supported by hummel】サイクリングを楽しんだヒュッゲな休日の様子をレポート!
サムネイル
PR
初夏のブルーによく似合う《ミルクフェド》の3スタイル
サムネイル
PR
ずっと愛せるメリージェーンが完成!《Joli Encore(ジョリー・アンコール)》 × FUDGE のこだわりが詰まった一足
サムネイル
PR
《慈雨》の”ソックス”で、春のお洒落をはじめてみない?お手本にしたい、プレイフルな足もとコーディネート
サムネイル
PR
《ヒュンメル》のスニーカーと出かけよう!ヒュッゲな休日スタイル3選
サムネイル
PR
この春欲しい《ムーンスター》の新作シューズ4選。こだわりの詰まった自由が丘の2店舗でチェック
サムネイル
PR
《CONVERSE(コンバース)》のハンズフリーで履けるシューズが主役!マネしたい春の大人カジュアル3選
サムネイル
PR
春夏のヘアカラーはニュアンスが鍵 洒落感ピンクvsこなれベージュ
サムネイル
PR
【FUDGEランニング部 supported by BROOKS】BROOKS POP-UP STOREで開催したvol.7をレポート!
サムネイル
PR
《トゥービー バイ アニエスべー》と春を探しに。
サムネイル
PR
《ミー イッセイ ミヤケ》2025年春夏のワンピースやデニム、プリーツアイテムが登場!ちょっとした喜びや幸せをデザインに落とし込んだハッピーな世界観に注目して
サムネイル
お洒落に差がつく! “スニーカー×ソックス”の組み合わせ10選!お手本にしたいコーデが勢揃い
サムネイル
小さな1LDKを使いこなし、ミニマルで楽しい空間に。二人暮らしのインテリア 【私らしく暮らす】
サムネイル
パリジェンヌはスニーカーの取り入れ方が上手!お手本にしたいコーデ10選
サムネイル
白のパンツに合わせる靴、正解はグレー!お手本着まわし2選【FUDGE FRIEND おしゃれさんの毎日コーディネート|田中真里奈】
サムネイル
低身長さんはロングスカートやワンピースをどう着こなしている?お手本スタイル3選【身長155cm以下】
サムネイル
いくつになってもオシャレしたい。パリのマダムの粋な着こなし

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。