フレンチスタイルの食卓を彩る名脇役、《Jean Dubost Laguiole(ジャン デュボ ライヨール)》のカトラリー | ライフスタイル | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

 

デイリー使いのカトラリーにもこだわりたい。使い勝手も抜群な《Jean Dubost Laguiole(ジャン デュボ ライヨール)》のテーブルウェア

 

カフェやレストランでの食事が美味しく、特別な時間に感じるのはプロが作り出す味はもちろんのこと、その“ムード”も大事なスパイスになっていますよね。室内の装飾からテーブルウェアまで、ひとつひとつへの気配りが美味しいひと皿をもっと美味しくさせているはずです。家で食べる普段のごはんも、ちょっとした変化で洗練されたムードがテーブル上に。器に加えて、カトラリーにもこだわりを持つとぐっと見栄えがよくなります。

 

 

カジュアルに使えるフレンチカトラリー、『Jean Dubost Laguiole(ジャン デュボ ライヨール)』

左からティースプーン¥1,000、デザートフォーク¥1,000、テーブルスプーン¥1,400、テーブルフォーク¥1,400、イングリッシュナイフ¥2,000/Jean Dubost Laguiole(ザッカワークス)

 

フランスのカトラリーブランド『Jean Dubost Laguiole(ジャン デュボ ライヨール)』は1920年に刃物の町として有名なフランス・ティエール地方の小さな工房から始まり、アイテムの多くの工程が今も職人たちによってハンドメイドで作られています。カトラリーはクラシカルな雰囲気をまといながら、ぽってりとしたフォルムが親しみやすく、気取らない普段の食事に使えるデイリーなアイテムです。

 

軽すぎず重すぎず、持つのにちょうどいい重さで、柄の緩やかな窪みが手にフィット。慣れないフォーク&ナイフの扱いも、いつもよりスムーズにできてしまいそう。カラーバリエーションも豊富に揃い、スタンダードなカラーに加え、写真のカフェオレカラーのようなフレンチシックなテイストも見つけることができます。

 

 

愛らしいシンボルマークがチャームポイント

柄元に施されたマルハナバチのマークは、生産地であるティエール地方のシンボル。使っているアイテムのルーツを感じさせてくれる、かわいいワンポイントになっています。ステンレスとABS樹脂製なのでお手入れも簡単に済み、毎日使うにはぴったりのアイテム。朝食からおやつタイム、ディナーまでフレンチなムードをカトラリーから楽しんでください。

 

 

ジャン デュボ ライヨール

https://store.zakkaworks.com/

03-3295-8787 (ザッカワークス)

 

photograph:kimyongduck

styling:Rina Taruyama

text:Momoko Yokomizo

 

 

◆「PeLuLu」の人気企画「名品図鑑」より

 

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    【初めての競馬】ピクニック...
  • サムネイル
    PR
    ブルーTシャツとホワイトワン...
  • サムネイル
    PR
    《グレゴリー》のバックパッ...
  • サムネイル
    PR
    旅をプレイフルに彩る《キウ...
  • サムネイル
    PR
    私たちが春スニーカーに《サ...
MORE MORE
サムネイル
PR
【初めての競馬】ピクニックにグルメに、馬との触れ合い!実は「競馬場」は1日楽しめるテーマパーク
サムネイル
PR
ブルーTシャツとホワイトワンピースの《ミルクフェド》着まわし3days
サムネイル
PR
《グレゴリー》のバックパックとワンピース
サムネイル
PR
旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。