洋服選びをもっとスムーズに。クローゼットの整理整頓におすすめのアイテムをまとめました 【賃貸インテリアのアイデア集】 | ライフスタイル | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp

CULTURE & LIFE

賃貸のクローゼットだとスペースが限られてくるため、衣服の収納にはちょっと迷ってしまいますよね。今回は普段の使いやすさはもちろん、衣替えの際にも役立つクローゼットの整理整頓術をご紹介します。

 

スチールラックで下のスペースを活用

下にスチールラックを置き、衣類を畳んで重ねています。Tシャツやジーンズなどはこの方法だと結構しまえますよ。(このお部屋を見る)

 

無印良品のポリプロピレン衣装ケースはシンプル

半透明で使いやすいシンプルなデザイン。重ねても引き出して使えるケースとなっています。サイズ展開もあるので、お部屋のクローゼットに合った大きさを見つけられますね。(このお部屋を見る)

 

吊り下げラックは細かなアイテム収納にも便利

型崩れしたくない帽子やバッグはもちろん、靴下などの細かなアイテムの収納にもおすすめ。IKEAや100円ショップで購入可能です。(このお部屋を見る)

 

シーズンオフのアイテムは無印良品の布ケースへ

ファスナー付きで季節外れの衣類や寝具を埃から守ってくれます。さらに持ち手付きのため、クローゼットの上段や下段でも取り出しやすいですよ。(このお部屋を見る)

 

ベルトやスカーフはワイヤーネットに掛ける

ベルトやスカーフなどの小物はワイヤーネット(メッシュパネル)に掛けることで、お目当てのアイテムをすぐ手に取れますね。S字フックを活用してハンガーにぶら下げたり、ピンで壁に固定したりすることでクローゼットへ収納可能です。(このお部屋を見る)

 

突っ張り棒でハンガーポールをつくる

ハンガーポールがついていないクローゼットや押し入れは、突っ張り棒を代わりに取り付けちゃいましょう。ほかの衣装ケースと色味を合わせるのもポイントです。(このお部屋を見る)

 

ハンガーを統一させてみる

こちらのお部屋は無印良品のアルミハンガーで統一させています。色が揃うとスッキリするのはもちろん、同じサイズなので無駄なスペースが生まれづらくなりますよ。まずはここから始めるのも良さそう。(このお部屋を見る)

 

整理整頓されて見やすいクローゼットなら、洋服選びはより楽しくなりそうですね。

 

text : じょにー from goodroom

 

*

出典: goodroom journal 

記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)

デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。
インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。

おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom
https://www.goodrooms.jp/

goodroom journal
https://www.goodrooms.jp/journal/

goodroom journal 暮らしの実例
https://www.goodrooms.jp/journal/?cat=101

*

 

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    【初めての競馬】ピクニック...
  • サムネイル
    PR
    ブルーTシャツとホワイトワン...
  • サムネイル
    PR
    《グレゴリー》のバックパッ...
  • サムネイル
    PR
    旅をプレイフルに彩る《キウ...
  • サムネイル
    PR
    私たちが春スニーカーに《サ...
MORE MORE
サムネイル
PR
【初めての競馬】ピクニックにグルメに、馬との触れ合い!実は「競馬場」は1日楽しめるテーマパーク
サムネイル
PR
ブルーTシャツとホワイトワンピースの《ミルクフェド》着まわし3days
サムネイル
PR
《グレゴリー》のバックパックとワンピース
サムネイル
PR
旅をプレイフルに彩る《キウ》のトラベルグッズ

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。