CULTURE & LIFE

人の住むところには、必ず神社やお寺があります。そこに住む人々の暮らしを心静かに見守り、悩み事を解決してきた神様たち。

これは、旅の途中で出会った神社やお寺にちょっと寄り道させてもらい、神様訪問をした記録です。

*****

台湾・台北霞海城隍廟(タイペイシアハイチェンファンミャオ)

乾物で有名な迪化街(ディファジェ)にある台北の霞海城隍廟は、言わずと知れた縁結びのパワースポット。この廟には恋愛の神様である月下老人が祀られています。

月下老人は、唐時代の伝奇に登場する縁結びの神様。
長いひげを生やし、右手に杖、左手に紅線と呼ばれる赤い糸と伝奇にも登場する婚姻簿を持ち、その婚姻簿に書かれた内容に沿って、運命の相手を結びつけてくれるそうです。

恋愛成就や結婚運UP以外にも、恋人同士あるいはすでに結婚している人(夫婦)、そして子供の良縁を祈願して親子での参拝も多く、縁結びのほかに商売繁盛、健康・合格祈願といった様々なご利益を求めて多くの人が集う場所となっています。

この日も行列になるほど混雑していて、みんな熱心にお参りしていました。

祀られている神様は月下老人だけではない

霞海城隍廟といえば「縁結びの月下老人」が有名ではありますが、廟の名前からもわかるように、この廟は都市の守り神である「城隍廟」を主に祀っています。交通安全・仕事運にもご利益を授けてくれる神様です。

ほかに、旅の安全を守り物事を順調に運んでくれる「義勇公」、夫婦・家庭円満のご利益をもたらしてくれる「城隍夫人」、知恵と心の平安を授けてくれる「菩薩」など、多くの神様が祀られています。

作法がわからず右往左往。参拝するなら予習がベスト

廟には日本語が話せる人もいて「わからなければ教えてもらえる」と聞いていたのですが、インフォメーションらしきところが見当たらず。

よくよく探すと、画像上の日本語で書かれた参拝方法を発見。

しかし、この説明を読んでもイマイチわからない…。廟にはパンフレットなども置いていないため、ガイドブックなしに向かった私は右往左往。
廟への来訪者は日本人観光客も多いと聞いていたのですが、この日はたまたまなのか参拝者も現地の人ばかり。

「詰んだな…」と思っていたら、見かねたのか親切な台湾の方がお参り方法を教えてくれました。(しかも最初から最後まで付き添ってくれて…感謝!)

★霞海城隍廟のお参り順序を予習するならこちらから

本場直伝|霞海城隍廟の参拝方法

まず、本殿で販売している金紙と線香3本を購入します。
初めてお参りする時は、本殿内の左側で販売しているお参りセットを購入するようですが、それ以外では本殿横向かって右側のカウンターで金紙と線香3本を買うことができます。

もしわからなければ、とりあえずカウンターに行ってみることをおすすめします!

次に、本殿向かって右側の建物外にある點香処で線香3本ともに火をつけます。線香に火がついたら以下の順番で参拝。

【参拝順序】

①本殿の向かい側にある香炉の前で名前・年齢・住所を念じながら3回お辞儀する。
(以降、神様へお参りするときはお辞儀を3回し、その際名前・年齢・住所を念じる)

②線香を3本とも持ったまま本殿左側より中へ入り、城隍爺・月下老人を参拝。
(名前や住所を念じた後、具体的に好きな人の名前やその人とどうなりたいかなどを神様に伝える)

③右手側にある廊下を抜けて、部屋の一番左側の義勇公、右側の城隍夫人、真ん中の菩薩の順に参拝。
(同様に、自己紹介の後に具体的なお願いするをする)

④本殿の外に出て、本殿に向かってお参りし、最後にまた香炉の前でお参りした後に、香炉へ線香をすべて立てます。
(さらにここでも具体的に好きな人の名前などを念じて恋愛祈願)

⑤お参りがすべて終了したら、平安茶をいただきます。

神様にとってお金にあたる金紙は、最後に回収箱へ入れるようなのですが、実際はかなり曖昧で、本殿前の台に置いて帰る人も多いです。また、點香処には無料の線香も置いてあり、こちらを使ってお参りすることもできます。特にルールはないようですが、金紙を買う代わりとしてお賽銭を入れた方が良いでしょう。

平安茶は紅茶のような見た目ですが、ナツメとクコを煮出してつくるお茶だそうで、独特の香りにクセも強く、さらには想像よりも砂糖がたくさん入っているため激甘です。
ただし「人のとの縁をつないでくれる」という縁起物のお茶なので、せっかくだから飲んでおきましょう。(最初は少量味見をすることを忘れずに!)

とにかく賑わっている地元の人のための広場

日本で言えば「正月」くらいの賑わいがある霞海城隍廟。
みんな思い思いに(けれど熱心に)お参りしていました。しかし、平安茶だけを飲みに来ている人もいるなど雰囲気は自由で、参拝方法も順序がおおむね間違っていなければ、細かいことは気にしなくても問題ありません。

願い事が成就したら御礼参り必須!台北へ再訪を

聞くところによると、日本の寺社仏閣と同じように願い事が成就したら御礼参りは必須だそう。せっかくなら恋愛が成就して、その相手と一緒に台北へ旅行できるのが理想ですね…

縁結びで知られているパワースポットなだけあって、恋が叶う人も多いよう。期待大!
ご利益の効果よ、早く出てくれ…!

 

台北霞海城隍廟
住所:台北市大同區迪化街一段61號
http://www.tpecitygod.org/jp-about-xia-hai01.html

 

text: Mizuki Igarashi

FUDGE CHOICE

  • サムネイル
    PR
    鮮やかなブルーで遊び心を効...
  • サムネイル
    PR
    2023春夏トレンドヘアカラー...
  • サムネイル
    PR
    春の行楽は東京国立近代美術...
  • サムネイル
    PR
    すぐに真似できる!《ロレー...
  • サムネイル
    PR
    彼女のユニフォームはクラシ...
MORE MORE
サムネイル
PR
鮮やかなブルーで遊び心を効かせた、オーバーサイズコーディネート【le coq sportif SPECIAL SNAP NO.1】
サムネイル
PR
2023春夏トレンドヘアカラーを徹底解説!銀座・青山・新宿の人気サロンがN. ルフレカラーに注目。
サムネイル
PR
春の行楽は東京国立近代美術館へ!春にちなんだ作品がそろう「美術館の春まつり」でアートと桜を堪能しよう
サムネイル
PR
すぐに真似できる!《ロレール》春ベレーのかぶり方と簡単ヘアアレンジ
サムネイル
PR
彼女のユニフォームはクラシックでいて新鮮な《ニューバランス》のウェア
サムネイル
PR
春のワンピースと鶏白湯スープ【スープと彼女のストーリー vol.5】
サムネイル
PR
春コーデは《To b. by agnès b.》のプレッピースタイルをお手本にしてみない?
サムネイル
PR
春夏に向けて揃えておきたい《リーガル》シューズ4つ。 3月15日からの店頭イベントもチェック!
サムネイル
PR
春の旅のおともは、シンプルなデザインで使いやすい《アウトドアプロダクツ》で決まり!
サムネイル
PR
街も山も、快適に過ごせる! 《メゾン キツネ》と《アンドワンダー》のコラボレーションウエア
サムネイル
PR
休日の昼は、体と頭を休めるスープとともに。【FUDGENA SPECIALIST:kinoko × 野菜をMOTTO】
サムネイル
PR
kinokoちゃんが《To b. by agnès b. 》でスタイリングイベントを開催!
サムネイル
PR
いつも目を引くベーシックアイテム。素敵なあの子は《ナナミカ》のトリコ
サムネイル
PR
「GU and beautiful people」と春のオシャレ計画。ハンサムな彼女のSTYLE DIARY
サムネイル
【3月1日 2023年上半期占いをおさらい!】12星座別にあなたの本質と運勢を徹底解説!
サムネイル
ネイビーのセーターを誰よりもかわいく着るには?【FUDGE 掲載コーディネートのコツを深掘り! No.001】
サムネイル
2023年お取り寄せしたい、和なお菓子11選【ささやかですてきなもの まとめ 大谷有紀】
サムネイル
グレーのコーデに映える、パープルのドクターマーチンがこなれ感。
サムネイル
FUDGE オフィシャルキャラクターが誕生!! 愛嬌たっぷりなシロクマの“ファージー”
サムネイル
“リノベーション団地”で叶う!? オシャレで理想の暮らし5選

PRESENT & EVENT

サムネイル

編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。