CULTURE & LIFE
はじめまして
[design il NODO デザイン イル ノード]と申します ^ ^
福岡とフィレンツェを拠点に活動している
フリーランスの WEB・グラフィックデザイナーです。
今回ははじめての寄稿ということで、
わたしがフィレンツェに至ったいきさつについて。
ちょっと風変わりなわたしの半生に、おつきあいいただけたら嬉しいです。
大学でグラフィックデザインを学び、卒業後はデザイン事務所に就職。
とにかく忙しく、慢性的に睡眠時間が足りていなくて、
なによりいろいろありすぎて、はるか昔のお話のよう。。
退職後、以前訪れたニューヨークへの憧れから
デザイン留学を目指して TOEFL の勉強をするも、まったく力及ばず (とほほ)、
当時英語を教わっていた先生に、イタリアはフィレンツェの学校を勧められました。
ヨーロッパの繊細なデザインを見に行くのもいいのかなぁと思い直し、
フィレンツェの学校 IED Istituto Europeo di Design で、
グラフィックデザインのサマーコースに参加しました。
平日は授業と課題、休日は課題と街歩きに美術館巡り。
ルームシェアをしていたクラスメイトたちに日本食を振舞ったり、
日帰りでシエナに出かけたりと、あっという間の楽しいひとときでした。
フィレンツェでのなんちゃって留学を終え、
ローマ → ヴェネツィア → ミラノ → バルセロナ → パリと
美術館その他もろもろ巡りの旅をしました。
サン ピエトロのピエタ、最後の晩餐、ガウディ建築、ルーヴル美術館、
オランジュリー美術館のモネの睡蓮などなど、挙げたらきりがありませんが、
憧れの芸術作品との一期一会を満喫した、至福のヨーロッパ縦断の旅になりました。
帰国後はさすがに就職、と考えていましたが、
ありがたいことに、お世話になっていた方に背中を押していただき、
フリーランスの WEB・グラフィックデザイナーとして活動をはじめました。
そして気づいてしまいました。
[Wifi 環境さえあれば、場所を変えて仕事できるんじゃないか]と、、
まさに働き方大改革!
しかし、どんな仕事においても信用が第一。
こんなわたしに仕事を任せてくださるお客さまと、
いつも支えてくださる方々に、ただただ、感謝です。
それからというもの、
フィレンツェでできた友人 (以降[伊友]としてたびたび登場) をたよりに、
福岡とフィレンツェを行き来する
わたしのちょっと不思議な二重生活がはじまったのです。。
foto, disegno / design il NODO
◆こだわり女子のモノコトWebマガジン「PeLuLu」より
PICK UP !
-
( FASHION )【FUDGE FRIEND】オフィシャルガールが2周年!個性豊かな4人...
-
( FASHION )本日発売!『FUDGE』2025年7月号は『 LITTLE TIPS, GOOD STYL...
-
( CULTURE & LIFE )【FUDGEランニング部 supported by KARHU 】参加者募集中!7/...
-
( FASHION )今年の夏、白Tシャツのいちばんの相棒といえば……な「サスペ...
-
( CULTURE & LIFE )ドラマティックな獅子座さんの5月の運勢/『自分』を確立して...
-
( FASHION )旬の“ブーツ”を使ったハイセンスなコーデ5選。足元からトレン...
-
( FUDGENA )パブロ・ピカソ『平和の鳩』【FUDGENA:カトートシのアート×...
-
( BEAUTY & HAIR )万華鏡のようにきらめく多彩なコレクション!《BOBBI BROWN(...
RANKING
FUDGE CHOICE
-
今日も明日もふたりの足元は...
-
ふたりを支える《 BERING(ベ...
-
《Barbour(バブアー)》のバ...
-
【父の日プレゼント】予算別...
-
梅雨や夏のレジャーに大活躍...
人気のキーワード
PRESENT & EVENT
\初心者&一人参加歓迎!/ 【FUDGE RUN CLUB supported by KARHU】 7月5日(土)に一緒に走る仲間を募集中 FUDGE.jpの読者限定イベント「オトナの部活動【ランニング部】」11回目の開 […]
編集部から配信されるメールマガジンやプレミアム会員限定プレゼント、スペシャルイベントへの応募など特典が満載です。
無料でご登録いただけます。